シューケア
【雑誌LS&D】「R&D靴磨き女子部が考える革靴女子的シューケアライフ」
雑誌「LS&D」に靴磨き女子部が掲載されました。
靴磨き女子部が普段行っているデイリーケアについてや、
今欲しい革靴についてなど、さまざまなことについて語っています。
ぜひチェックしてみてください。
流れに身を任せながら、「いま」を続けていく【GMT FACTORY】相良佳奈さん
靴磨き女子部が様々な職種で活躍する女性にインタビューするシリーズ。
靴、服、鞄や革小物、ファッションアイテムの リペア・リメイク をトータルで行なっているお店、
GMT FACTORY 店長の相良佳奈(さがら かな)さんにお話を伺いました。
-今日はよろしくお願いいたします。
現在の相良さんのお仕事についてお聞かせいただけますか?
相良さん:GMT FACTORYでの修理の受付や接客がメインの担当です。シューシャイナーの冨樫がメインで靴磨きを担当していますが、私も〝靴磨き〟の接客はサポートしています。
あとは、洋服の直しですね。丈詰めやボタン付けなども行います。お店の看板やロゴ、パンフレットのデザインなどにも携わっています。
ー多岐に渡る店舗業務を担当されている相良さんは、高校は服飾を、大学ではグラフィックデザインを専攻して学ばれてた経験がおありです。その後は受付業(ライブハウス)をしながら、靴作り教室に通ったりしていたそう。
相良さん:たまたまなんですけど、今までの経験が、すべて今の仕事で、店舗で、役に立っているんです。
-GMT FACTORYで働くきっかけになったのは、代々木上原のお店の前をよく通り、素敵なお店があるなという印象で、ホームページを見た時にちょうど求人募集が!「よいタイミングかも」ということで応募し、その後ご縁もあり入社されたそうです。
-店舗運営でやりがいを感じることってどんなことですか?
相良さん:やりがいですよね。改めて考えてみたんですが…やっぱりお客様の靴や服に関するお悩みや問題点を、改善できたときですね。なおかつ、それでお客様が喜んでくれたときですね。とても嬉しいです。
―私たちから見たGMT FACTORYさんの印象って、お客さまがお悩みになっているむずかしい修理などにもできるだけ応えているという印象があります。それって店舗としては勇気がいることだと思いますが、いち消費者として悩みに寄り添って解決しようと一緒に考え、提案してくれることはとても嬉しいですよね。
―相良さん自身の今後の展望があったら教えてください。
相良さん:私自身は、やりたいと思ってやってきたことってあんまり続いていなくて…でもご縁があってやってみたことが続いているんです。良い意味で流れに身を任せてみることが、きっとこれからも続いていくんだろうなぁ…と思っています。
―心に留めている大切な言葉などはありますか?
相良さん:ある本を読んだ時に出会った言葉なのですが、『人間万事塞翁が馬』たとえ言葉です。
人生における幸不幸は予測しがたいということ。 幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。
相良さん:今起こっている悪いと思われることが、それが後々いいことになるということもあるので、その時は起こったことに対して幸とか不幸とかとは考えず〝スッと〟受け止める感じを心がけています。
―ファッションや靴について聞かせてください。
相良さん:靴は好きです。先日まとめて断捨離をしたのですが、それでも40足位自宅にあります。主にフラットな紐靴が多いです。あとはブーツが多いです。ヒールの靴も待っているのですが、地元の福岡に住んでいた頃は平坦な道が多かったのですが、東京に来てからは坂が多い印象で…履く機会がすっかり減ってしまいました。
相良さん:あとは…足元のスタイルのこだわりとしては、靴下は履いたほうが足にも優しく靴も傷みづらいと思うので、靴下やタイツを履いたファッションが中心です。なので、素足でサンダルは履かないんですよ。サンダルに靴下を合わせるスタイルが流行った時は助かりました(笑)
―お気に入りの靴のブランドはありますか?
相良さん:持ってはいないのですが、靴磨きをしていて、磨きやすい!と感じるのはJOHN LOBB(ジョンロブ)です。
―相良さん自身の靴で思い入れのある靴はありますか?
相良さん:CAMPER(カンペール)がVeronique Branquinho(ヴェロニク・ブランキーノ)とコラボした時のもので、ピンク色をした靴がお気に入りです。
―ご自身も店舗で靴磨きを担当されている相良さん。ご自宅でこれだけはやっておいた方が良い靴磨きのポイントなどはありますか?
相良さん:靴磨きは、皆さんが想像しているよりも簡単にできますし、楽しいです。集中して取り組むと意外とブラッシングの作業などでは、手をよく動かすので若干、汗だくになりますけれども(笑)
普段のお手入れとして、ホコリ落としのブラッシングだけでもやってあげると、革靴の持ちも変わってきますので、ぜひお手入れを習慣にしていただけるとよいと思います。
相良さんがいらっしゃるGMT FACTORYでは、ヒールの修理や靴裏に貼るハーフラバーの修理をお持ちこみにくる女性のお客様も多いそう。
店内には、各シューケアブランドの商品がずらり。靴磨きのことも相談しやすい雰囲気です。
さまざまな商品を取り扱い、皆さん自身が使用して靴磨きをされているからこそ、各靴磨き用品の強みや弱みなども把握されています。
とてもフラットな目線で、最適なアイテム選びのアドバイスをしてもらえるのは安心です。
相良さん:ファッションや靴のリペア、靴磨きのことなど、気になることやお悩みがあったらぜひお気軽にご相談ください。
―相良さん、お話を聞かせていただきどうもありがとうございました。
〈店舗紹介〉
GMT FACTORY アコルデ代々木上原店
東京都渋谷区西原3-8-5 アコルデ代々木上原A-202
営業時間:11:00~20:00 <不定休>
TEL:03-6416-8703
靴修理、靴磨き、鞄・財布修理、洋服のお直し、レザークリーニング、レザー染め直し、 洋服染め直し、アクセサリー修理 など。
幅広いアイテムの修理、お直しを承っております。
シューシャイナー、シューケアアドバイザー、革物修理の職人、洋服のフィッターがおります。レザーケア用品、シューアクセサリー、シューレースも多数取り扱い。
【美人百花】3月号「靴のキレイを保つために おうちでできるシューケア」
「美人百花」3月号にて、靴のキレイを保つために おうちでできるシューケアをご紹介いたしました。
ぜひ お手に取ってご覧くださいませ。
ニオイを気にせずに履くためには?ブーツのニオイ対策としてすべきこと。
冬といえば、ブーツ。
寒さが強まっているこの時期はブーツを履く方が多いのではないでしょうか。
とくに今シーズンはロングブーツがトレンド入りをし、実際に街を歩いているとブーツを履いている方をよく見かけたように感じます。
防寒としても、ファッションとしても取り入れられるブーツですが、欠点がひとつあげられます。
それは「ニオイのこもりやすさ」です。
ブーツの特徴でもあるレッグ部分の長さが、かえって菌の増殖を手助けしてしまい、ニオイが発生しやすくなります。
ブーツを脱いだ時に、「ニオイ」を気にしてしまうの、本当に嫌ですよね。
しかし、しっかりと対策を行えば、ニオイを気にせずに履くことができるのです。
●靴をよく乾燥させる。
ニオイの原因としてあげられるのが、汗です。
靴に水分が吸収され、その水分が菌を増殖させてしまい、ニオイにつながります。
菌の増殖を防ぐには、靴中の水分をとばすこと、乾燥させることが大切です。
乾燥させるためのポイントは、同じ靴毎日履き続けないことです。
履き続けると、乾ききらなかった水分が菌を繁殖してしまいます。
●ブーツを履く前の予防に
さらにニオイ対策をするには・・・
ブーツを履く前には、消臭・除菌スプレーを使用することをおすすめします。
M.MOWBRAY シューフレッシュAg+
嫌なニオイをごまかすのではなく、中和させて不快なニオイを取り除きます。 また、植物由来成分の為、きわめて安全性が高く、ナチュラルテイストな除菌・消臭スプレーです。
よく振ってから靴の中にスプレーをし、しばらく乾かしてから靴を履きましょう。
この1ステップをするのとしないのとでは全く違ってきます!
履いた後にもスプレーをするとより効果的です。
この冬、対策をしっかりとうって、ニオイを気にせずにブーツを履きませんか?
●M.Mowbray シューフレッシュAg+ ¥1,320(税込)
たくさん種類のあるブラシ。どうやって使い分ける?
皆さんこんにちは。 靴磨き女子部です。
靴のお手入れをする際に使用するブラシ。
しかし、その種類は多く「いつ」「どのブラシを使用するか」迷われる方も多いのではないでしょうか。
今回はブラシの違いとその使い分けについてご紹介します。
まずは馬毛ブラシのご紹介です。
こちらは靴のホコリ落としに使用します。
毛先が細く、ほどよくコシのある馬毛のブラシはすき間部分のホコリもしっかり払ってくれます。
続いてご紹介するのはツヤ出し用の化繊ブラシです。
少し硬めの毛なので、塗った靴クリームを全体に伸ばし、革によく馴染ませることができます。
使い始めからしっかりツヤが出せるので初心者の方にもおすすめです。
最後はペネトレィトブラシのご紹介です。
こちらのブラシはクリームを塗布する際に使用します。
布や指で塗るよりもクリームを使う量が少なく済み、手を汚さずに作業することができます。
ワンコインでおつりがくるほどのお手頃価格ですが、かなり優秀なブラシです。
写真のようにクリームの色ごとに使い分けて並べるのもおすすめです。
皆さんもブラシを使い分けてワンランク上の靴磨きをしてみませんか?
ー今回ご紹介したアイテムー
■プロホースブラシ
■プロブラシ ホワイト/ブラック
■ペネトレィトブラシ
スエードの色あせはどうする?初めての補色に挑戦!‐後編‐
こんにちはライターのコビトです!
前回、スエードスニーカーの色入れに挑戦した私ですが、
この後編ではいよいよ、どんな仕上がりになったかをご紹介します!
蘇れ私のスニーカー!!涙
前編では、色つきのリキッドで補色をした段階までご紹介しました。
そして半日乾燥させたところ
このようになりました。
なかなかよく色が入っております!
(リキッドをたっぷりめに染みこませたのが良かった)
あとはマスキングテープを剥がします。
せっかくなので、ソールの汚れを綺麗にしてみます。
(私は革靴用のクリーナーで拭き取りました。)
最後に紐を通して完成です!
比べてみると!?
これは我ながら感動の仕上がりです・・・!
これで捨てずに
まだまだ履ける状態になりました♪
やってみるものです!!
◆今回使用した商品◆
M.モゥブレィ ステインリムーバー60
【アンケート募集中】
コラムをご覧いただきまして誠にありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートにご協力をお 願いいたします。
靴の寿命を延ばす!?シューケアマイスターがおすすめする絶対に使うべきアイテム「靴ベラ」
みなさまこんにちは。
現在私が使用しているのは、こちら。
アビィシューホーン!
いつも鞄にしのばせております。
靴にとって靴ベラ(シューホーン)は、必要不可欠な物。
本当にとても大事なのです!
靴ベラ(シューホーン)を使用せず無理矢理力任せにぐりぐり足を入れてしまうと
どうしても靴にダメージがでてしまいます。
踵部分がゆるくなったり、シワが入ったり
歩行や靴の寿命に影響がでます。
お気に入りの靴と少しでも長く付き合えるように、
めんどうくさがらず、ぜひ靴ベラを使用してみてください。
ご自宅で使用する長めのタイプ
鞄やポケットに入れて持ち運べる携帯タイプ
形状や素材もさまざま、色々な種類の物がございます。
お気に入りの物にであえれば、自然と使いたくなりますよね。
マイスターおすすめシューホーンのおすすめでした!
紹介した商品
アビィ・ホーン H47
ソリッドブラス13
アビィ・ホーン P11
【アンケート募集中】
コラムをご覧いただきまして誠にありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートにご協力をお 願いいたします。
シューケアマイスターがお答えします‐革靴ケアのお悩み解決!‐
皆様こんにちは☺ 靴磨き女子部 田中です。
この時期はセールが開催されているお店も多く、
ついついお店の前で足が止まってしまいます。
店内で商品を見ていると、カラフルなジャケットや綺麗なパンプスに心惹かれてしまいますが、実際よく履いている靴はシンプルな黒のパンプスだったりします。
今回は工房に勤めているとよく質問される「ケアの頻度や保管方法」についてご紹介します。
女性靴全般に言えますが、画像の靴のようなパンプス系は基本ソールが薄い為、つま先部分が擦れやすく、すぐに傷んで見えてしまいます。そうなると、ケアの回数も必然的に多くなってしまいます。
履くたびメンテナンス、と言うのは正直大変なので3~5回着用したら1回メンテナンスしてあげるだけでも十分靴を長く愛用して頂けます。
もちろん、イレギュラーに傷つけてしまった場合などはサッとクリームを塗ってブラシだけかけてあげるのもOK。
保管方法も箱に入れておく前に、消臭スプレーや天然の乾燥剤と一緒に保管しておくと尚良いかと思います。
履きやすい靴は登板回数も多いので定期的にケアしてあげることがポイント是非お試しください。
◆今回使用した商品◆
M.モゥブレィ プレステージ ナチュラルフレッシュナー
【アンケート募集中】
コラムをご覧いただきまして誠にありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートにご協力をお 願いいたします。
環境に優しいレザーケアクリーム FAMACO-FAMAECO
SDGsやサスティナブルなど環境を考えて物を使おう、
作ろうという動きが盛んになってきましたね。
レザーケアも靴や鞄などを長く使うために必要な工程です。
ケアすることで長持ちしますのでこれも一つの
「使う責任」なのではないでしょうか?
本日ご紹介する商品は環境に配慮した成分で作られた
レザーケアクリーム「ファマエコ」です。
有機溶剤(ソルベントフリー)のレザーケアクリームです。
シダーオイルが配合されており、ツヤ出しとプロテクティブ効果があります。
汚れや雨から靴を守ります。
仕上がりは自然なツヤ感でしっとり潤うような質感。
自然なツヤ感がいいという方へおすすめです。
靴はもちろん、靴以外のスムースレザーケアにご使用いただけます。
付属のコットンは革小物のケアに使用できます。
靴へ使用する際はペネトレィトブラシ(別売り)を使用して、
小物のケアには付属のコットンを使用する、
というように分けて使用することができます。
レザーケアクリームも環境に優しいものを使用してみませんか?
FAMACO(ファマコ)FAMAECO ファマエコ
【アンケート募集中】
コラムをご覧いただきまして誠にありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートにご協力をお 願いいたします。
SHOECARE RECIPE Vol.34 合成皮革のお手入れ方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
連載中の SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~34回目。
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。 靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、 実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?
わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。
少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、 新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。
靴の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、 靴のお手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピで使うシューケア用品はこちら。
①ベルベットキーパーAg+
②プロホースブラシ
③M.mowbrayマルチカラーローション
④ポリッシングコットン
STEP①
靴にベルベットキーパーを入れます。 キーパーを入れることによって履きジワがのび、お手入れがしやすくなります。
STEP②
馬毛のブラシでブラッシングをし、靴についたホコリを取り除きます。
STEP③
M.mowbrayマルチカラーローションをポリッシングコットンにとります。 マルチカラーローションはよく振ってから使用しましょう。 コットンにとったら、コットン同士をこすりあわせて、ローションをコットンになじませます。
STEP④
靴全体にローションを塗りこんでいきます。
合成皮革の靴は、みなさん1足は持っているのではないでしょうか?
リーズナブルなうえに、おしゃれなデザインのものがたくさんあるので、 ついつい購入してしまいますよね。 実際に私もよく合成皮革の靴を履きます。
お手入れを少しするだけでも、もちの良さがかわってきます。
お手入れするのとしないのとでは大違いです!
ぜひお試しください。
それでは、また次回の #シューケアレシピ をお楽しみに・・!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各商品の取扱い店舗の問い合わせは こちら へお願いします。
オンラインショップでご購入希望の方は 下記商品名下にある「Yahoo店」または「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。 ※click後、各サイトの商品ページに移動します
【ベルベットキーパーAg+】価格 2,000円(+税) ヤフー店/楽天市場店
【プロホースブラシ】価格 1,200円(+税) ヤフー店/楽天市場店
【M.mowbrayマルチカラーローション】価格 800円(+税) ヤフー店/楽天市場店
【M.mowbrayポリッシングコットン】価格 400円(+税) ヤフー店/楽天市場店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【アンケート募集中】
靴磨き女子部のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。「靴のお手入れ」についてのアンケートのご協力をお 願いいたします。
RECIPE vol.33 チャーチ 型押し(シボ革)のお手入れ方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
連載中の SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~33回目。
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。
靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、
実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?
わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。
少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、
新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。
靴の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、
靴のお手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピはこちら↓↓
前回に続き今月もチャーチのお手入れ方法をご紹介します。
今回は「シボ革(型押し)ポリッシュドバインダーカーフ」。
お手入れ方法はとても簡単ですのでぜひお試し下さい!
【今回のシューケアレシピで使うシューケア用品】
ポリッシュドバインダーカーフやガラスレザーはしっかりと履きジワを伸ばすことが
長持ちの秘訣です。
モードなデザインは男女問わず人気なバーウッド。
定期的にケアをして経年変化を楽しみつつ、革靴ライフをお楽しみください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各商品の取扱い店舗の問い合わせは こちら へお願いします。
オンラインショップでご購入希望の方は
下記商品名下にある「Yahoo店」または「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。
※click後、各サイトの商品ページに移動します
【サルト・レカミエSR100EX】価格 9,000円 (+税)
【プロ・ホースブラシ】価格 1,200円 (+税)
【ペネトレィトブラシ 馬毛】価格 500円 (+税)
【M.モゥブレィ プレステージ クリームエッセンシャル】価格 1,700円 (+税)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【アンケート募集中】
靴磨き女子部のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
「靴のお手入れ」についてのアンケートを実施しております。
ぜひご協力をお願いいたします。
はじめての靴磨き、J.M.WESTONを磨いてみた
こんにちは。靴磨き女子部ライターのコビトです。
先日、古着屋でお買い物をしていたら、
前々から欲しかった一足のローファーに出会いました。 履いてみるとサイズもピッタリ!
大好きな古着とも相性が良さそうなローファー。
これは買うしかない!とお持ち帰り。
しっかりとした革靴を初めて手に入れて、気分は弾んでいたのですが・・・
「あ、どうやってお手入れすればいいのかな?」
せっかくのお気に入りの靴。できるだけ綺麗に、長い間大切にしたい。
そう思い、革靴のお手入れに詳しい友人に道具を借りて
初心者でも簡単にできるお手入れを教えてもらいました!
ということで、革靴のお手入れについての知識が全くない私が、
初めて靴磨きをした記録をご紹介します。
まずこちらが磨く前のローファー。
こちらがどれだけ綺麗になるのか、やってみます。
【Step① 木製のシューズキーパーをセット】
木製のシューズキーパーをいれることで、
靴の型崩れを防いで、なおかつ靴中の除湿もしてくれるのだとか。
(木製キーパーがない方は、プラスチック製のシューズキーパーでもOKだそうです!)
【Step② 馬毛のブラシでホコリを落とす】
磨く前に靴の上にかぶっているホコリや砂汚れを軽く払い落します。
【Step③ 水性リムーバーで表面の汚れ落とし】
革靴専用の水性タイプの汚れ落としを、布に適量染み込ませます。
(コットンの巻き方にこだわりがあるようですが…難しかったです)
そして全体の表面の汚れを落とすようにふき取ります。
(この時、あまり強くゴシゴシすると革が傷んでしまうことがあるので、軽い力でサッと拭く)
【Step④ 靴にクリームを塗る】
さていよいよ!クリーム塗布用ブラシにクリームを付けます。
今回はスレ傷があったので、色付きのダークブラウンのクリームを使いました。
(靴の色褪せや傷が目立たなければ無色でもOKとのこと!)
クリームをつけてみましたが・・・「多すぎ多すぎ!!」と注意されました。
クリームの量はほんのちょっとでOK!足りなければちょっとずつ付け足します。
【Step⑤ 豚毛のブラシでツヤが出るまで磨く】
クリームを全体に塗ったら、豚毛のブラシでクリームを全体に伸ばします。
ブラッシングしているとだんだんと靴にツヤ感が出てきます!
大きく動かし、力も少し強めにブラシをかけるとツヤが出やすいと教えられたのでその通りにしました。すると、本当にツヤが出やすい!。
【Step⑥ 乾拭き用クロスで靴全体を拭く】
最後に、乾拭き用クロスで余分なクリームを拭き取ることで、ベタつきや靴下への色移りを防げます。
(1枚の布タイプより手にはめられるグローブタイプがはるかに簡単でした…楽なので女性は絶対これを使うべきです。)
【靴磨き完了!!】
これで靴磨きはおしまいです!!どうですか?とってもキレイになっていませんか?
靴磨きって、何を使えばいいのか分からなくて難しそう…と思っていましたが、すごく簡単でした!靴が光った時はとても感動します!
ぜひ革靴を持っているけど磨き方が分からない方はこの記事を参考にしてみてください!!私にもできましたので、きっと大丈夫。