Author Archive
2014.05.24 「日本経済新聞 NIKKEIプラス1」
2014.05.24 靴磨き女子部の活動とシューケアについてお話させていただきました。
知っていてほしいシューケアの手順と用品をご紹介し、
写真つきで解説しております。
また、ケアに関して日頃私たちがお伝えしていること
「厚塗りが逆効果になる」ということと、「履く前のケア」についてを
お話いたしました。
≪後編≫知れば知るほど、どんどん愛おしくなるセレクトショップ【インタレスト】
飯田橋の駅を降りて神楽坂を上っていったその先。
路地裏に立つ看板を頼りに進むと見つかる
セレクトショップ「インタレスト」。
洋服そのものに焦点を当て、ずっと一緒にいたくなる洋服、
知れば知るほど、どんどん愛しくなる洋服を扱っているお店です。
そして、そのためのお手入れのことについても
細かくお店やブログで提案をしてくれる
洋服好きには嬉しいお店。
そんな洋服好きなスタッフの方に
「お手入れ」についてインタビューしてきた後編です。
インタビュー前編は こちら からご覧ください。
靴磨き女子部(以下S) こんにちは!前回に引き続き、お手入れ
に話題を絞ってインタビューしていきますね。よろしくお願いします。
インタレスト(以下I)こちらこそよろしくお願いします!
革底に穴が…
S 好きなメンテナンスはありますか?
I そうですね…コバのケアが好きです!すごく変化が出て綺麗になったのが分かるので!一番擦れますし。
S 渋い(笑)先ほど、敢えてハードに履いている、と仰っていましたが印象に残っているトラブルってありますか?
I そうですね…。お店のブログでも紹介しているのですが、私自身が一番慌てたのはソールに穴が開いてしまった時です。
S 革底が貫通してしまった?
I はい。最初穴が開いたのだと分からなくて、どうなってしまったのかと…。
S 慌ててしまいますよね。あまり良くない保管の仕方でもしてたんですか?
I 店長から言われていた革底のメンテナンスをなおざりにしてしまっていて。ちゃんとやっておけば良かった!ごめんなさい!!って慌ててしまいました。
結論から言えばそういうわけではなくて革底が摩耗していて穴が開いてしまったんですけどね。ブランドに相談して、応急処置として前半分にラバーを貼ってもらいました。
S 他にはありますか?
I 大雨でビショビショにしてしまったこともあります。夕立に遭ってしまって、靴全体が2トーン位濃くなってました。
S その後のケアはどうしましたか?
I まずはゆっくり乾かさないといけないと店長から言われたので、1週間陰干ししました。全体が濡れたからかシミはできていなかったのでそのまま汚れ落としをして、靴クリームをしっかり入れてあげました。
S ばっちりですね。特にダブルソール(ソールが二枚重なっている構造)なのでしっかり乾燥させないとカビのリスクもありますし…。
I ソールにもソール用の栄養剤を入れないといけませんし!
S 靴を履いていくうえでぶつかるトラブルはほとんど乗り越えてきてますよね。
I 最初は店長のようにこういう場合はこれです、とか言えなかったんですけど、経験を積むうちに自信を持ってお客様にお手入れをお勧めしたり、実際にお手入れをしてお渡しできるようになりました。私たちにはわからない場合でも、ブランドの方が対応して直してくれることも多いので困ったらぜひ相談してほしいです!
S そうですよね。街には色々な修理屋さんもありますし、kokochi sun3のように対応してくれるブランドもあるので、あきらめる前に相談してみるのは大切だと思います。
お手入れが当たり前じゃなかった
S ちなみにそのブーツはあと何年くらい履きたいですか?
I 何年くらい…そうですねぇ…。ずっと履きたいです!ほかの靴ももちろん好きなんですけど、もう一生履きたいです。最後は死んだ時に一緒に棺桶に入れてほしい!履かせてから焼いてほしい!
S いいですねそれ!残ったシャンクは骨壺に骨と一緒に入れてもらうみたいな(笑)名言ありがとうございます!
I 本当に一生寄り添いたくなる洋服や靴があるって幸せだと思います。
ダメになったらまた新しいものを買って、ではなくて本当に好きな洋服や靴と長く寄り添っていただけたら素敵だと思っていて。着れば着るほど、知れば知るほど、どんどん愛しくなる、そんな洋服そのものの楽しさやおもしろさをお客様にお伝えしていきたいんです。
S そのためには、お手入れも欠かせませんよね。
I そうなんです。お客様のお手元に届いたら終わりではなくて、そこからずっと一緒にいられるようなお手入れのこともお伝えしています。
S ブログでのお手入れについての記事も詳細に書かれていますよね。「クロムなめしにはシュークリームジャー、ベジタブルタンニンなめしにはクリームナチュラーレ」って話にはしびれました。本当にここはレディースの洋服のセレクトショップなんだろうかと(笑)
I その辺りはお店のきっかけにもつながるんですが…
S お店を開くきっかけですか?
I はい。元々、私と店長は同じ会社に勤めていたんです。その時に店長の洋服がいつもきれいで。訊いてみると、何年も着ているものだって言うんですね。全然傷んでいなくて、ものもちが良いんだと驚きました。
S 店長さんの「きれいな洋服」の秘訣ってなんだったんですか?
I 店長はお手入れを当たり前のようにしていたんです。例えば、帰宅したら靴や洋服にブラシをかけてその日のホコリを落としてあげたり、コートを着ている時は肩から鞄をかけなかったり、電車の中ではコートを脱いだり。
S 電車でコートをわざわざ脱ぐんですか?
I 冬場の電車は暖房がきいているので汗をかきますよね。皮脂汚れは生地をどうしても傷めますから、汗をつけないように、と。同じ理由でコートの時は中に襟付きのシャツを着ていることがほとんどですね。
S すごい…!
I 私もすごく驚いたんですが、それが当たり前でないことに店長は逆に驚いていました。色々洋服について教えてもらってから、自分で洋服を買いに行ったときに素材のことやお手入れのことを店員さんに聞くと困惑されてしまうことも多くて。そういうことまでこだわっているお店が女性向けのお店では少ないのかと感じて、そういうお店があったらなというのがきっかけでした。
S だから、ブログでも商品についての素材や製法にも詳しく紹介していて、お手入れについても力を入れているんですね。
I はい。お手入れをするようになってから、もっと洋服が好きになって。そういう面白さをたくさんの方に知っていっていただきたいです。だってコート、家電より長くもつんですよ!
S 確かに!
I 色の淡い洋服はどうしても汚れてしまうので、いつかは藍染めや草木染で染めてしまうこともご提案しています。各ブランドのイベントの時はお買い上げいただいた洋服以外の私物の染めもお受けしています。
S 本当にいろんな楽しみ方ができますね。ワクワクします!
I どんなに良質な物であっても、着るだけでは長くはきれいに着られませんし、丁寧にお手入れをしていても白い洋服の黄ばみのように避けられないこともあります。着ていれば突然汚してしまったり、どこかほつれてしまったりボタンをなくしてしまったり、トラブルが起きることもあると思います。長く付き合えるモノと長く付き合えるように、「一生もの」を実現できるように、できる限りのサポートをさせて頂きたいです。何か困ったときは諦めないでご相談していただけたらと思っています!
S 靴クリームで汚してしまったシャツがあるので持ってきますね!今日はありがとうございました!
I 藍染めですね(笑) ありがとうございました!
洋服を楽しむ神楽坂のお店
インタレスト
営業時間12:00~19:00
定休日 火曜日
住所 〒162-0828
東京都新宿区袋町2 鈴木ビル1-A
TEL 03-6457-5360
FAX 03-6457-5370
HP http//interest-kagurazaka.jp
我が子のように可愛がっている大事な靴
こんにちは!靴磨き女子部のブログでははじめまして!
劇団ぴよこです。普段は池袋工房でケアのご相談を受けたりケアをしたりしています。
靴磨き女子部、といっても私の靴との付き合い方はかなり男性的だと思うのですが…(笑)
ガシガシ履いて、しっかりお手入れをして味を出したい!というタイプです。
新品(4年前)ではこんな感じだった靴も
大雨を経て
今はこんな状態です。
綺麗に履くだけが靴との付き合い方ではないと思っています。
「こんなこともあったよね」と我が子のように可愛がっている一足です。
大多数ではないかもしれませんが、こういう靴や履き方が好きな方もいらっしゃるかと思います。
困ったことやお手入れの相談がしたい!なんて時はぜひ各工房スタッフへご相談くださいね!
靴磨き女子部も在籍している、シューケア工房のショップはこちらからご覧ください。
シューケアマイスターのお店
諦めないで!合皮もお手入れできるのです。使用する前からウェルカムケア♪
誰もが1つは持っている合成皮革のもの。
女性は特に靴や小物で使っている方が多いのでは?
本革のものよりお手頃なので、古くなったらすぐに買い替えるというイメージがどうしてもありますよね・・・
実は合皮のものでもケアができます!
使用する前のウェルカムケアとしてだったり、すこしツヤ感が欲しいとき・・・
さっとひと手間を加えるだけで長持ちするようになります。
用意するものは【WOLY マルチカラーローション】or【M.モゥブレィ パーフェクトジェル】と【馬毛ブラシ】です。まず馬毛のブラシで表面についているホコリや細かい汚れを取り払います。
その後、【WOLY マルチカラーローション】を塗るだけ。
この2つの工程をするだけで革の劣化を予防し、汚れがつくのを防ぎます。
メタリック加工の合皮も【M.モゥブレィ パーフェクトジェル】でも同じようにすればこれだけでケアが完了します。
簡単なケアでもひと手間加えるだけで愛着がわきますね♪
靴だけでなく小物にもお使いいただけるので、ぜひ1度お試ししてみてはいかがでしょうか^^
≪前編≫知れば知るほど、どんどん愛おしくなるセレクトショップ【インタレスト】
飯田橋の駅を降りて神楽坂を上っていったその先。
路地裏に立つ看板を頼りに進むと見つかる
セレクトショップ「インタレスト」。
洋服そのものに焦点を当て、ずっと一緒にいたくなる洋服、
知れば知るほど、どんどん愛しくなる洋服を扱っているお店です。
そして、そのためのお手入れのことについても
細かくお店やブログで提案をしてくれる
洋服好きには嬉しいお店。
今回は、そんな洋服好きなスタッフの方に
「お手入れ」についてインタビューしてきました。
靴なんて履きつぶすものだと思っていた
靴磨き女子部(以下S) こんにちは!今日はお手入れ
に話題を絞ってインタビューしていきますね。よろしくお願いします。
インタレスト(以下I)こちらこそよろしくお願いします!
S もう早速なのですが、その履いている靴が堪らなく格好良くて…。見せて頂いて
良いですか?
I はい。これはうちで取り扱っている「kokochi sun3(ここちさんさんさん)」というブランドのzanpano(ザンパノ)と名付けられたブーツです。kokochisun3の代表的な革靴です。ワークブーツでダブルソールなのに内羽根なのでカジュアルにも勿論ドレッシーにも履けるんですよ!
S なかなか女性から飛び出てこないワードがどんどんでてますね(笑)かなり修理した形跡やソールの返りから履きこんでいるのが伝わってくるんですけど、もう何年くらい履いてきたんですか?
I よくお客様からも聞かれるんですけど、まだ4年くらいしか履いてなくて…
S 4年!?10年選手と言っても誰も疑わないですよ、これ。
I ただ、タフさや経年変化を確かめるためにあえてかなりハードに履いています。例えば、毎日履いたり大雨でビショビショに濡らしてしまったり。あとは「リフレッシュ」と私たちは呼んでいるんですけど、色の濃い靴クリームを大量に塗って色を入れた事もあります。お店のブログでもこの時の記事の閲覧数が非常に高いんです、洋服屋なのに(笑)
S 大体の靴のトラブルは乗り越えてきていそうな風格が漂ってますね。じゃあ、ハードに履いて、その分メンテナンスはしっかりとする。靴とはそんな付き合い方をしてきていたんでしょうか?
I それが実はそうでもないんです。お店を開く前は、会社員だったんですけど特に何かしていた覚えがなくって。たまに靴クリームを塗ったりストッキングで磨いたりしていたくらいで、恥ずかしいですけど当時の靴は殆どボロボロですし。正直、靴なんて履き潰す感覚でいました。方法とかもよく分からなかったですし…。
S え!
I この靴も最初は店長がケアしてくれていて、やってもらえるしいいや、って思っていたんですけど…
S ある日、「自分でやりなさい」と?
I はい(笑)2年位前ですかね。もうどうしようかと思いました。何もわからなくて。最初は教えて貰った通りに一生懸命ケアしていたつもりなんですけど、全然変化がなくて。相談したら「やりすぎかもね」って言われたんです。
S 毎日のように靴クリームを塗ってた?
I さすがに毎日ではないですが、いつやったら良いかとかが分からなかったんです。どこかで革にとっての靴クリームは化粧水のような役割だって聞いたことがあったような気がしていて、たくさんあげたらいいのかと…。
S 確かに、人間だったら朝晩たっぷりつけても化粧水足りないくらいですしね。
I そうなんです!でもやりすぎだって言われたので、毎日のお手入れはブラッシングだけにして、なんとなくつま先の擦れが気になった時とかくたびれて見えたときだけにしたんです。
S 減らしたんですね。
I はい。そうしたら、すごく楽しくなったんです!普段はデリケートクリームだけなんですけど、それだけでも綺麗になるのが嬉しくて。ビフォー・アフターの変化がでるとまたやってあげたい気持ちになりますね。
S 磨き終えた後の満足度が違いますね(笑)他にもお手入れの事で分からなかったことや、戸惑ったことって覚えてますか?
I そうですね…。お手入れの頻度とか靴クリームの量とかですね。
S 言葉や説明書きだけだとイメージがわかなくて、取り返しがつかなくなったら怖いから…って結局億劫になってやらなくなっちゃったってお話は色んな女性から伺いますね。
I 今は怖いどころか楽しんでしています!実際にやってみると想像していたよりも難しくないことがわかりました。
今回はここまで。
次回はさらに深く、靴のお手入れについてや
「きれいな洋服」の秘訣についてもお話をうかがいました。
後編へつづきますので、お楽しみに。
洋服を楽しむ神楽坂のお店
インタレスト
営業時間12:00~19:00
定休日 火曜日
住所 〒162-0828
東京都新宿区袋町2 鈴木ビル1-A
TEL 03-6457-5360
FAX 03-6457-5370
HP http//interest-kagurazaka.jp
意外に簡単!?ムートンのお手入れ法!ケアして安心、ムートンシューズ♪
秋も終わって本格的に寒くなってきましたね~足元から暖かくしようと、ムートンブーツを履く女性もたくさんいると思います!今回は冬に大活躍のムートンシューズをとっても簡単にお手入れする方法をご紹介したいと思います♪
冬になるとムートンシューズを履く機会が多くなりますが、「お手入れは大変!」と思っている方もたくさんいるでしょう。しかし、ムートン素材のお手入れは通常の革靴をお手入れするよりも簡単にできるんです!!
お手入れ方法①M.モゥブレィ ラテックス&スプラッシュブラシの発砲ゴムの面を使って簡単な汚れを落とします。ポイントは四方八方まんべんなくブラッシングすることです。強い汚れがある場合は天然ゴムの面を使って汚れをこすり落とします。
お手入れ方法②M.モゥブレィ スエードカラーフレッシュニュートラルで全体にスプレーします。(約30㎝離してスプレーします。)スプレーすることによって革に栄養を与えてます。また、防水効果もありますので、しっかりスプレーしておくと、ちょっとした雨の日にも履けますよ。
お手入れ方法③最後にM.モゥブレィ ラテックス&スプラッシュブラシで毛並を整えてあげます。これでお手入れは終わりです♪定期的にお手入れして、この冬はムートンシューズを履いて乗り切りましょう!
休日の靴磨きの楽しみかた♪
みなさまこんにちは!靴磨き女子部のセガールです!
このブログでの登場は初めてになります。ブログネームの由来は、合気道を嗜んでいることからきています(笑)
どうぞよろしくお願いします(*^^*)
さて、私セガールの相棒靴といえばこれ。
パラブーツのシャンボードです。
時と場所を選ばずガシガシ履いているので、だいぶくったりとしていますが…(笑)
それも一つの“味”ということで(^^;
休日には、そんなパラブーツを家で磨くのが習慣になっています♪
ところで、靴磨きを楽しんでいると
「クリームとかブラシ、どこにしまっておこう…」
なんてことありませんか?
ちなみに、セガール家ではこのような木箱にブラシなどを入れて保管したりしています。
クリーム、ブラシ、汚れ落とし、防水スプレー…などなど、シューケアを勧めていくとアイテムがどんどん増えていってしまいますが、なるべくまとめて保管しておけるといいですよね(^-^)
R&Dでは色々なシューケアセットも取り扱っていますので、ぜひこちらも参考にしてみてください!
リソーシーズシューケアギャラリー(オンラインショップ) シューケアセットのご案内
シューケアグッズもおしゃれに収納すれば、気分が上がること間違いですよ(*^o^*)
寒い冬のお出かけも安心!防寒インソール~羊毛インソールで冬でも快適な歩行を~
すっかり冬の気候になってきましたね。
これから本格的な冬に突入ですが、みなさん防寒対策はされていますか?
もちろん温かい洋服にマフラー、コートはこれから欠かせなくなりますが、
足元も温かく保ちたいところです。
冷え性ですぐ足が冷たくなってしまって・・・とお悩みの方もいらっしゃるのでは?
そんな方におすすめなのが、あったかインソール「Club Vintage comfort ハイブリッドウール」です。
表面は羊毛。裏面には断熱シートが使用されていて、熱を逃しません!!
女性用はハーフサイズもあります♪
靴に装着していれば足の冷えも心配なく、快適なウォーキングをサポートしてくれます♪
フリーサイズなので靴に合わせた大きさにカットできるのも便利です。
冬は寒いですがイベントも様々。寒さに負けず、これからの時期も楽しみたいですね。
大切な靴にこそ使いたい!靴のデザイン別除菌シューズキーパー
ジャケットやコートは脱いだ後、型崩れを防ぐためにハンガーに掛けますよね。
靴だって脱いだまま何もしなければ、履きジワが深く残ったり、反り返ったままになったりと、型崩れの原因になってしまいます。
シューズキーパーは靴のハンガーのようなもの。形にあったシューズキーパーを選んで、綺麗な状態を保ちましょう!
「ベルベットキーパーAg+」は、プレーントゥやラウンドトゥの他に、ポインテッドトゥやスクエアトゥと、バリエーションが豊富。
デザインによってこんなに選べるシューズキーパーはなかなかありません。
キーパーを入れづらいブーティやショートブーツも、つま先だけのタイプなら簡単!
なのに履きジワができる部分はしっかり伸ばしてくれます。
また、履きジワからヒビが入ってしまうともう元には戻せません!そんなひび割れ防止にもシューズキーパーは有効な手段の一つ。
特にエナメルには必須アイテムです。
さらに「ベルベットキーパーAg+」は、銀イオンの効果で靴の中の菌も除去してくれます。
形だけでなく、靴の中の環境まで整えてくれるシューズキーパーは靴の数だけ揃えておきたいですよね。
とても軽いので、旅行や出張にも持って行けちゃいますよ!
香りとともに・・・
みなさん、こんにちは。グリーンメンです!
先日、初めて“アロマサシェ作り”を体験してきました^^
サシェといいますと袋に入ったものを想像する方も多いのでは・・・?
アロマサシェとは何かといいますと、キャンドルで使うロウを溶かして、そこに自分の好きな香りをつけ、ドライフラワーで飾り付けをするといったものです。
まず、このドライフラワー(実はフルーツも!)の中からどのような飾り付けにするのかを考えます・・・
どれにしようか、形はなににしようか・・・と考えているときがとてもワクワクです♪
そして、型に流し込み、ロウが固まる前にお花を置く、この作業が意外と大変。。
重いお花から差し込み、でも差し込みすぎると花の立体感が生かされない・・・
そんなアドバイスをもらいながら、黙々と作りまして出来上がったものがこちらです(*^o^*)
好きなお花ばかりの組み合わせに満足でした♪
簡単にできるのでまたやりたいと思っております
R&Dでも香りを楽しめるケア用品がございます。
【M.モゥブレィ プレステージ ナチュラルフレッシュナー】
靴の消臭スプレーだけでなく、実は空間消臭にも使えるのです。
天然成分で作られているので、服などに使っても安心(^^)/
1本でいろいろな場面で使えるので靴磨き女子部も愛用してます!
香りからシューケアを始めるのもいかがでしょうか☆
フラットシューズは意外と疲れる?!パンプスには軽量、薄~いタイプが最適♪
足元も寒くなってきましたね。
パンプスにも靴下やタイツが手放せない!
■フラットシューズは選びやすいけど、意外と疲れやすいと感じる方も多いのでは?
それは、アスファルトの硬さが足裏に伝わりやすいからです。
靴の中にインソールを入れると、その衝撃を吸収してくれます。おすすめインソールは「クラブ・ヴィンテージ フィットアップウォーク」
■軽量で、薄~いタイプが最適
軽くて、薄いのでパンプスにも使いやすい。もしパンプスの形よりも大きく感じたら、はさみを使ってカットも可能です。
■インソールを入れても蒸れにくい
つま先部分に細かな通気穴があるので、靴の中でも蒸れにくい仕様になっています。
素材の中に、ミューファン(銀糸)が含まれており除菌効果も期待できるインソールです。
■インソールの色は靴のインナーに合わせる
ブラックとブラウンの2色展開なので、靴のインナーのカラーが茶系の場合はブラウンを。黒の場合はブラックを入れると靴を脱いだ時も自然です。
フラットシューズこそ、インソールを一枚いれてみることをおすすめします♪
お試しください!
【Q&A】お手入れをしているけどツヤが出ない・・・原因は?
靴のお手入れの際に、靴クリームをつけて磨いてみたものの
ツヤが出ず、磨いたように見えない・・・
逆にくもった印象に・・・
そんな経験はありませんか?
なぜツヤが出ないのか。
その原因と、綺麗に磨き上げるお手入れ方法をご紹介します!
まず、靴クリームをつけているのにツヤが出ない原因・・・
それは「古い汚れを落としていないこと」が大きな原因です!
靴を綺麗にするためにまず排除しなくてはならないのがこの2点。
・革の中に溜まった汗や汚れ
・古くなった靴クリーム
そこで大切なのが「クレンジング」なのです!
こういった蓄積された汚れをいったん取り除いて、すっぴんにしてあげることがツヤツヤ「美人靴」への近道です。
では、靴をツヤっと綺麗に磨くにはどうしたら良いのでしょうか?
正しいお手入れ方法をご紹介します。
STEP1 汚れをリセット!クレンジング
表面のホコリ等を馬毛のブラシで払った後に、 「M.モゥブレィ ステインリムーバー」 (水性の汚れ落とし)で、靴全体の汚れを拭き取ります。
革の中まで浸透して汚れを浮かせて取ることができます。
これで、さっぱりとした、すっぴん肌の完成!
STEP2 靴クリームでお化粧
「M.ペネトレィトブラシ」に靴クリームを取ります。
しかし、ここでクリームの取りすぎ注意です。
まずはお米2~3粒くらいの量で十分です。
お顔の部分であるつま先からクリームを薄く塗り拡げていきます。
クリームが足りなく感じたらまた少量を足していきます。
STEP3 ツヤ出し
クリームを塗り広げたら、いよいよツヤ出しです。
豚毛(または化繊)のブラシで、勢いよく全体をブラッシングします。
これでクリームをむらなく均一に伸ばすことができます。
最後に乾拭きをし、余分なクリームを拭き取ってあげます。
これでツヤ肌美人靴の完成!
汚れを隠す厚塗り化粧とお別れし、
もともとの美しさを引き出す自然なお手入れを心がけてみてはいかがでしょうか。