靴磨き
たまごの殻で除湿!?エコなうえにハイスペックな商品が登場しました
8月に入り、暑さが増すばかりですね・・・。
そのうえ日本特有の湿度の高さがあわさり、
ジメジメした蒸し暑さに日々、いら立ちを感じてしまいます。
この蒸し暑さで起こるトラブル・・・
そうです、靴のニオイです。
湿度によるムレで、汗をかきやすくなり、靴に染み込むことで、ニオイが発生します。
この現象を解決するためには?
靴中の湿度を低くすればいい。
でもどうやって?
-そんな時に活躍するのが
「M.モゥブレィ プレステージ エッグシェルドライ」。
靴に入れて使うものなのですが、
実はこの中身・・・
たまごの殻なんです。
たまごの殻の成分は約94%が吸湿性の高い炭酸カルシウムで出来ています。
たまごの殻には小さな穴が一個につき7000~17000個空いています。
その穴からひよこは呼吸に必要な酸素を取り入れ炭酸ガスを排出しガス交換を行っているのです
炭酸カルシウムの成分と、通気性の良さから、「最高の除湿性」がうまれます。
使用後エッグシェルドライを風通しの良いところに半日置いておくと、効果がなくなることなく繰り返し使えます。
エコなうえに、使い勝手がよいエッグシェルドライ。
この夏に大活躍させませんか?
新品をおろす、そのときのビフォアケアが要!お気に入りサンダルに足あとがついちゃう前に!
こんにちは
靴磨き女子部です。
いよいよ本格的な夏到来。
街ではサンダル姿がちらほら、
サンダルコーデを楽しめるのは夏だけだから、目一杯おしゃれを楽しみたいですよね。
鮮やかなペディキュアが夏の日差しに良く映えます。
靴下と合わせてはいても、素足でも快適なサンダルですが、
1つ油断してはならないことがあります。
それは、気づくとできてる”足あと”!!
おうちにお呼ばれした時に、居酒屋のお座敷で、、
サンダルを脱いだ時に”あっ・・・!”となる前に
新品のサンダルをおろしたときに、ビフォアケアをしましょう。
ビフォアケアにオススメなアイテム
✿クラブ ヴィキュイート クリアアップ
汗やホコリなどの汚れから守り、キレイを保ちます。
厚さ1mmの薄型クリアラバーなので違和感なく快適に歩行で来ます。
また、テープで貼るわけではないので、”貼ったり剥がしたり”が簡単にできます。
このようにサンダルのつま先部分に置くだけでOK!
足あとにお悩みの方はぜひ一度試してみてください☺
SHOECARE RECIPE vol.29 -お気に入りの靴をながく履くために-ウォークセーフの装着方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
連載中の SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~29回目。 お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。 靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、 実際にどうお手入れしたらいいいんだろう? わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。 少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、 新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。 靴の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、 靴のお手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピで使うシューケア用品はこちら。
ウォークセーフ のみです。(やすりは商品の付属のものです)
STEP①
靴底のウォークセーフ貼り付け部分についている汚れを、布でふき取ります。
STEP②
付属のやすりで汚れをふき取った部分をやすります。 やするのにかなり力がいりますので、画像のようにペンにやすりを巻きつけて やするのがおすすめです!
ウォークセーフを貼る位置の靴底の色が変わるくらいまでやすります。
しっかりやすれていないと、 ウォークセーフが剥がれてしまう可能性がありますので 靴底のツルツルした面がザラザラするまでやすることがポイントです。
STEP③
ウォークセーフを貼ります。
いきなり貼るのではなく、台紙をはがしていない状態で一度貼る場所を確認します。
靴の端に貼ってしまうとはがれやすくなってしまうので、 ウォークセーフ全体が地面に接するように貼り付けます。
ウォークセーフをつけることによってスベリ防止、 また靴底のすり減り軽減にもなります!
大切な靴を長く、キレイに履くためにもウォークセーフをつけることはおすすめです。
ぜひお試しください。
それでは、また次回の #シューケアレシピ をお楽しみに・・!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オンラインショップでご購入希望の方は 下記商品名下にある「Yahoo店」または「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。
※click後、各サイトの商品ページに移動します
【Amalka ウォークセーフ(SLIP STOPPER)】価格 900円 (+税) ヤフー店/楽天市場店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
M.モゥブレィ デリケートクリームにブラックがあるのをご存知ですか?
毎度お騒がせしております、なかじまです。
春に降る雪にびっくりしていたのもつかの間で、すっかり過ごしやすい気候になってきましたね。
この時期になると、衣替えが面倒だと毎年感じてしまっていた私。
しかし、去年の暮れに衣替えをしなくてもいいクローゼット体制にしたので、今年はノンストレス!
おすすめですよ♪
さて今日は、
愛用のJM.WESTONの靴が、少しくすんできたので靴磨きをしよう!と思い立った訳ですが…。
素材が色々と使用されているので、手入れが少し面倒に感じてしまう…。
でも思い立ったが吉日!!
まずはスエード部分をブラッシングしてホコリを落とし、
M.mowbray コンビケアスプレーを噴射して栄養補給完了です。
異素材にスプレーがあたっても安心です。
続いて
スエード素材以外の部分はステインクレンジングウォーターを使用して、汚れを落としていきます。
そして今回のケアのポイントは『デリケートクリーム・ブラック』です!
保湿力に優れたデリケートクリームにブラックカラーがあったのをご存知ですか?
通常のM.mowbrayクリームジャーよりも、補色力は弱め。
ツヤ感も抑えられるので、靴は磨きたいけど光らせ過ぎたくない方におすすめです。
黒い靴は小さなスレが目立ちやすいので、弱くても補色力があるデリケートクリーム・ブラックはピンポイントに使えるクリームです。
綺麗になった靴を見ると、履いて遠くまで歩きたくなりますね♪
SHOE CARE RECIPE vol.24 コンバースラバーソールのお手入れ方法~たった2ステップで簡単きれい~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
連載中の SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~第24回
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。
靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、
実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?
わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。
少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、
新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。
靴の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、
靴のお手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピはこちら↓↓
持っている方も多いコンバースのスニーカー。
履いているうちにラバーソールの部分が汚れがちですよね。
白色なので少しの汚れでも目立ってしまいます。
今回は、ラバーソールの簡単なお手入れ方法をご紹介します。
【使用するアイテム】
①M.モゥブレィ マルチカラーローション
②M.モゥブレィ ポリッシングコットン(またはやわらかい布)
STEP.1
M.モゥブレィ マルチカラーローションをよく振ってから、パール1個分をM.モゥブレィポリッシングコットンにとります。
STEP.2
ラバーソールの部分の汚れを拭き取ります。
ポリッシングコットンの乾いた部分を使って乾拭きすればお手入れ完了です。
コンバースのスニーカーだけではなく、ラバーソールのスニーカーにも使用できます。
たったの2ステップで簡単にお手入れできます。
ラバーソールのみのお手入れでも見栄えが良くなりますよね。
みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各商品の取扱い店舗の問い合わせは こちら へお願いします。
オンラインショップでご購入希望の方は
下記商品名下にある「Yahoo店」または「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。
※click後、各サイトの商品ページに移動します
【M.モゥブレィ マルチカラーローション】価格 800円 (+税)
ヤフー店/楽天市場店
【M.モゥブレィ ポリッシングコットン】価格 400円 (+税)
ヤフー店/楽天市場店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【アンケート募集中】
靴磨き女子部のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートを実施しております。
ぜひご協力をお願いいたします。
10年来の相棒をどこまで生き返らせることが出来るのか?!
こんにちは!
靴磨き女子部のイノウエです。
みなさんにもお気に入りの靴がありますよね。
私の一番お気に入りはDr.Martens
8ホールのチェリーは気がつけばもう10年ほど履いています。
遊びでも仕事でもいつも一番活躍してくれていますが、頑丈なブーツなのでついケアを忘れがちです。
今回は足元を支えてくれているこのブーツをメンテナンスしてみました!
現状はこちら
イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム ¥2,000+税
クリームジャー(チェリーレッド)¥900+税
全体はビーズリッチクリームのニュートラルで仕上げ
つま先やカカトの色抜け部分のみクリームジャーで補色してみます。
左側だけケアしました。
比較してみるとわかりやすいですね!
ツヤ感が戻り、補色もしっかりできました。
これでまだまだ良き相棒として活躍してくれそうです!
SHOECARE RECIPE Vol.23 パラブーツミカエル ファー部分のお手入れ方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
連載中の SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~23回目。
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。
靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、
実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?
わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。
少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、
新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。
靴の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、
靴のお手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピはこちら↓↓
ふわふわな素材は冬にぴったり。
本日は「ファー素材部分」のお手入れ方法についてご説明します。
【今回のシューケアレシピで使うシューケア用品】
STEP①キーパーを入れる
STEP②毛並みを整えホコリを落とすブラッシング
STEP③栄養のスプレー
STEP④ツヤ出し
ふわふわのファーを保つための3ステップ
ぜひお試しください!
それでは、また次回の #シューケアレシピ をお楽しみに・・!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各商品の取扱い店舗の問い合わせは こちら へお願いします。
オンラインショップでご購入希望の方は
下記商品名下にある「Yahoo店」または「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。
※click後、各サイトの商品ページに移動します
【M.モゥブレィ プロホースブラシ】価格 1,200円 (+税)
ヤフー店/楽天市場店
【M.モゥブレィ コンビトリートメント】価格 1,000円 (+税)
ヤフー店/楽天市場店
【M.モゥブレィ ポリッシングコットン】価格 400 円 (+税)
ヤフー店/楽天市場店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
レディースシュートリーを選ぶポイント
レディースシュートリーを選ぶポイント
こんにちは。靴磨き女子部 やすもとです。
良い靴には良いシューツリーをいれているか、入れていないかで、靴の寿命に大きな差が出てきます。
ちゃんとあっているシューツリーは
バネがしっかり閉じていること
この3つ全ての条件が揃ってはじめてその靴に合ったシューツリーになります。
入れないでそのままにしておくと、靴の劣化の原因にもなります。
シューツリーを正しく綺麗に入れて長持ちさせてあげましょう。
シュートリー入れてますか?女性サイズがなくお悩みの方
みなさんこんにちは、靴磨き女子部のななうみです。
【サルトレカミエ 100EX】
¥8000+税
サイズは、35(22.0~22.5cm)~0.5cmきざみでございます。
足の小さな女性の方にも対応できるサイズです。
シュートリー入れる理由は、
型崩れの防止
靴を履いて歩くと屈伸作業の繰り返し
どうしてもシワは入り、動きに合わせて反ってしまいます。
それを、修正するのがシュートリーの役割
木製の物であれば、湿気も吸ってくれ、
一石二鳥です。
靴の寿命にも影響してまいりますので、使用いただくのがお勧めです。
※デザインによっては入れられないものもございます。
諦めないで!汚れたスエードの大復活ビフォーアフター
こんにちは!
先日、「スエードのパンプスがひどく汚れてしまって・・・」と相談を受け、
どこまで綺麗にできるか、やってみました!!
使ったのはこちら
砂消しゴムのように、これ自体が削れてくれるため、
スエード自体への摩擦によるダメージが少ないのです。
今回はこちらを使って、汚れ部分をゴシゴシ・・・
そのビフォーアフターがこちらです☆
《Before》
《After》
《Before》
《After》
どうでしょうか。
思っていた以上に汚れが落ちました!
パンプスを持ち主に返したところ、とても喜んでくれました☆
スエードの汚れ落とし、擦るだけならお手軽簡単です!
諦めないでやってみてください♪
新しい一年を迎えるための楽しみを重ねて…蔵前「カキモリ」でオーダーノートを作る…
こんにちは。
もうすぐ2018年も過ぎ去って、新しい年を迎えますね。
新年を迎える前に、買い替えたい物がある方も多いのではないでしょうか。
最近、私が手元に迎えたのは手帳。
今年はほぼ日手帳、その前は学研ステイフルのセパレートタイプ。
その時の生活スタイルで使いやすい手帳って変わりませんか?夜勤のある仕事の時はセパレートでウィークリーのページに時間軸のあるものが便利でした。
不定期に誰かと会って話し尽くしたり、観劇に行ったり、勉強したり、考え事をしたり。毎日ではないものの書き綴りたいことのある今は持ち運びやすい大きさと、適度な余白が欲しい。
そして、必要な記録は年が変わっても残したい!
と、いうことで念願の「カキモリ」のオーダーノートで手帳を作ってきました!
中の紙は交換できるので長く付き合って行くことができるのが嬉しい。。
革好きらしく、表紙はネイビーのブライドルレザーを。
カレンダーのページは自分で日付を書いていきます。
厚くなると持ち運びにくいので、ウィークリーは4ヶ月分だけ。
まだブルームの目立つ表紙ですが、これからどんな変化を見せてくれるのか。
留め具の銅色も徐々に酸化してくすんでいくはずなので、そちらも楽しみです。
アジのある1年になりますように…!
意外に簡単?ローファー・スリッポンにオススメのサイズ調整方法
こんにちは、銀座工房のいしやまです。
私の手持ちの靴の中で特に多いのが、ローファーやスリッポン。
シルエットがすっきりするのがお気に入りポイント。
しかし、ローファーゆえの悩みもあります。
ヒモ靴はシューレースの締め具合によってサイズの調整が効きますが、
紐の付いていないローファーではそうもいきません。
そんな時に試していただきたいのが、このレザータンパッド。
このように、タンの裏部分に貼り付ける事で、サイズの微調整を可能にしてくれます。
ローファーのサイズ調整にお悩みの方、ぜひお試しください。