Author Archive
ポリッシュドバインダーカーフ 履く前のお手入れ

こんにちは靴磨き女子部ライターのコビトです。
本格的に寒くなる前に手に入れたブーツは
「ポリッシュドバインダーカーフ」 素材でしたので
今日は履き始めのケアをしてみました!
使用したもの
シューキーパー
馬毛ブラシ(ホコリ落とし・ツヤ出し用)
M.MOWBRAY PRESTIGIO クリームエッセンシャル
ペネトレィトブラシ馬毛(クリーム塗布用)
素材について
ポリッシュドバインダーカーフはガラスレザーのように、表面が加工された素材です。
表面の汚れを落としてツヤを与え、コンディションを保つのがいいとのこと。
ケア方法
Step1

Step2

Step3

Step4

Step5

ブラッシングでメダリオンや隙間もクリームのべたつきを残さないよう
しっかり念入りにブラッシング。
念入り=力強く(力任せに)という意味ではありません。
革も「お肌」なので、自分の肌のように労わりながらケアします。
◇ポイント◇
スタッズやメダリオンがついている靴はクリームが飾り部分に付着しやすく
布では届かない部分に詰まってしまいます。
ブラシで丁寧に磨くことでこのつまりを解消し、残ったクリームにホコリが付着して汚れることを防ぎます。
「クリームエッセンシャル」は1本で3役。
・汚れ落とし
・保革
・ツヤ出し
このオールインワンタイプはニュートラル(つまり無色)なので
靴以外にもカバンや名刺ケースなどにも使用できるため、
すごく便利!
使用した商品はオンラインショップで購入が可能です
シューキーパー



馬毛ブラシ(ホコリ落とし・ツヤ出し用)



M.MOWBRAY PRESTIGIO クリームエッセンシャル



ペネトレィトブラシ馬毛(クリーム塗布用)



夏の汚れを一掃!キャンバス素材のスニーカーを洗ってみた

こんにちは靴磨き女子部ライターのコビトです。
最近は在宅時間も増えたため、身の回りの整理をしています。
今日は夏に頑張ってくれたスニーカーを洗おうと思います!
【今回使用したアイテム】

M.MOWBRAY SPORTS スニーカーシャンプー
M.MOWBRAY SPORTS クイックブラシ
【ケア方法】
Step1 靴紐を取って洗う準備をする

Step2 準備・つけ置き
スニーカーシャンプーを水で薄め、その液に 靴紐を 「つけ置き」しておきます。※30分程度です。
別の容器にスニーカーシャンプーを出し、同じように薄めます。
こちらはスニーカーを洗うために使用します。

Step3 スニーカー全体を水で濡らし、 全体を洗う

内側も洗えるので先に内側を洗ってから、外側を洗うと良いです。
Step4 しっかりすすぐ

すすぎ終わったら風通しのいい場所で乾かして、作業は完了です。

汚れを気にせず普段履きとして活用することが多かったスニーカーですが
洗ってみると予想以上に汚れているのがわかりました。
靴紐もつけ置き洗いできれいになるので
今後は定期的にお手入れしようと思います!
【商品の購入先】
《本日使用した商品はM.MOWBRAY公式ショップで購入可能です》
M.MOWBRAY SPORTS スニーカーシャンプー ¥1,000+tax


M.MOWBRAY SPORTS クイックブラシ ¥800+tax


【公式YouTubeチャンネルもおすすめ】
さわやか気分で靴磨き、靴磨き女子部おすすめケアアイテム

シューケアマイスター部の陣内です。
暑い日が続きますね。
ムシムシとした暑さを、 爽やかな気分に変えてくれるような
シューケアアイテムをご紹介いたします。

優しいラベンダーの香りに癒される、消臭ミストです。
香りを楽しむのはもちろん、
除菌・防菌・防カビ効果もあります。
持ち運びしやすい小さめのサイズなので、
バックに忍ばせて、気になった時にお使いいただくのもおすすめです。

天然成分(オレンジオイル配合)の水性タイプの汚れ落としです。
スムースレザーの靴やバックなどの革小物にお使いいただけ、
汚れや油、汗(塩分)を革に優しく除去してくれます。
柑橘系の爽やかな香りに包まれながら、ケアの時間を楽しむことができます。

汚れを落とした後に、ぜひ使っていただきたいクリームがこちら。
“森のバター“とも言われるアボカドから抽出されたオイル配合の
保湿専用クリームです。
革もお肌と一緒で乾燥してしまいます。
色付きのクリームで補色する前に使っていただくと、
革に栄養が浸透するため綺麗な状態を保つことができます。
無色のクリームなので、革の色を選ばずにお使いいただけるのも嬉しいポイントです。
浸透性が高く、のびがよく使いやすいため、初心者の方にもおすすめです。

軽く揉みほぐし、陰干しすることで繰り返しお使いいただける消臭剤です。
木曽産天然ヒノキチップが入っており、湿気をしっかり吸収してくれます。
脱いだ後の靴はもちろん、靴箱に置くのもおすすめの使い方です。
今回は、天然の素材でできているため革に優しく、
爽やかな香りがするものを集めてみました。
シューケアの時間で香りも一緒に楽しんでみられてはいかがでしょうか。
ぜひお試しください!
【今回ご紹介したアイテム】
M.MOWBRAY PRESTIGIO
シューナチュラルフレッシュナー


M.MOWBRAY PRESTIGIO
ステインクレンジングウォーター


M.MOWBRAY PRESTIGIO
リッチデリケートクリーム


M.MOWBRAY PRESTIGIO
ヒノキドライ


そして、夏に大活躍なフットベッドサンダルのケア方法も
YouTubeでご紹介しています。
ぜひご覧ください!
カビに負けない!新発売 モールドクリーナーセット

こんにちは、靴磨き女子部です。
湿気でジメジメなのは梅雨時期に限りません。
カビが繁殖する好条件がそろってしまう前に皮革製品、
靴のカビ対策を始めませんか?
カビ除去&予防におすすめの商品がセットになりました!
本日から発売の「モールドクリーナーセット」をご紹介します。
■モールドクリーナーとは??

カビの種類によっては色素沈着を起こしてしまう可能性もあります。
まずは「予防」がとても大切。
モールドクリーナーでカビ予防を始めましょう。
■カビ予防は下駄箱にも効果あり

毎日出し入れするスペースと、シーズン物のスペース。
空気の入れ替えをしないとカビ発生の原因となりますので
定期的にモールドクリーナーをシュッとしておくだけでも
予防効果があります。
■使い捨てのシートタイプで衛生的

汗・皮脂汚れなどもカビや雑菌の繁殖原因になります。
靴の中にカビ…想像したくないですよね。
シートタイプでさっと拭いてから収納しましょう!
モールドクリーナー100ml(¥2,000+tax)と
モールドクリーナーシート10枚入り(¥800+tax)がセットになって
M.MOWBRAY・PRESTIGIO モールドクリーナーセット ¥2,500+tax
とお求め安くなりました!
取扱店舗のお問い合わせはこちらから
FANS.オンラインショップでも販売しております。
M.MOWBRAY公式ショップ


夏のシューズケア 靴にくさい臭いをつけないための対策

みなさまこんにちは。
夏場の暑くむしむしする環境、特に気になるのは
「ニオイ」
ではないでしょうか?
そこで、靴にくさい臭いをつけないためにできることを考えてみました。
■同じ靴を毎日履き続けない

何よりこれが一番大事なことだと思います。
複数足の靴をローテーション。できれば3足以上あれば理想的。
同じ靴を履き続けてしまうと、靴が吸収した水分を放出できないため、
中の湿気が高いまま雑菌はどんどん増殖していきます。
雑菌の増殖を防止するために、履いたら乾かす。
お気に入りの靴や履きやすい靴はついつい続けて履いてしまいがちですが、 靴だって休息が必要です。
■木製のシュートリーや除湿剤を靴の中に入れる

木製のシュートリー(サルトレカミエSR100EX)¥9,000+tax


型崩れ防止+木製のものであれば、湿気も吸ってくれます。

ヒノキドライ(除湿乾燥剤)¥1,700+tax


袋の中には、木曽産の天然ヒノキのチップがぎっしりと入っています。
除湿・消臭効果がありキーパーのようにカッチリした形ではないので、
色々な靴に使用できます。
■消臭、除菌ミスト、スプレーを使う

臭いが気になりだす前に靴の中にスプレーしていただくのがおすすめです。
●ナチュラルフレッシュナー
(ラベンダー、ピンクグレープフルーツ、レモン、微香性)¥2,000+tax


● シューフレッシュナー(無香料)¥1,200+ tax


■靴の内側を掃除する
靴の中に埃が溜まっていることもあります。
埃は雑菌のエサとなり、それが原因で雑菌が増殖。
溜まった埃をかき出し、除菌シートで拭いて掃除しましょう。

モールドクリーナーシート¥800+tax


靴もですが、足の対策も必要です。
・足を清潔に保つ
・足の角質のお手入れ
靴下、通気性の良い物を。
など、早め早めの対策を!
靴・皮革製品や布地にも使える防水スプレー

こんにちは、靴磨き女子部です。梅雨本番、みなさんにぜひ使ってほしい防水スプレーを紹介します!

雑誌やテレビでも取り上げられたM.MOWBRAY プロテクターアルファ。
モノの批評誌MONOQLOでベストバイを2年連続いただき、
殿堂入りした商品です。
関連記事:水弾きを実際にスタッフが実験しました!

M.MOWBRAY プロテクターアルファは4サイズから選べます。数量限定セット購入でお得になる2本セットも販売中!



.もう手放せません.傘、靴、エコバッグにスプレーしています.︎ ︎ ︎ ︎ ︎.
.もう手放せません.傘、靴、エコバッグにスプレーしています.︎ ︎ ︎ ︎ ︎.
frome instagram
季節ごとにケアしてる?皮革のカビ予防
こんにちは、ライターのこびとです。
以前、長い間しまい込んでいた革のバッグに
カビが生えていたという、ショッキングなことがありました。
(汚れかと思ったが、落ちないし、ツンとした匂いでカビだと判明・・・)
当時はケアの知識も無く、調べる前に捨ててしまい、
もったいないことをしたぁ~!!と悔やんでいます。
もうそんなカビショックを繰り返さないために、
しっかり予防をしようと思った次第です。
まだ初心者なので、できるだけ簡単に・・・と思い
カビの除去・予防剤が含まれているシートタイプを使ってみます!!
(よくあるウェットティッシュみたいな感じ!)
シュッと取り出し、革部分全体をフキフキ・・・

持ち手もしっかり拭きましょう!

えーと、
これでカビ予防完了です!!笑
手応えがあまりないほど、お手軽。
日本は湿気が多いので、こういった対策をしないと
どうしてもカビが生えやすいようです。
収納前には、中にもモールドクリーナーをスプレーして、
しっかり乾かしてから収納するようにしています!

大事な革製品には、しまう前に予防ケアをしておこうと思いました!

モールドクリーナー各種
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オンラインショップでご購入希望の方は 下記商品名下にある「M.MOWBRAY 公式オンラインショップ」「Yahoo店」「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。 ※click後、各サイトの商品ページに移動します
【M.MOWBRAY Prestigio モールドクリーナーシート】
【M.MOWBRAY Prestigio モールドクリーナー】
【M.MOWBRAY Prestigio モールドクリーナラージ】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
小さいサイズなので持ち運びに便利です。*********
小さいサイズなので持ち運びに便利です。*********
frome instagram
しばらく使わなかったとしても、革製品は「乾燥」が進みます。定期的な保革をして、革への潤い補給をしてあげましょう:MOWBRAY デリケートクリームMサイズ 200ml¥2500(+tax)ゼリー状のソフトタイプ皮革用栄養素クリーム(無色)
しばらく使わなかったとしても、革製品は「乾燥」が進みます。定期的な保革をして、革への潤い補給をしてあげましょう:MOWBRAY デリケートクリームMサイズ 200ml¥2500(+tax)ゼリー状のソフトタイプ皮革用栄養素クリーム(無色)
frome instagram
足元を美しく!2ステップのスニーカーソールケア
持っている方も多いコンバースのスニーカー。
履いているうちにラバーソールの部分が汚れがちですよね。
白色なので少しの汚れでも目立ってしまいます。
今回は、ラバーソールの簡単なお手入れ方法をご紹介します。

使用するアイテムはたったの2アイテム!

STEP.1
M.モゥブレィ マルチカラーローションをよく振ってから、
パール1個分をM.モゥブレィポリッシングコットンにとります。

STEP.2
ラバーソールの部分の汚れを拭き取ります。
ポリッシングコットンの乾いた部分を使って乾拭きすればお手入れ完了です。


コンバースのスニーカーだけではなく、
ラバーソールのスニーカーにも使用できます。
たったの2ステップで簡単にお手入れできます。
ラバーソールのみのお手入れでも見栄えが良くなりますよね。
みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。
【使用するアイテム】
M.モゥブレィ マルチカラーローション
M.モゥブレィ ポリッシングコットン
雨支度、防水して出かけよう!
突然の雨。
予報を見ずに家を出てしまった日に限って、雨に降られ濡れてしまったお気に入りの革靴やおろしたてのスニーカー。
急いで帰ってきてから、不安な気持ちで濡れた靴をタオルで拭き、乾燥させる。
「シミにならずに、乾いてくれますように…」と祈り、翌朝を迎えて、ガッカリしてしまった経験はありませんか?
少しでも靴やバッグが濡れてしまう心配とリスクは避けたいですよね。
防水スプレーをかけるだけでOKな「雨支度」は、日常的に整えておけたら突然の雨でもあわてません。
今回ご紹介する防水スプレーの効果的な使い方をぜひ知っていただき、お役に立てていただけましたらうれしいです。
■おすすめの防水スプレー

①撥水力の高さ
②乾き浸透性の速さ
スプレー後30分後から効果を発揮
なんと、モノの批評誌MONOQLOでベストバイを2年連続いただき、殿堂入りした商品です!
評価の内容はこちらをご覧ください ▼▼
https://the360.life/U1301.doit?id=4292
■防水スプレ―使える対象は?

・靴
・バッグ
・傘
・レインウェア などが主な対象です。
■どんな素材が対応しているの?
・革(スムースレザー・スエードヌバックなど)
・ナイロン
・布地
などが主な対象です。
■防水スプレーが使用できない素材は?
・エナメル
・爬虫類革
など
これから素材は、防水スプレーをかけてしまうと、素材の加工と反応し、
素材がくもってしまったり、ツヤが消えてしまう場合がございます。
使用はできません。
■スプレーのかけ方については?
・防水スプレーは屋外の喚起の良い場所で使用してください
・対象物から50㎝程離し、全体にすばやく均一に3回スプレーしてください。
・30分以上乾燥させ、完全に乾いてからご使用ください。
防水スプレーをかけた直後は、まだ防水成分が素材へ定着しておりません。
その為、定着させるために最低30分は乾燥させてから、おでかけください。
例えば、天気予報で明日は雨が降りそうという情報を得たら…夜のうちに仕込んでおいたり、
当日であれば、出かける支度をする前に防水スプレーをかけておいたり。
ちょっとした工夫を取り入れていただければ、
スムーズにお出かけのサポートができるはずです。
それでは、防水スプレー「M.MOWBRAY のプロテクターアルファ」をスプレーし、乾燥させて後の素材の様子です。
早速、水をかけてみました!
■スプレーした後の撥水効果は?




いかがでしょうか?水の形がくっきりと、素材の上で留まっていますよね。
雨の季節も少しでも快適に過ごすために、まずはシューズやバッグから防水対策を取り入れてみてくださいね。
M.MOWBRAY プロテクターアルファの防水効果は動画からもご覧ください。