エナメル

スムース、スエード、エナメル、ガラス、etc… 革の名前とおすすめのお手入れアイテム

「この靴って何革でできているのだろう」そんな疑問を持ったことはありませんか?
今回は「革の種類」について大特集!
スムースレザー、スエード、ムートン、エナメルなどなど、一度は聞いたことがあるような革を一挙ご紹介します。

スムースレザー

冠婚葬祭やビジネスシーンに使われることが多いスタンダードな革靴。1足持っているという方も多いのではないでしょうか。なめらかな手触りに控えめなツヤが特長で、革の表面を加工して仕上げることから表革(おもてがわ)と言われることもあります。
あくまで仕上げ方の1つとして「スムースレザー」と呼称され、使用される革は牛、豚、羊など多岐にわたります。

スムースレザーのお手入れにおすすめアイテム

M.モゥブレィ デリケートクリーム

靴、お財布やバッグなどスムースレザー製品全般に使用できる万能商品。
水分を多く含んだクリームのため革をしっとり潤し、保湿力が抜群です。

スエードレザー

革の裏面を紙やすりなどの研磨材を使って毛羽立たせた革です。主に子牛、山羊、羊、豚などの革から作られることがあります。ちなみに、ブーツやコートに使われる「ムートン」は羊の革の裏面を加工したスエードです。
そんなスエードは起毛皮革(きもうひかく)のうちの一つ。
革の表面を毛羽立たせるヌバックや、成牛など大型動物の革の裏面を毛羽立たせるベロアなど、革の表か裏、どちらを毛羽立たせる(起毛させる)かによってその種類が区別されます。

スエードレザーのお手入れにおすすめアイテム

M.モゥブレィ スエードカラーフレッシュ

靴、ジャケットやかばんなどの革製品全般に使える商品。油分を配合しているため、乾燥し色が抜けたスエードの発色をよくしたり、保湿したりすることができます。
また防水効果もあるため、雨の日のお出かけ前にスプレーをするとポロポロと雨を弾きます!

エナメルレザー

革の上からウレタン樹脂をコーティングした素材です。またの名をパテントレザー。
ツルっとした手触りにピカピカの光沢が美しい革。表面がコーティング加工されているため耐水性が強い特長があります。
高級感があり、適切なメンテナンスを行うことで、新品時のような見た目をキープできるメリットも。

エナメルのお手入れにおすすめアイテム

M.モゥブレィ ラックパテント

靴、お財布やポーチなどのエナメル製品全般に使える商品。ホコリや空気に触れることでベタついたり、曇ったりしたエナメルに使用すると光沢が復活します。

ガラスレザー

一見、エナメルレザーにも見えるツヤっとした光沢が特長の素材です。
その名の由来は製造の過程にあります。
①革を鞣す(なめす)。※植物の渋や薬品を使い、動物の皮に防腐性、柔軟性などを与えることです。
②鞣した革を、ガラス板や鉄板に張り付け乾燥させる。
③表面に樹脂加工を施す。

②の工程でガラス板を使用することから、ガラスレザーと言われるようになりました。
表面に樹脂加工を施しているため、光沢があり水に強い特長があります。

ガラスレザーのお手入れにおすすめアイテム

M.モゥブレィ・プレステージ クリームエッセンシャル

靴、お財布やバッグなどのスムースレザー製品用のケア商品ですが、ガラスレザーのお手入れにも使うことができます。履いているうちにできてしまったすり傷や、くすんでしまった部分をお手入れすると光沢がよみがえります。

いかがでしたか?
今回ご紹介した革の種類とおすすめの商品を参考に、ご自宅にある靴や革製品のお手入れをしてみてはいかがでしょうか。

2024-06-14 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

必要なアイテムは2つ。エナメルのキレイを保つ秘訣

今回はエナメルのキレイなツヤを保つ秘訣をご紹介します。

カジュアルだけでなくお呼ばれコーデにも合わせられる万能なエナメルの靴。
実は、エナメル革は気温や湿度の影響を受けやすく、保管している環境によってはツヤがくすんでしまうことがあるのです。
そんなもしもの時に備えて、お手入れ用品を揃えてみてはいかがでしょうか。

くすんでしまい、ややべたつきも見られる黒のエナメルシューズ。
なんと、専用のローションで拭き取るだけで、エナメルのキレイなツヤをよみがえらせることができるのです!

エナメルを拭く用のクロス
M.モゥブレィ ポリッシングコットンミニ3枚入り

エナメル用の汚れ落とし、ツヤ出しローション
M.モゥブレィ ラックパテント

◆使い方

1.クロスにラックパテントを小さいパール1粒ほど出します。

2.写真のようにクロスに馴染ませます。

3.ラックパテントを馴染ませたクロスを使ってエナメルをやさしく拭きます。

4.クロスのきれいな面で乾拭きをします。

お手入れは以上で終了です。
定期的にラックパテントを使ってお手入れをすることで、
エナメルに汚れが付きにくくなるだけでなく、ツヤをキープすることもできます。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

2024-01-02 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

エナメルがべたべた!そんなことがおきないようにするには? 靴磨き女子部サポーターを募集します!

「エナメルのお手入れ」

と聞くとみなさんどう感じますでしょうか?

・特殊素材でお手入れが複雑そう

・自分でするには難しそう

・・・など、

エナメル革のお手入れにマイナスなイメージを持つ方が多くいらっしゃるように感じます。

しかし、エナメル革の特性さえおさえてしまえば、お手入れは難しいものではないんです!

そもそも、「エナメル」とは何なのか、、、

「パテントレザー」とも呼びます。

革の表面に樹脂等でコーティングを施し、

つややかな光沢感が美しく、手触りはツルっとした状態に仕上げた革のことです。

表面がコーティング加工されているため、光沢・耐水性が強いという特徴があります。

特徴を見るかぎり、頑丈そうなイメージがありますよね。

しかし、

温度、湿度の変化に弱い繊細な革なのです。 温度、湿度が低すぎると、ヒビ割れが起きてしまう可能性があります。

よくエナメルのトラブルで耳にするのが、「ベトつき」です。

ベタベタの原因、それは

高温、多湿による、エナメル表面の樹脂のダメージ、溶解です。

コーティングが解けることによって、ベトつきが生じてしまうのです。

さらに、表面剥離を起こしてしまうことも・・・

一度ヒビ割れ、ベタベタになってしまったエナメルをもとの姿に戻すことは不可能です。

こうならないために!

履いた後のお手入れ、普段の保管方法がとても大切です。

●保管方法

・脱いだらシューキーパーを入れる

・箱に入れず、温度、湿度変化が少ないところで保管

・色移りをしてしまうことがあるため、密着させないように保管

お手入れ方法はいたってシンプルです。

●お手入れ方法

使用するもの

エナメルケアセット

これのみです!

1.ブラシでホコリをおとす

2.ラックパテント(エナメル専用の汚れ落とし、ツヤ出しローション)を付属のコットンにとり、塗布する。

3.グローブクロスで乾拭き

これでお手入れ完了です!

キレイを保つために、ぜひお試しください。

靴磨き女子部サポーターを募集します!

靴磨き女子部サポーターを募集します!

より多くのみなさまにシューケア、レザーケアについて知っていただくために、、、

ぜひご協力をお願いします。

〇インフルエンサー募集内容

・Instagramのアカウントをお持ちの方(フォロワー:1000名~)

・商品提供あり。弊社よりお送りする商品を使用し、月に2投稿 していただきます。

※商品は数種類ご用意しております。その中よりお選びいただきます。

ぜひぜひ、みなさまのご応募お待ちしております!

2022-04-01 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

靴磨き女子部プロデュース「エナメルケアセット」エナメルのお手入れ、とても簡単です。

靴磨き女子部プロデュース、「エナメルケアセット」がリリースされました!

 

 

●セット内容

・ミニブラシ
・ラックパテントミニ
・ミニコットン
・グローブクロス

入っているものをすべて小さめのサイズにし、コンパクトなセットに仕上げました。
こんなにコンパクトですが、汚れ落としからツヤ出しまで行うことができます。

9~11月はブライダルシーズン!
エナメルシューズを履く機会が多くなるのではないでしょうか。

手軽にササッとエナメルのケアができる「エナメルケアセット」、
ぜひお試しください。

●エナメルケアセット ¥1,430(税込)

 

 

エナメルケアセットのつかい方

 

2021-09-29 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

エナメルの靴のお手入れ3STEP&保管方法 この3STEPで、ツヤをキープできます。

エナメル。そのツヤツヤとした輝きは、女性の心を掴んで離しません。

でもそのエナメルが指紋の跡が付いていたり、ホコリが付いてツヤを失っていたら・・・・魅力半減ですよね。ツヤツヤを維持するためには、定期的なお手入れと保管方法を知って実践していくことが大切です。


実はお手入れはとっても簡単!ひと手間でピカッと輝きを取り戻す方法があるんです。

まずはお手入れ方法から。


●STEP1


シューズブラシ「プロ・ホースブラシ」を使って、靴表面のホコリや汚れを払います。

●STEP2


「M.MOWBRAYラックパテント」を布に適量取ったら、クルクルと円を描くように靴に塗り込んでいきます。
ラックパテントは、エナメルに付着してしまった汚れを落とし、保護する効果のある専用ローションです。

●STEP3


最後に乾拭きをします。手袋型のグローブ「グローブクロス」を手にはめて磨きあげます。

この3STEPで、エナメルのツヤツヤとした光沢感が蘇りますよ。

この輝きがエナメルの靴の魅力ですよね。

続いて、靴を保管する時も気をつけておきたいポイントがありますのでご紹介いたします。


■温度・湿度の変化に注意

エナメルは温度湿度の変化に弱く、寒く乾燥した場所ではエナメル皮革が固くなってしまったり、暑く湿気が高いとベタついてしまいます。そういった特性を理解していただいた上で、先ほどの3STEPのお手入れをし、「ラックパテント」で優しく保護膜を張ってあげることで、エナメルの劣化の予防に繋がります。

■履きジワの予防に

履いていると必ず入ってしまう履きジワですが、一般的なスムースレザー(表革)などより履きジワが目立ちやすくなります。この履きジワを少しでも軽減&予防する対策としては、シューズキーパーを入れて形を整えて保管しておくことをおすすめいたします。

■薄紙は外しておく

購入時に靴を保護するために巻いてくれている薄紙ですが、ご自宅での保管の際にには、薄紙に巻かずに保管することをおすすめいたします。
先ほど、エナメルは温度・湿度の変化に弱い特性があるとお話しました。

実際に、暑く湿気の高い時期にエナメルの表面がベタついてきたというお悩みを多く耳にします。その事象が起きてしまった場合、薄紙が張り付いて付着してしまうケースもあります。
念のため、薄紙は外して保管していただくことをおすすめいたします。

いかがでしたでしょうか?
お手入れは簡単3STEPを取り入れていただき、保管方法も少し意識していただくと、より長くエナメルの靴をご愛用いただけます。

ぜひお試しください。

-今回使用したアイテム-

●プロホースブラシ ¥1,320(税込)

●M.MOWBRAY ラックパテント ¥1,100(税込)

●M.MOWBRAY グローブクロス ¥550(税込)

●ベルベットキーパーAg+ ¥2,200(税込)

2021-04-21 | Posted in COLUMNComments Closed