靴磨き
お気に入りのレザージャケット!簡単なお手入れ方法は?
お手入れしなければと思いつつ
面積の大きいレザージャケットは、
クリームを塗り広げるのが大変で後回しにしてしまいがち。
後回しにして、革にダメージが出る前に
お手軽にお手入れができるスプレーをオススメします。
M.MOWBRAYを代表する商品のひとつ
「M.MOWBRAY デリケートクリーム」
皮革に潤い与えてくれるジェルクリームがスプレーになりました。
保湿力と共に、スプレーから噴射される成分のひとつひとつが細かいため、
乾燥までのスピードも早く、 シミ、ムラになりづらいことが特徴です。
デリケートクリーム同様、革の風合いを活かした自然な仕上がりになります。
お手入れ手順は簡単
ブラッシング→スプレー→ブラッシング(乾拭き)
①馬毛ブラシでホコリ等を払い
②デリケートスプレー
③表面が乾いてからブラッシングもしくは柔らかい布で乾拭き
これで、お手入れが完了します。
手間だと思っていた、面積が大きめのレザージャケットのお手入れがこんなに簡単にできてしまいます。
ぜひトライしてみてください!
-今回ご紹介したアイテム-
M.MOWBRAY デリケートスプレー
¥1,980(税込)
革靴・スニーカー×お気に入り靴下コーデをご紹介-挿し色を取り入れて足元を華やかにー
こんにちは、靴磨き女子部です。
朝、布団から出るまでに時間がかかる季節になりましたね。
寒さ対策は万全に、外に出る時は厚手のアウターが欠かせません。
が、お出かけ前、鏡に映った自分をみると『なんだか暗いかも?』
冬のコーディネートは合わせやすい黒などの重ための色が主役になるため、全体的に暗い印象になってしまうのかもしれません。
そこでオススメなのが『靴下に挿し色』を持ってくるコーディネートです。
靴磨き女子部Instagramでは、おすすめのコーディネートを日々更新中!
今回はその中から”冬に映える”組み合わせをご紹介します。
かっちり靴×赤 遊び心たっぷりコーデ
メンズライクな黒の革靴に、パキッと鮮やかな赤い靴下を合わせました。
赤い靴下は後ろから見るとネイビーのハートが縦に並んでいるデザイン。
(※カバー画像の靴下も同じものです!)
後ろ姿にも遊び心を!
かっちり靴×ボルドー ハンサムレディコーデ
こちらもメンズライクな革靴にカラー靴下を合わせたタイプ。
鮮やかな赤と打って変わって、こっくりした深めの色はこの時期ならではの季節感を演出します。
スニーカー×黄色
定番のシンプルな黒のハイカットに黄色の靴下を合わせたコーディネート。
ハイカットからチラッと見える絶妙な丈感がポイントです。
このくらいであれば、ビビットな色使いが苦手な方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。
いかがでしたか?
寒さ厳しい冬ですが、
靴下選びから始める『足元のおしゃれ』を
楽しんでみてはいかがでしょうか。
「日本中に足元からハッピーを届ける」元警察官のシューシャイナー 【いとの靴磨き屋さん】伊藤 由里絵さん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
今回は2020年5月にお店「いとの靴磨き屋さん」をオープン、フリーシューシャイナーとして活躍されている伊藤 由里絵さんにお話を伺いました。
伊藤 由里絵さん
警察官、白バイ乗りの経歴を持つ。警察官時代に靴磨きの大切さを教えられ、現在はモデル・役者をしながら「いとの靴磨き屋さん」をオープン。「日本中に足元からハッピーを届ける」をモットーに東京都北区王子に拠点を置きフリーで活動中。 (https://itto.themedia.jp/より引用)
元警察官という異色の経歴をお持ちの伊藤さん。
―シューシャイナーの道に進んだ経緯を教えてください。
警察官をしていた時に靴磨きと出会いました。「いい仕事は整った身だしなみから」という教訓があり、靴磨きや制服のアイロンがけが毎日の習慣でした。その時の教えが退職後も身についていて、靴に限らず大切なものは新品の状態を写真に撮って、劣化や汚れ、型崩れ等がないように日々手入れをします。毎日過ごしていると、ちょっとした型崩れや変化になかなか気づかないですよね。写真に残しておくと変化がわかりやすいのでおすすめです。
「ものを大切に」という心がけのなかで、靴磨きについて勉強し始めたところその奥深さに魅了され、どんどんハマっていきました。他の人にも靴磨きのすばらしさ、大切さをもっともっと広めたい!そう思ったのがきっかけです。
―「靴磨き」についての想いを教えてください。
女性がもっと手軽に行えるようなアイテムが増えると嬉しいですね。パッケージデザインがおしゃれなポーチや袋に入った商品のセットみたいなものがあると、個人的にとっても買いたいです!(笑)
例えば化粧品だとクリスマス時期になると各コスメブランドからコフレ(化粧品の詰め合わせ)が出ますが、そのおしゃれなコフレのポーチやボックスを見るだけで毎年ついつい買ってしまうので…。
まだまだ女性には(靴磨きが)浸透していないと思うんです。私をきっかけに、靴磨きに興味を持ってもらえたらいいなと思います。
―ご自身の靴を磨くときの習慣やこだわりはありますか?
帰宅後には必ずブラッシングをして、良い状態を保てるようにしています。茶靴は好きな色味になるように育てています。もともとはミディアムブランなのですが、オレンジっぽい褐色が好きなので、コニャック系の色で塗り込むのがこだわりです。
―中でもお気に入りの靴はありますか?
ジョンロブのアルフォードです。靴磨き職人として活動をスタートしてから初めて買った靴です。高級な靴が似合う女性になるために購入した思い出の一足です。
―モデルのお仕事もされているとのことですが、革靴との合わせ方やファッションのポイントについてお聞かせください。
ファッションはシルエットを重要視しています。
靴をあえて室内の姿見の隣にインテリアすることでコーディネートを考えるとき足元までトータルコーディネートできるようにしています。モデルという仕事柄いろんなジャンルの服や靴を着用しますが、一番綺麗なシルエットになるよう、全体のバランスをよく見ています。
―挑戦したい、または狙っている革靴はありますか?
トリッカーズのカントリーブーツ黒を考えています!他には、サンダースのミリタリーダービーも狙っています。両方とも好きなブランドなんです。甘めのスカートにもパンツスタイルにも、バイクにも合いそう!
―お仕事の中で一番のやりがいは何ですか?
お客様の喜ぶリアクションを直に感じられるところです。
バイクで日本一周をしたという同い年の女の子のブーツをお手入れしたことがとても思い出に残っています。
日本一周中にどしゃぶりに遭ったり転んだりしたため、ブーツの状態ははっきり言ってよくありませんでした。とても汚れた状態で靴紐も千切れかけていたので。それでも丁寧にクリーニングとお手入れをしてお返ししました。そしたら、「捨てようと思っていたけど思い出だから捨てられなくて…またこの靴で走れます!」と言って喜んでいただけたんです!本当に嬉しかったです。
靴には皆さんそれぞれの思い出がたくさん詰まっていて、それを聞きながら靴磨きをすると皆さんの思い出を少しでも共有できた気持ちになり、とても嬉しくなります。
―お客様の目の前でする靴磨き、喜びや笑顔を見られるのはとてもやりがいを感じられそうですが、緊張してしまうことはありませんか?
一人でも多くの方に笑顔を届けること、私自身が明るい存在であることをモットーにしているので、緊張するときもありますが「楽しい気持ち」をお届けできるようにしています。
いつも友達や周りの皆さんと接するなかでたくさんのパワーをもらっているので、私が会う人みんなにもパワーを送ることができるように心がけています。
―伊藤さんご自身について。休日はどのように過ごしていますか?
大好きなラーメンを食べたり、バイクを走らせて温泉に行ったりしています!ラーメンは豚骨と味噌が大好きです。おすすめのお店があったら教えてほしい(笑)今はコロナ禍ということもありなかなかお出かけできませんが、趣味のバイクに乗って遠出するのはとても良いリフレッシュになります!
―最後に、今後の目標について教えてください。
バイクの業界に靴磨きの文化をもっと広めていきたいです。
バイク乗りはレザーとの関わりがとても強いので、ぜひ皆さんにお手入れの楽しさもお伝えしていきたいと思います。
また若い世代にもアプローチをしていくことで、革靴業界を盛り上げていきたいと思っています。
―私たち靴磨き女子部も一緒に、革靴業界・シューケア業界を盛り上げていきたいと思います。伊藤さん、ありがとうございました!
Twitter @itto_chan_rider
Instagram itto_shoes
いとの靴磨き屋さん、イベント情報
靴磨き女子部プロデュース「エナメルケアセット」エナメルのお手入れ、とても簡単です。
靴磨き女子部プロデュース、「エナメルケアセット」がリリースされました!
●セット内容
・ミニブラシ
・ラックパテントミニ
・ミニコットン
・グローブクロス
入っているものをすべて小さめのサイズにし、コンパクトなセットに仕上げました。
こんなにコンパクトですが、汚れ落としからツヤ出しまで行うことができます。
9~11月はブライダルシーズン!
エナメルシューズを履く機会が多くなるのではないでしょうか。
手軽にササッとエナメルのケアができる「エナメルケアセット」、
ぜひお試しください。
●エナメルケアセット ¥1,430(税込)
エナメルケアセットのつかい方
靴のつま先は丸い?とがってる?~パンプスに“入れるだけ消臭・型崩れ防止”キーパー~
こんにちは。靴磨き女子部です。
暖かくなり出番が多くなってきたパンプスやサンダル。
レディス靴はやわらかい素材で作られているものが多く、脱いだ後の保管の仕方が重要です。
出来るだけ長く、そしてきれいを保って履くためのワンポイントをご紹介します。
―つま先用のシューズキーパーを”入れるだけ”!
おすすめ商品:ベルベットキーパーAg+ シリーズ ¥2,200(税込み)
ベルベットキーパーAg+の特長
〇つま先の型崩れ防止
特殊なデザインのパンプスやサンダルは特に起こしやすい型崩れ。保管している間に変な癖がついてしまうと元に戻すのは大変です。隙間を埋めて、きれいな状態を保ちましょう。
〇銀イオンの力で99.9%除菌
薄手のストッキングや、素足で履くことが多いパンプスやサンダルは、うまく汗を吸収できず雑菌の温床になることも。雑菌が繁殖するとにおいの原因にもなってしまいます。
ベルベットキーパーAg+は銀イオンを配合しているため汗をかきやすい靴先部分の除菌・消臭効果が証明されています。
(HOHENSTEIN INSTITUTE 調べ)
ベルベットキーパーAg+ レッド
つま先がややとがっていて丸めの、アーモンドトゥのシューズにおすすめです。
ベルベットキーパーAg+ ブルー
つま先が平行なセミスクエアトゥのシューズにおすすめ
型崩れを防止しつつ、銀イオンの力でしっかり除菌!
ベルベットキーパーAg+を入れて、大切な靴を少しでも長く、そしてきれいに履きましょう!
ぜひ試してみてくださいね♪
購入はこちらから☟
思い立ったら即行動!【株式会社GMT オールコンフォートシステム玉川店】村上 志穂さん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
今回はオールコンフォートシステム玉川店で靴の販売をされている村上 志穂さんにお話を伺いました。
世界各国から選りすぐりの靴ブランド(6地域10か国以上の、文字通り世界各国!)から上質な革靴を輸入・販売している株式会社GMT。
コンセプト別に6店舗を運営しており、オールコンフォートシステム玉川店はお客様一人ひとりに寄り添い革靴を提案しています。
https://www.gmt-tokyo.com/shopsite/
―現在のお仕事をするようになった経緯とお仕事内容を教えてください。
革靴に興味をもったきっかけは学生時代に観た映画「チャーリーとチョコレート工場」です。
世界観が好きだったこともありますが、映画の後半に主人公が靴を磨いているシーンがあり、可愛くて一目惚れしました。
革靴屋で働きたいと思い、地元宮城で靴屋を探しフラフラしていましたが1年経っても求人募集がなかったのでイチかバチか海外ブランドを多く仕入れているGMT(関東)に応募。
運よく雇っていただきました。 笑
現在は、販売員をしつつ、革靴の修理も受けられる二刀流販売員を目指しています。なので、休日には自分の靴を磨いたり、修理工房に通ったりしています。絶賛勉強中です!
「イチかバチかで」関東に来てみたり、修理の勉強をするために工房に通ったり、興味があるものにはすぐ取り組むことをモットーにしているという村上さん。その行動力、見習いたいくらいです・・・
ご自身の靴のお手入れはこまめにするよう心がけているそうで、ご自宅の一角にはシューケアコーナーが!
―靴は何足くらい持っていますか?
革靴が30足、スニーカーが2足。ほとんど革靴ばかりで、Alfred Sargent、Tricker’s、PARABOOT、Trippen、Jalan Sriwijayaが好きです。
Jalan Sriwijaya 5625 ボルドーは入社後初めて購入した靴で、とても思い入れがあります。4年たった今でもガシガシ履いています。
たまに遊び心でつま先だけ黒くポリッシュを入れたり、Tricker’sのキルトを付けたり。しっかりローテションして履くために、ファッションは足元から考えるように心がけています。
―ご自宅の一角にはケア用品コーナーがあると伺いましたがお気に入りのアイテムやケア方法へのこだわりはありますか?
いいなと思うアイテムはサノハタブラシ馬毛。少しお高めのブラシなのですが、使い込むとブラッシングだけで靴にツヤ感を出すことができるので気に入っています。あと、ハイシャインプライマー。通常の鏡面磨きよりも2倍の速さで仕上げることができるので時間がないとき愛用しています。
できるだけ長く綺麗に履きたいのでシューキーパーを中に入れて型崩れしないように、アッパーのケアだけでなくウェルトやソールもしっかりケアするようにしています。じめじめしている季節以外でもカビの発生は油断ができないので、スノコの上に靴を置いたり、モールドクリーナーを吹きかけたり、予防も欠かさないようにしています。
―しっかりケアして手をかければかけるほど長く履けるのが革靴の醍醐味ですよね。
「シューケア」って=男性が行っている、男性の趣味、みたいなイメージがまだまだ強いじゃないですか。当店をご利用される女性のお客様もシューケアをしたことない方がほとんどです。ですが、ケアの手順や、やっていることはお肌のスキンケアと同じ工程なのでその仕組みはわかりやすいと思うんですね。なので、女性こそシューケアに取り組んでみてほしいなと思います。
―最後に、今シーズンおすすめの革靴を教えてください。
おすすめはG.H.BASSです。当店でも人気の商品で、履き心地はもちろんのことですが明るすぎない色味なのでお洋服合わせしやすい商品だと思います。
村上さん、ありがとうございました!
<会社プロフィール>
GMT SHOP SITE | 靴のセレクトショップ (gmt-tokyo.com)
玉川店Instagramアカウント : @acs_tamagawa
村上さんInstagram アカウント:@ mrsh11418
「好きなこと」に没頭し続ける【株式会社イースタンスポーツ プロボウラー】本橋優美さん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
今回は、MOWBRAY SPORTS アンバサダーとしても活動してくださっている、プロボウラー本橋優美さんにお話を伺いました。
―現在のお仕事内容を教えてください。
プロボウラーをしています。大会に出場するのはもちろんですが、所属しているボウリング場、所沢スターレーンにてボウリングの指導をすることもあります。
―現在、プロボウラーとして活躍されていますが、なにかきっかけがあったのでしょうか?
プロボウラーになる前に、実は少しの間、医療事務の仕事をしていました。様々なことを学ぶことができ充実していたのですが、心のどこかではこの現状のままで良いのかなと思うところもありまして・・・
今後何をしたいかをじっくり考えたときに、以前からやっていたボウリングが自分の中で大きく存在しているのだと感じたんです。
改めてボウリングが好きなのだなと気づき、プロボウラーという職業を選びました。
―好きなものを続けていくことは簡単に見えて、意外と難しいものだと思います。「好きなもの」を職業として選択した本橋さん。本橋さんのボウリングに対する愛情をとても感じました。
―プロボウラーとしてのやりがいは何ですか?
所属しているボウリング場で、直接指導をする機会があるのですが、その際に「アドバイスのおかげでストライクやスペアを取ることができた」などの声をいただけることですね。
ボウリング場に来てくださった方々と直接コミュニケーションをとって、その方々の上達ぶりや、楽しんでいる姿をみると私まで嬉しくなります。
ご自身の成長だけではなく、所属するボウリング場で指導にも注力しているのですね。
指導に当たる姿勢をお聞きして、本橋さんのやさしい人柄に触れることができました。
そんな本橋さんにファッションやこだわりについてもお伺いしました。
―靴は何足くらい持っていますか?
正確には分かりませんが、20足以上はあると思います。
特にどのブランドが好きというのは無いのですが、足元は見られることが多いと思うので、少し良いものを履くようにしています。
―一番のお気に入りの靴は何ですか?
両親に私の誕生日の時に、遠征や試合を頑張るようにと買ってもらったスニーカーです!
この靴を履いた時に、より一層「頑張ろう」と思えます。
ご両親にもらったスニーカーを大切に履いているという本橋さん。
―普段の生活の中で、物を大切にするためにしていることをお話していただきました。
靴であったり、アクセサリーであったり、毎回使用した後のお手入れは欠かさず行うようにしています。
やはり、自分の好きなものは長く使いたいと思っているので、忙しい時でも簡単にできるケアだけするようにするなど、その時その時によってお手入れの方法は変わりますが、手入れを怠らないようにしています。
―「好きなものを長く使用する」ためにお手入れは欠かせないとのこと。
シューケア用品を扱う仕事をしている私としては、「長く使用する」という考えにとても共感できますし、本橋さんの強いこだわりを垣間見ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。
―読者のみなさまに一言お願いします!
今後も練習に励み、トーナメントで優勝できるように頑張ります。
ぜひ、応援をよろしくお願いします!
本橋さん、ありがとうございました!
【本橋優美】
株式会社イースタンスポーツ 所沢スターレーン 所属
Instagramアカウント:@yumi_1996_
【雑誌LS&D】「R&D靴磨き女子部が考える革靴女子的シューケアライフ」
雑誌「LS&D」に靴磨き女子部が掲載されました。
靴磨き女子部が普段行っているデイリーケアについてや、
今欲しい革靴についてなど、さまざまなことについて語っています。
ぜひチェックしてみてください。
お気に入りの靴紹介 Dr.Martens 1461 3ホールシューズ
みなさんこんにちは。靴磨き女子部です。
今回は私のお気に入りの靴を紹介します。
その靴がこちら!
みなさんご存知、Dr.Martens(ドクターマーチン)の「1461 3ホールシューズ」です。
派手すぎないのでどんなコーディネートにも合わせやすく、
でもしっかりと主張をしてくれるこのチェリーレッドのカラーが お気に入り。
私が靴磨きを始めるきかっけになった、少し特別な靴でもあります。
ソールはそこそこ重厚感があるので決して軽くはありませんが、
長時間履いていても不思議と疲れません。
というのも、こちらの「1461 3ホールシューズ」は 発売当時、
耐久性のある労働者の靴として売られていたそう。
言われてみると、 ソールは厚くて丈夫なのですり減りにくく、
ガラスレザーなので雨の日でも履ける優れモノ。
また、「Air Wair」と名付けられたエアクッションソールにより、
足への負担も軽減してくれるそうです。
知れば知るほど、魅力がつまった靴だということがわかります。
愛着も増すばかりです。笑
これからもしっかりお手入れをしながら大切に履いていきたいと思います。
流れに身を任せながら、「いま」を続けていく【GMT FACTORY】相良佳奈さん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
靴、服、鞄や革小物、ファッションアイテムの リペア・リメイク をトータルで行なっているお店、
GMT FACTORY 店長の相良佳奈(さがら かな)さんにお話を伺いました。
-今日はよろしくお願いいたします。
現在の相良さんのお仕事についてお聞かせいただけますか?
相良さん:GMT FACTORYでの修理の受付や接客がメインの担当です。シューシャイナーの冨樫がメインで靴磨きを担当していますが、私も〝靴磨き〟の接客はサポートしています。
あとは、洋服の直しですね。丈詰めやボタン付けなども行います。お店の看板やロゴ、パンフレットのデザインなどにも携わっています。
ー多岐に渡る店舗業務を担当されている相良さんは、高校は服飾を、大学ではグラフィックデザインを専攻して学ばれてた経験がおありです。その後は受付業(ライブハウス)をしながら、靴作り教室に通ったりしていたそう。
相良さん:たまたまなんですけど、今までの経験が、すべて今の仕事で、店舗で、役に立っているんです。
-GMT FACTORYで働くきっかけになったのは、代々木上原のお店の前をよく通り、素敵なお店があるなという印象で、ホームページを見た時にちょうど求人募集が!「よいタイミングかも」ということで応募し、その後ご縁もあり入社されたそうです。
-店舗運営でやりがいを感じることってどんなことですか?
相良さん:やりがいですよね。改めて考えてみたんですが…やっぱりお客様の靴や服に関するお悩みや問題点を、改善できたときですね。なおかつ、それでお客様が喜んでくれたときですね。とても嬉しいです。
―私たちから見たGMT FACTORYさんの印象って、お客さまがお悩みになっているむずかしい修理などにもできるだけ応えているという印象があります。それって店舗としては勇気がいることだと思いますが、いち消費者として悩みに寄り添って解決しようと一緒に考え、提案してくれることはとても嬉しいですよね。
―相良さん自身の今後の展望があったら教えてください。
相良さん:私自身は、やりたいと思ってやってきたことってあんまり続いていなくて…でもご縁があってやってみたことが続いているんです。良い意味で流れに身を任せてみることが、きっとこれからも続いていくんだろうなぁ…と思っています。
―心に留めている大切な言葉などはありますか?
相良さん:ある本を読んだ時に出会った言葉なのですが、『人間万事塞翁が馬』たとえ言葉です。
人生における幸不幸は予測しがたいということ。 幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。
相良さん:今起こっている悪いと思われることが、それが後々いいことになるということもあるので、その時は起こったことに対して幸とか不幸とかとは考えず〝スッと〟受け止める感じを心がけています。
―ファッションや靴について聞かせてください。
相良さん:靴は好きです。先日まとめて断捨離をしたのですが、それでも40足位自宅にあります。主にフラットな紐靴が多いです。あとはブーツが多いです。ヒールの靴も待っているのですが、地元の福岡に住んでいた頃は平坦な道が多かったのですが、東京に来てからは坂が多い印象で…履く機会がすっかり減ってしまいました。
相良さん:あとは…足元のスタイルのこだわりとしては、靴下は履いたほうが足にも優しく靴も傷みづらいと思うので、靴下やタイツを履いたファッションが中心です。なので、素足でサンダルは履かないんですよ。サンダルに靴下を合わせるスタイルが流行った時は助かりました(笑)
―お気に入りの靴のブランドはありますか?
相良さん:持ってはいないのですが、靴磨きをしていて、磨きやすい!と感じるのはJOHN LOBB(ジョンロブ)です。
―相良さん自身の靴で思い入れのある靴はありますか?
相良さん:CAMPER(カンペール)がVeronique Branquinho(ヴェロニク・ブランキーノ)とコラボした時のもので、ピンク色をした靴がお気に入りです。
―ご自身も店舗で靴磨きを担当されている相良さん。ご自宅でこれだけはやっておいた方が良い靴磨きのポイントなどはありますか?
相良さん:靴磨きは、皆さんが想像しているよりも簡単にできますし、楽しいです。集中して取り組むと意外とブラッシングの作業などでは、手をよく動かすので若干、汗だくになりますけれども(笑)
普段のお手入れとして、ホコリ落としのブラッシングだけでもやってあげると、革靴の持ちも変わってきますので、ぜひお手入れを習慣にしていただけるとよいと思います。
相良さんがいらっしゃるGMT FACTORYでは、ヒールの修理や靴裏に貼るハーフラバーの修理をお持ちこみにくる女性のお客様も多いそう。
店内には、各シューケアブランドの商品がずらり。靴磨きのことも相談しやすい雰囲気です。
さまざまな商品を取り扱い、皆さん自身が使用して靴磨きをされているからこそ、各靴磨き用品の強みや弱みなども把握されています。
とてもフラットな目線で、最適なアイテム選びのアドバイスをしてもらえるのは安心です。
相良さん:ファッションや靴のリペア、靴磨きのことなど、気になることやお悩みがあったらぜひお気軽にご相談ください。
―相良さん、お話を聞かせていただきどうもありがとうございました。
〈店舗紹介〉
GMT FACTORY アコルデ代々木上原店
東京都渋谷区西原3-8-5 アコルデ代々木上原A-202
営業時間:11:00~20:00 <不定休>
TEL:03-6416-8703
靴修理、靴磨き、鞄・財布修理、洋服のお直し、レザークリーニング、レザー染め直し、 洋服染め直し、アクセサリー修理 など。
幅広いアイテムの修理、お直しを承っております。
シューシャイナー、シューケアアドバイザー、革物修理の職人、洋服のフィッターがおります。レザーケア用品、シューアクセサリー、シューレースも多数取り扱い。
ポリッシュドバインダーカーフ 履く前のお手入れ
こんにちは靴磨き女子部ライターのコビトです。
本格的に寒くなる前に手に入れたブーツは
「ポリッシュドバインダーカーフ」 素材でしたので
今日は履き始めのケアをしてみました!
使用したもの
シューキーパー
馬毛ブラシ(ホコリ落とし・ツヤ出し用)
M.MOWBRAY PRESTIGIO クリームエッセンシャル
ペネトレィトブラシ馬毛(クリーム塗布用)
素材について
ポリッシュドバインダーカーフはガラスレザーのように、表面が加工された素材です。
表面の汚れを落としてツヤを与え、コンディションを保つのがいいとのこと。
ケア方法
Step1
Step2
Step3
Step4
Step5
ブラッシングでメダリオンや隙間もクリームのべたつきを残さないよう
しっかり念入りにブラッシング。
念入り=力強く(力任せに)という意味ではありません。
革も「お肌」なので、自分の肌のように労わりながらケアします。
◇ポイント◇
スタッズやメダリオンがついている靴はクリームが飾り部分に付着しやすく
布では届かない部分に詰まってしまいます。
ブラシで丁寧に磨くことでこのつまりを解消し、残ったクリームにホコリが付着して汚れることを防ぎます。
「クリームエッセンシャル」は1本で3役。
・汚れ落とし
・保革
・ツヤ出し
このオールインワンタイプはニュートラル(つまり無色)なので
靴以外にもカバンや名刺ケースなどにも使用できるため、
すごく便利!
使用した商品はオンラインショップで購入が可能です
シューキーパー
馬毛ブラシ(ホコリ落とし・ツヤ出し用)
M.MOWBRAY PRESTIGIO クリームエッセンシャル
ペネトレィトブラシ馬毛(クリーム塗布用)
たくさん種類のあるブラシ。どうやって使い分ける?
皆さんこんにちは。 靴磨き女子部です。
靴のお手入れをする際に使用するブラシ。
しかし、その種類は多く「いつ」「どのブラシを使用するか」迷われる方も多いのではないでしょうか。
今回はブラシの違いとその使い分けについてご紹介します。
まずは馬毛ブラシのご紹介です。
こちらは靴のホコリ落としに使用します。
毛先が細く、ほどよくコシのある馬毛のブラシはすき間部分のホコリもしっかり払ってくれます。
続いてご紹介するのはツヤ出し用の化繊ブラシです。
少し硬めの毛なので、塗った靴クリームを全体に伸ばし、革によく馴染ませることができます。
使い始めからしっかりツヤが出せるので初心者の方にもおすすめです。
最後はペネトレィトブラシのご紹介です。
こちらのブラシはクリームを塗布する際に使用します。
布や指で塗るよりもクリームを使う量が少なく済み、手を汚さずに作業することができます。
ワンコインでおつりがくるほどのお手頃価格ですが、かなり優秀なブラシです。
写真のようにクリームの色ごとに使い分けて並べるのもおすすめです。
皆さんもブラシを使い分けてワンランク上の靴磨きをしてみませんか?
ー今回ご紹介したアイテムー
■プロホースブラシ
■プロブラシ ホワイト/ブラック
■ペネトレィトブラシ