靴磨き女子部
ギフトを贈る前に知っておきたいこと -ブラシの種類を知って上手に選ぶ-
皆さま、ギフトを贈りたいのに何を贈ればいいのか困ったことはありませんか?
その人のことを知りきっていれば、何が欲しいのかは推測しやすいとは思いますが、大まかな情報や会った時の印象でギフトを選ばなければならない場面に直面することもあります。
「靴が好き」というワードでギフトを探さなければならない場合、とりあえず思いつくのは靴に関連した何かでしょう。
シューケアセットやシュートリー(シューキーパー)などが候補に上がってくるかもしれません。しかしシュートリーにはサイズがあります。贈る方の靴のサイズを調べる必要があったり、せっかく贈ったものが靴に合わない可能性も出てきます。
そう考えると…何を贈ったらいいんだ!と叫びたくなりますよね。
靴が好きな人に贈るギフトで1番のおすすめは「ブラシ」です。
ブラシと言っても、靴磨きに使用するブラシは毛の種類が多数あります。
豚毛・馬毛・山羊毛など、用途によって使い分けるのですが、そもそも自分で靴磨きをしない人から見れば、どれが何の毛なのかすら分からない、そんなことも考えられます。
そんな時におすすめなのは…
ずばり「馬毛」です。
なぜ馬毛なのか?
〇ホコリ落とし用ブラシ
〇仕上げにも使用可
〇複数本あっても便利
この3つのポイントから馬毛ブラシがおすすめです。
そもそも靴磨きをそこまで熱心にしていない方でも馬毛ブラシをもらえば、ブラッシングぐらいはきっとしてくれるはずです!
3つのポイントのうち、複数本持っていても便利という点は、靴磨きや靴が好きな人であれば、馬毛のブラシはマストで持っている可能性が高いです。
ただ靴磨きが好きであれば、馬毛の便利さを理解している方も多いです。馬毛はホコリ落とし以外にもコードバンという素材に適していたり、靴磨きの最後の仕上げに使用したりもできます。
そして馬毛ブラシは価格のバリエーションも豊かです。
予算に合わせて高いものでは¥16000ほどのものもありますし、¥5000前後のギフトに丁度良い価格帯もあります。
差し上げる方によって他の毛の種類と合わせてセットにして贈るのもおしゃれですよ。
何よりも年齢をあまり選ばないという点も良いのではないでしょうか?
これでギフト選びに新しい選択肢を増やせて頂けたら幸いです。
「日本中に足元からハッピーを届ける」元警察官のシューシャイナー 【いとの靴磨き屋さん】伊藤 由里絵さん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
今回は2020年5月にお店「いとの靴磨き屋さん」をオープン、フリーシューシャイナーとして活躍されている伊藤 由里絵さんにお話を伺いました。
伊藤 由里絵さん
警察官、白バイ乗りの経歴を持つ。警察官時代に靴磨きの大切さを教えられ、現在はモデル・役者をしながら「いとの靴磨き屋さん」をオープン。「日本中に足元からハッピーを届ける」をモットーに東京都北区王子に拠点を置きフリーで活動中。 (https://itto.themedia.jp/より引用)
元警察官という異色の経歴をお持ちの伊藤さん。
―シューシャイナーの道に進んだ経緯を教えてください。
警察官をしていた時に靴磨きと出会いました。「いい仕事は整った身だしなみから」という教訓があり、靴磨きや制服のアイロンがけが毎日の習慣でした。その時の教えが退職後も身についていて、靴に限らず大切なものは新品の状態を写真に撮って、劣化や汚れ、型崩れ等がないように日々手入れをします。毎日過ごしていると、ちょっとした型崩れや変化になかなか気づかないですよね。写真に残しておくと変化がわかりやすいのでおすすめです。
「ものを大切に」という心がけのなかで、靴磨きについて勉強し始めたところその奥深さに魅了され、どんどんハマっていきました。他の人にも靴磨きのすばらしさ、大切さをもっともっと広めたい!そう思ったのがきっかけです。
―「靴磨き」についての想いを教えてください。
女性がもっと手軽に行えるようなアイテムが増えると嬉しいですね。パッケージデザインがおしゃれなポーチや袋に入った商品のセットみたいなものがあると、個人的にとっても買いたいです!(笑)
例えば化粧品だとクリスマス時期になると各コスメブランドからコフレ(化粧品の詰め合わせ)が出ますが、そのおしゃれなコフレのポーチやボックスを見るだけで毎年ついつい買ってしまうので…。
まだまだ女性には(靴磨きが)浸透していないと思うんです。私をきっかけに、靴磨きに興味を持ってもらえたらいいなと思います。
―ご自身の靴を磨くときの習慣やこだわりはありますか?
帰宅後には必ずブラッシングをして、良い状態を保てるようにしています。茶靴は好きな色味になるように育てています。もともとはミディアムブランなのですが、オレンジっぽい褐色が好きなので、コニャック系の色で塗り込むのがこだわりです。
―中でもお気に入りの靴はありますか?
ジョンロブのアルフォードです。靴磨き職人として活動をスタートしてから初めて買った靴です。高級な靴が似合う女性になるために購入した思い出の一足です。
―モデルのお仕事もされているとのことですが、革靴との合わせ方やファッションのポイントについてお聞かせください。
ファッションはシルエットを重要視しています。
靴をあえて室内の姿見の隣にインテリアすることでコーディネートを考えるとき足元までトータルコーディネートできるようにしています。モデルという仕事柄いろんなジャンルの服や靴を着用しますが、一番綺麗なシルエットになるよう、全体のバランスをよく見ています。
―挑戦したい、または狙っている革靴はありますか?
トリッカーズのカントリーブーツ黒を考えています!他には、サンダースのミリタリーダービーも狙っています。両方とも好きなブランドなんです。甘めのスカートにもパンツスタイルにも、バイクにも合いそう!
―お仕事の中で一番のやりがいは何ですか?
お客様の喜ぶリアクションを直に感じられるところです。
バイクで日本一周をしたという同い年の女の子のブーツをお手入れしたことがとても思い出に残っています。
日本一周中にどしゃぶりに遭ったり転んだりしたため、ブーツの状態ははっきり言ってよくありませんでした。とても汚れた状態で靴紐も千切れかけていたので。それでも丁寧にクリーニングとお手入れをしてお返ししました。そしたら、「捨てようと思っていたけど思い出だから捨てられなくて…またこの靴で走れます!」と言って喜んでいただけたんです!本当に嬉しかったです。
靴には皆さんそれぞれの思い出がたくさん詰まっていて、それを聞きながら靴磨きをすると皆さんの思い出を少しでも共有できた気持ちになり、とても嬉しくなります。
―お客様の目の前でする靴磨き、喜びや笑顔を見られるのはとてもやりがいを感じられそうですが、緊張してしまうことはありませんか?
一人でも多くの方に笑顔を届けること、私自身が明るい存在であることをモットーにしているので、緊張するときもありますが「楽しい気持ち」をお届けできるようにしています。
いつも友達や周りの皆さんと接するなかでたくさんのパワーをもらっているので、私が会う人みんなにもパワーを送ることができるように心がけています。
―伊藤さんご自身について。休日はどのように過ごしていますか?
大好きなラーメンを食べたり、バイクを走らせて温泉に行ったりしています!ラーメンは豚骨と味噌が大好きです。おすすめのお店があったら教えてほしい(笑)今はコロナ禍ということもありなかなかお出かけできませんが、趣味のバイクに乗って遠出するのはとても良いリフレッシュになります!
―最後に、今後の目標について教えてください。
バイクの業界に靴磨きの文化をもっと広めていきたいです。
バイク乗りはレザーとの関わりがとても強いので、ぜひ皆さんにお手入れの楽しさもお伝えしていきたいと思います。
また若い世代にもアプローチをしていくことで、革靴業界を盛り上げていきたいと思っています。
―私たち靴磨き女子部も一緒に、革靴業界・シューケア業界を盛り上げていきたいと思います。伊藤さん、ありがとうございました!
Twitter @itto_chan_rider
Instagram itto_shoes
いとの靴磨き屋さん、イベント情報
気になるスニーカーのソール汚れ、 簡単にきれいに見せる方法があります。
スニーカーは合わせる服装も選ばず、年中活躍してくれるアイテム。
色や形も種類が豊富なので、服と合わせたコーディネートを考えるのも楽しいですよね。
ただ、気になるのが汚れ問題。革と布地のコンビネーションタイプも多いので、革靴を同様に磨くというのもすこし違い、手間がかかります。
じつは、全部を磨かなくてもキレイに見える方法があるんです。
それが、ソールをキレイにするという方法。
どれくらい変わるのか実際にやってみます。
使用するものは、
●M.MOWBRAY ステインリムーバー
●M.MOWBRAY リムーバークロス
●M.MOWBRAY ガムスペシャル
まずは、ステインリムーバーとリムーバークロスをつかって汚れを落としていきます。
リムーバークロスにステインリムーバーを500円玉大取り、なじませます。
写真のようにソールの汚れが気になる部分を軽くこすって拭き取ります。
落ちない頑固な汚れは、M.MOWBRAY ガムスペシャル がおすすめです。
ご自宅にあるものだと、消しゴムで代用しても大丈夫です。
使い方は消しゴムと同じ。こすることで汚れを落としてくれます。
ソールの汚れが落ちるだけで、靴がいっきにキレイにみえますね。
とても簡単なのに、”きちんと見え”するので、ぜひ一度お試しください。
スニーカーのソールをキレイにしてファッションを楽しみましょう!
使用したアイテム
●M.MOWBRAY ステインリムーバー
●M.MOWBRAY リムーバークロス
●M.MOWBRAY ガムスペシャル
こちらの「スニーカークリーニング」記事もおすすめ!
靴磨き女子部プロデュース「エナメルケアセット」エナメルのお手入れ、とても簡単です。
靴磨き女子部プロデュース、「エナメルケアセット」がリリースされました!
●セット内容
・ミニブラシ
・ラックパテントミニ
・ミニコットン
・グローブクロス
入っているものをすべて小さめのサイズにし、コンパクトなセットに仕上げました。
こんなにコンパクトですが、汚れ落としからツヤ出しまで行うことができます。
9~11月はブライダルシーズン!
エナメルシューズを履く機会が多くなるのではないでしょうか。
手軽にササッとエナメルのケアができる「エナメルケアセット」、
ぜひお試しください。
●エナメルケアセット ¥1,430(税込)
エナメルケアセットのつかい方
靴のつま先は丸い?とがってる?~パンプスに“入れるだけ消臭・型崩れ防止”キーパー~
こんにちは。靴磨き女子部です。
暖かくなり出番が多くなってきたパンプスやサンダル。
レディス靴はやわらかい素材で作られているものが多く、脱いだ後の保管の仕方が重要です。
出来るだけ長く、そしてきれいを保って履くためのワンポイントをご紹介します。
―つま先用のシューズキーパーを”入れるだけ”!
おすすめ商品:ベルベットキーパーAg+ シリーズ ¥2,200(税込み)
ベルベットキーパーAg+の特長
〇つま先の型崩れ防止
特殊なデザインのパンプスやサンダルは特に起こしやすい型崩れ。保管している間に変な癖がついてしまうと元に戻すのは大変です。隙間を埋めて、きれいな状態を保ちましょう。
〇銀イオンの力で99.9%除菌
薄手のストッキングや、素足で履くことが多いパンプスやサンダルは、うまく汗を吸収できず雑菌の温床になることも。雑菌が繁殖するとにおいの原因にもなってしまいます。
ベルベットキーパーAg+は銀イオンを配合しているため汗をかきやすい靴先部分の除菌・消臭効果が証明されています。
(HOHENSTEIN INSTITUTE 調べ)
ベルベットキーパーAg+ レッド
つま先がややとがっていて丸めの、アーモンドトゥのシューズにおすすめです。
ベルベットキーパーAg+ ブルー
つま先が平行なセミスクエアトゥのシューズにおすすめ
型崩れを防止しつつ、銀イオンの力でしっかり除菌!
ベルベットキーパーAg+を入れて、大切な靴を少しでも長く、そしてきれいに履きましょう!
ぜひ試してみてくださいね♪
購入はこちらから☟
思い立ったら即行動!【株式会社GMT オールコンフォートシステム玉川店】村上 志穂さん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
今回はオールコンフォートシステム玉川店で靴の販売をされている村上 志穂さんにお話を伺いました。
世界各国から選りすぐりの靴ブランド(6地域10か国以上の、文字通り世界各国!)から上質な革靴を輸入・販売している株式会社GMT。
コンセプト別に6店舗を運営しており、オールコンフォートシステム玉川店はお客様一人ひとりに寄り添い革靴を提案しています。
https://www.gmt-tokyo.com/shopsite/
―現在のお仕事をするようになった経緯とお仕事内容を教えてください。
革靴に興味をもったきっかけは学生時代に観た映画「チャーリーとチョコレート工場」です。
世界観が好きだったこともありますが、映画の後半に主人公が靴を磨いているシーンがあり、可愛くて一目惚れしました。
革靴屋で働きたいと思い、地元宮城で靴屋を探しフラフラしていましたが1年経っても求人募集がなかったのでイチかバチか海外ブランドを多く仕入れているGMT(関東)に応募。
運よく雇っていただきました。 笑
現在は、販売員をしつつ、革靴の修理も受けられる二刀流販売員を目指しています。なので、休日には自分の靴を磨いたり、修理工房に通ったりしています。絶賛勉強中です!
「イチかバチかで」関東に来てみたり、修理の勉強をするために工房に通ったり、興味があるものにはすぐ取り組むことをモットーにしているという村上さん。その行動力、見習いたいくらいです・・・
ご自身の靴のお手入れはこまめにするよう心がけているそうで、ご自宅の一角にはシューケアコーナーが!
―靴は何足くらい持っていますか?
革靴が30足、スニーカーが2足。ほとんど革靴ばかりで、Alfred Sargent、Tricker’s、PARABOOT、Trippen、Jalan Sriwijayaが好きです。
Jalan Sriwijaya 5625 ボルドーは入社後初めて購入した靴で、とても思い入れがあります。4年たった今でもガシガシ履いています。
たまに遊び心でつま先だけ黒くポリッシュを入れたり、Tricker’sのキルトを付けたり。しっかりローテションして履くために、ファッションは足元から考えるように心がけています。
―ご自宅の一角にはケア用品コーナーがあると伺いましたがお気に入りのアイテムやケア方法へのこだわりはありますか?
いいなと思うアイテムはサノハタブラシ馬毛。少しお高めのブラシなのですが、使い込むとブラッシングだけで靴にツヤ感を出すことができるので気に入っています。あと、ハイシャインプライマー。通常の鏡面磨きよりも2倍の速さで仕上げることができるので時間がないとき愛用しています。
できるだけ長く綺麗に履きたいのでシューキーパーを中に入れて型崩れしないように、アッパーのケアだけでなくウェルトやソールもしっかりケアするようにしています。じめじめしている季節以外でもカビの発生は油断ができないので、スノコの上に靴を置いたり、モールドクリーナーを吹きかけたり、予防も欠かさないようにしています。
―しっかりケアして手をかければかけるほど長く履けるのが革靴の醍醐味ですよね。
「シューケア」って=男性が行っている、男性の趣味、みたいなイメージがまだまだ強いじゃないですか。当店をご利用される女性のお客様もシューケアをしたことない方がほとんどです。ですが、ケアの手順や、やっていることはお肌のスキンケアと同じ工程なのでその仕組みはわかりやすいと思うんですね。なので、女性こそシューケアに取り組んでみてほしいなと思います。
―最後に、今シーズンおすすめの革靴を教えてください。
おすすめはG.H.BASSです。当店でも人気の商品で、履き心地はもちろんのことですが明るすぎない色味なのでお洋服合わせしやすい商品だと思います。
村上さん、ありがとうございました!
<会社プロフィール>
GMT SHOP SITE | 靴のセレクトショップ (gmt-tokyo.com)
玉川店Instagramアカウント : @acs_tamagawa
村上さんInstagram アカウント:@ mrsh11418
【雑誌LS&D】「R&D靴磨き女子部が考える革靴女子的シューケアライフ」
雑誌「LS&D」に靴磨き女子部が掲載されました。
靴磨き女子部が普段行っているデイリーケアについてや、
今欲しい革靴についてなど、さまざまなことについて語っています。
ぜひチェックしてみてください。
お客様の声も、職人の想いも大切にしたい【株式会社JUCO. design room】龍福 さわこさん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
今回は株式会社JUCO. design roomで革製品の生産管理から販売まで、幅広く担当されている龍福さんにお話を伺いました。
“履くと特別な気持ちになる靴”をコンセプトに、デザインと履き心地にこだわり一点、一点、職人が丹精を込めて制作にあたっている靴ブランド「JUCO.」
「いつもより少し特別な日、気分を少し上げたい日、大切な人に会う日、JUCO.の靴を履いてほしい。」
www.jucojuco.com
人の心に寄り添い“何でもない普通の日”にちょっとの勇気とプラスをくれるような、明るくて華やかなデザインが魅力的です。
―現在のお仕事をするようになった経緯とお仕事内容を教えてください。
もともと靴が好きで、アルバイトで量販店の販売員をしていました。
将来を考えたときに、販売だけでなく、日本の靴づくりの深い部分に携わっていきたいと感じ 職業訓練校で製靴のいろはを学びました。
訓練校を出てから、ダンスシューズメーカーの工場勤務を経てJUCO.に入社しました。 今は、靴をはじめとする革製品の製造・販売を行なっています。デザイナーのジュコを補助する形で、生産管理をメインにブランドに関わる様々な仕事をしています。
一つのデザインが生まれる瞬間から、生産工程、お客様への販売、アフターケアと、一連の業務をスタッフと職人さんたちとのチームワークでこなしています。
生産工程では職人の想いを、販売ではお客様の感想を直接受け取ることができるからこそよりJUCO.の靴を楽しんでもらえる形を作りたい、と語る龍福さん。
販売員時代に漠然と抱いた「お客様の声を生産元に届けたい」という想いがきっかけになったそうです。
職人こだわりのポイントをしっかりとユーザーに伝えて、ポジティブな感想をフィードバックする橋渡しは、簡単ではないけれどとても大切なことなのではないでしょうか。
次にお仕事のやりがいについて伺いました。
―一番のやりがいは何でしょうか。
たくさんの職人の手を渡るJUCO.の靴作りは、ほんの少しの作業の違いで、出来上がる靴の雰囲気も変わってきます。 長い生産工程の先に、自分とデザイナーの思い描く靴が出来上がった時にやりがいを感じます。
と言っても、まだまだそんな経験は少ないのですが… 工程ごとに学びの連続で、この先の仕事に対する意欲に繋がっています。
たくさんの人が関わるからこそ大変なこともある分、より仕上がりが楽しみなお仕事なのかな、と思います。
靴を作る、ということへの憧れや想いが強くなったきっかけはなにかあったのでしょうか?
―一番のお気に入りの靴やそれにまつわる思い出はありますか?
小学生の頃買ってもらった、ウィングチップのタップシューズ。
ダンスシューズの問屋さんにあったオーダーのキャンセル品で、サイズがぴったりだったので運命を感じてしまいおねだりしました。初めて革靴という文化に触れ、靴職人という存在が憧れになった瞬間で、この出逢いがなければ確実に今の自分は無かったと言えます。それから十数年後、自分も工場でタップシューズを作ることになった時は喜びもひとしおでした。
小学生の頃に抱いた夢をかなえた龍福さん…すごいです。
―現在のお気に入りブランドはありますか?
やはりJUCO.ですね!
靴に関わり始めた当初は「革靴といえば無骨で頑丈な昔ながらのワークブーツでしょ!」という気持ちがあったのですが、JUCO.の靴にはそんな欲も満たしてくれるボリューム感や品質の良さが詰まっています。
常に履き心地もアップデートしています。 もちろん、コレクションごとに登場する新鮮なデザインには毎回ワクワクしますし、パンプスなどの女性的な商品もあります。ファッションとして、靴として、思いっきり楽しめるブランドであると自負しています。
これまでは靴に合わせた無難なスタイルが多かったのですが、 JUCO.を履くようになってファッションが自由になりました。
例えば「RED WING=アメカジ」といったようなスタイルの固定概念がJUCO.というブランドには存在しないので、毎日服選びが面白いです。
靴は趣味のダンス靴も合わせると現在50足ほど持っているとのこと!
(たくさん持っていらっしゃるのですね・・・!)
―収納方法が気になりますが、どのように管理されているのでしょう?
靴収納のない物件なので、スチールラック丸ごと靴置き場になっています。 おかげで風通しは抜群です!
靴にとって湿気は大敵。
この収納方法は、ぜひ参考にさせていただきたいですね。
―革靴もたくさんお持ちかと思いますが、ケア方法へのこだわりはありますか?
経年変化を楽しみつつ、手入れをしています。
クリームは厚塗りせず、革本来の良さが出るようなケアを心がけています。 靴は歩んだ分だけ汚れ、変化していくものなのである程度のケアはしますが、その軌跡は無理に消さなくていいかなと思っています。
―お気に入りのケアアイテムはありますか?
モゥブレイのデリケートクリームは大抵の革に使えるので、様々な革を使用している職場でも大活躍の一品です。個人的には、自分の持ち物とも相性の良いアニリンカーフクリームがお気に入りです。 自然な光沢感が出て、保革の具合が頼もしいクリームです。
デリケートクリームもアニリンカーフクリームも、無色なのでいろいろな色の革に使えるのがうれしいですよね。スッと浸透してくれるので私も靴から小物までよく使っています。
最後にプライベートについて伺いました。
―日々の暮らしの中で心がけていることはありますか?
ノンストレスで過ごすこと。
ありがたいことに大好きな仕事ができているので、人よりもストレス自体が少ないのかもしれないですが、何か嫌なことがあったら美味しいものを食べたり音楽を聴いたりして解消して、穏やかな自分でいられるようにしています。休日はライブハウスに行くのが好きです。ここ一年はオンラインで楽しんでいます。知らないバンドでも、音が重なり音楽が生まれてくるのを目の前で感じると、胸がいっぱいになって活力が湧きます!
―なにか習慣にしていることはありますか?
100均での買い物が減りました。気に入った道具を揃えて大切に使うということが、やっと習慣づいてきたと感じます 。
お気に入りのものをできるだけ長く使う、大切にしていきたいですよね。
靴もしっかりとお手入れをすればながく履くことができます。靴も道具も一緒に人生を歩んでいくにつれてさらに思い入れの強いものになるのではないでしょうか。
靴を履いて外に出る機会が減ってしまった2020年
誰かに会いに行くわくわくやときめきを大切にしよう、と心から思えるようになったそんな1年でした。
2021年は、なんてことのない、けれど素敵な「いつも」へJUCO.の靴が連れて行ってくれる、そんな1年になるといいですね。
JUCO.では4月に展示会を予定しているとのことです。
詳細はSNSで告知されるので、お見逃しなく!
[Instagram] https://www.instagram.com/juco.designroom/
―龍福さん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!
<会社プロフィール>
自由がはじまる靴。
JUCO.
見て、触れて、履き心地を体感してほしいから、 半年に一度、展示会を開催しています。 その場でオーダーをいただいてから、一足一足、手作業で製作するためお届けまでに4~5ヶ月いただきますが、どうぞ楽しみにお待ちください。(次の展示会は4月を予定。詳細はSNSにて告知)
ジュコ(シューズデザイナー)
2006年、シューズブランドJUCO.を立ち上げる。
半年に一度、展示会を中心に制作・販売。
これからも靴に携わっていきたいという想いを込めて設立8年の記念日に、株式会社JUCO. design roomを設立。
2021年4月に、28回目となるコレクション発表を予定している。
[HP]: www.jucojuco.com
[Mail] info@jucojuco.com
スエードの色あせはどうする?初めての補色に挑戦!‐後編‐
こんにちはライターのコビトです!
前回、スエードスニーカーの色入れに挑戦した私ですが、
この後編ではいよいよ、どんな仕上がりになったかをご紹介します!
蘇れ私のスニーカー!!涙
前編では、色つきのリキッドで補色をした段階までご紹介しました。
そして半日乾燥させたところ
このようになりました。
なかなかよく色が入っております!
(リキッドをたっぷりめに染みこませたのが良かった)
あとはマスキングテープを剥がします。
せっかくなので、ソールの汚れを綺麗にしてみます。
(私は革靴用のクリーナーで拭き取りました。)
最後に紐を通して完成です!
比べてみると!?
これは我ながら感動の仕上がりです・・・!
これで捨てずに
まだまだ履ける状態になりました♪
やってみるものです!!
◆今回使用した商品◆
M.モゥブレィ ステインリムーバー60
【アンケート募集中】
コラムをご覧いただきまして誠にありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートにご協力をお 願いいたします。
シューケアマイスターがお答えします‐革靴ケアのお悩み解決!‐
皆様こんにちは☺ 靴磨き女子部 田中です。
この時期はセールが開催されているお店も多く、
ついついお店の前で足が止まってしまいます。
店内で商品を見ていると、カラフルなジャケットや綺麗なパンプスに心惹かれてしまいますが、実際よく履いている靴はシンプルな黒のパンプスだったりします。
今回は工房に勤めているとよく質問される「ケアの頻度や保管方法」についてご紹介します。
女性靴全般に言えますが、画像の靴のようなパンプス系は基本ソールが薄い為、つま先部分が擦れやすく、すぐに傷んで見えてしまいます。そうなると、ケアの回数も必然的に多くなってしまいます。
履くたびメンテナンス、と言うのは正直大変なので3~5回着用したら1回メンテナンスしてあげるだけでも十分靴を長く愛用して頂けます。
もちろん、イレギュラーに傷つけてしまった場合などはサッとクリームを塗ってブラシだけかけてあげるのもOK。
保管方法も箱に入れておく前に、消臭スプレーや天然の乾燥剤と一緒に保管しておくと尚良いかと思います。
履きやすい靴は登板回数も多いので定期的にケアしてあげることがポイント是非お試しください。
◆今回使用した商品◆
M.モゥブレィ プレステージ ナチュラルフレッシュナー
【アンケート募集中】
コラムをご覧いただきまして誠にありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートにご協力をお 願いいたします。
スエードの色あせはどうする?初めての補色に挑戦!‐前編‐
こんにちは、ライターのコビトです!
私はスニーカーが好きで、日常生活に欠かせないアイテムなのですが、
お気に入りのスエードのスニーカーが色褪せてしまって
とても残念な見た目に・・・。
状態自体は悪くなく、まだまだ履けるので
スエードの補色に挑戦することにしました!
今回は【前編】として、色を入れるまでの作業を書きましたので
ご参考にしてみてください♪
まず、色褪せた作業前のありのままの姿をご覧あれ・・・
ネイビーの青みがすっかり抜けてしまっております。
まずは靴紐を外します
次に、ソールやデザインの白い部分が汚れないように
マスキングテープを貼ります!
汚れなければいいので、綺麗に張る必要なし!
(不器用な私でもやればできる!!)
色を入れる前に軽くブラッシング
さあ!いよいよ色を入れていきます!!
サラサラした液体のリキッド。
色はすごく薄そうだったので
かーなりたっぷりめに、何度か重ねるように染みこませてみました。
少し乾燥させて、もう一度リキッドを染みこませ、
今度は半日ほど置いてしっかり乾かしてみます。
前編はここまで!
どのように仕上がったかは、後編にてご紹介します♪
◆今回使用した商品◆
M.モゥブレィ ラテックス&スプラッシュブラシ
FAMACO(ファマコ) スエードダイムリキッド
【アンケート募集中】
コラムをご覧いただきまして誠にありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートにご協力をお 願いいたします。
-マイスターおすすめ-特別な1足には、特別なクリームを
こんにちは。
12月に入ると1年って本当に過ぎるのが早いな、と思います。
過ぎるのが早いというのを言い訳にして大掃除をサボらないようにしないと…。
さて今日ご紹介するのはイタリアの老舗ブランド『a.testoni(ア・テストーニ)』
銀座に直営店があり靴以外にもバックや革小物も展開しています。
紳士靴のブランドイメージがあるのですが、婦人靴も展開していてパンプスやブーツ以外にメンズライクなレースアップシューズがあることを最近知りました。
デザインは紳士ではよく見かけるデザインですが、触ると革が非常に柔らかくてフワフワなんです。
実際に試着してみると足あたりも感動するほど柔らかく、軽い。
シューレース(靴紐)まで革な所もなんだかおしゃれ。
こんな特別な靴をもしに手に入れることが出来たなら…
こちらもスペシャルな『M.MOWBRAY ROYALクリーム』でお手入れしたい!
現在販売店が限られているM.MOWBRAYのロイヤルシリーズのクリームジャーは蜜蝋を含むクリームで塗り心地も非常になめらかで、上品な革が持つ本来をツヤを引き出してくれます。
この鮮やかなブルーバイオレットにはブルーがぴったりと合いそうです。
しっかりとお手入れをしながら長く履いていきたい、そんな1足ですね。
【アンケート募集中】
靴磨き女子部のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートを実施しております。
ぜひご協力をお願いいたします。