Author Archive
靴が濡れてしまったときの対処法 放置するとカビが生えることも…!
予期せぬ雨で革靴がびしょ濡れになったり、濡れた靴を置いておいたらカビが生えてしまった!という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、濡れた靴の対処法と、その後のカビ対策についてご紹介します。
使用するアイテムはこちらの2つ。
・M.モゥブレィプレステージ ヒノキドライ
・M.モゥブレィプレステージ モールドクリーナーシート
STEP1 湿気取り
濡れた靴をそのまま放置するのはとても危険です。濡れた靴に汗やホコリが付いた状態の靴は、カビの大好きな空間です。
素早く水分を乾かすためには乾燥材を使うのがベストです。
※靴から水が滴るほど濡れている場合は一度不要なタオル等で水気を取りましょう。
STEP2 カビ予防
靴が乾いたらカビの発生を抑えるために汚れを除去します。シートタイプの「モールドクリーナーシート」は靴の中にたまった汗やホコリを取り除きやすく、除菌力が高い有機ヨードの力でカビの除去・予防をします。
いかかでしたか?
この段階でカビが発生していなければ、次に靴のお手入れをしましょう。革靴の場合、水分と共に油分も抜けて乾燥している状態のため、保湿力の高い乳化性クリームでのケアがおすすめですよ。
濡れた靴も慌てずに適切なケアをすることで、大事な靴をカビから守ることができます。ぜひお試しください。
靴のお悩み別、インソール3選。 あなたの悩みにあったインソールはどれ?
「試着で履いた時はぴったりだった気がするのに、1日履いてみたら合っていない気がする・・・」
そんな経験はありませんか?
靴は万人に合うよう作られています。
そのため、一人ひとりの細かな足の違いには対応しきれず、自分の足に合った靴探しはとても難しいのです。
さらに、靴は履いていくうちに変形していきます。
では、自分の足に靴を合わせるためにはどうしたらよいのか。
ズバリ、インソール(中敷き)を使うに限ります。
インソールを使うとして、頭を悩ますのがインソールの種類の多さです。
素材や形など、数多くのインソールがある中で、どれを選べば良いのか・・・
今回は、多く寄せられる靴の悩みを3つに分け、それぞれの悩みに合うインソールをご紹介します。
悩みその1 外反母趾の靴擦れ・小指が擦れて痛い
外反母趾の出っ張り部分と小指の擦れによる痛みには、横のアーチをしっかりと支えてくれる
トリプルアーチサポートがおすすめ。
外反母趾から小指につながる横アーチを支えることで、靴の圧迫感を抑えることができ、痛みを緩和できます。
さらに土踏まず部分にもアーチがあることで、偏平足による疲労緩和にも効果があります。
悩みその2 つま先が痛い・前滑り
つま先の痛みと前滑りには、
リラックスフォームがおすすめ。
クッション性のあるパッドで前滑りを防止してくれます。ハーフインソールのため、サイズ感を損ねずに悩みを解決してくれるところも好ポイントです◎
悩みその3 かかとの擦れ・パカパカ
かかとの擦れとパカパカする悩みには、
レザータンパッド+がおすすめ。
靴のタン(ベロ)裏部分に貼り付けるインソールです。靴の上側の隙間を埋め、かかとのパカパカと擦れを緩和してくれます。
レザーのインソールはメリットだらけ!?
今回ご紹介したインソールは全てレザー素材です。
レザーのインソールにはたくさんのメリットがあります。
1足馴染みの良さ
2吸湿性がバツグンなため、蒸れにくい
3ニオイ対策◎
レザーが持つ吸湿性で足の蒸れを解消、さらに蒸れによる菌の繁殖も減らすことができるため、ニオイの発生も抑えることができます!
さらにレザーの柔らかな質感により足馴染みが良く、フィット感をより良くしてくれます。
靴のお悩み別に、レザーインソールをご紹介しました。
使うことで靴のフィット感が改善され、さらにレザーの特性により蒸れ・ニオイの対策もできるレザーインソール。
ぜひお試しください!
オレンジオイル配合 レザーにやさしい水性クリーナー
今回はスニーカー用クリーナー「M.MOWBRAY SPORTS レザースニーカークリーナー」をご紹介します。
レザースニーカークリーナーは、スムースレザー(表革)、合成皮革の汚れを除去する、水洗い不要のクリーナーです。
使いかた
容器をよく振り、レザースニーカークリーナーをブラシや布に付けます。
そしてブラシで円を描くように汚れを落とします。
使用するブラシは毛先が柔らかいクリーニングブラシがおすすめです。その後、汚れを布で拭き取ります。
いかがでしたか?
今回は、水洗い不要なお手軽クリーナーをご紹介しました。
クリーニングブラシと布が付いたセット「レザースニーカークリーニングキット」も販売しております。ぜひお試しください!
ヤシの実由来のもこもこ泡で簡単お手入れ
地球にもやさしいスニーカー用洗剤
今回は新発売のスニーカー用洗剤「M.MOWBRAY SPORTS スニーカー泡クリーナー」をご紹介します。
スニーカー泡クリーナーは、高い生分解性をもつヤシの実由来の洗浄成分を配合していて、排水後は素早く分解されて地球に還ります。さわやかなベルガモットの香りがするクリーナーです。
名前の通り”泡タイプ”のクリーナー。
泡で出てくるのでお手入れがしやすいですよね。
キャンバス素材に限らず、スムース、スエード、ナイロン、コットン、キャンバス、合成皮革にも使用できます。
そんなスニーカー泡クリーナーの最大の特長は、水洗いが不要なところ!お手入れ後は拭き取るだけでOKです。
〇使いかた
スニーカーの汚れている部分にスニーカー泡クリーナーをつけます。
泡をつける量は2~3プッシュ程です。
そしてブラシで円を描くようにこすります。
使用するブラシは程よいコシのあるM.MOWBRAY SPORTS スクラビングブラシがおすすめです。
汚れや泡をタオル(または布)でふき取ります。これで完了です!
いかがでしたか?
汚れがすっきり取れてキャンバスの発色もよく見えます。
M.MOWBRAY SPORTS スニーカー泡クリーナー、ぜひチェックしてみてください。
SHOE CARE RECIPE | クロスの巻きかた
革靴、レザーアイテムのお手入れ方法を調べると、上のような写真とともに、
「クロスに汚れ落としを適量とり、全体を優しく拭きます。」
このような文面をみることが多いのではないでしょうか?
汚れ落としを使って拭くことは分かったけれど、このクロス、指にどうやって巻いてるの・・・
意外と多くいただくお問い合わせが、“指にクロスを巻く方法”です。今回はクロスの巻き方をご紹介します!
クロスの巻きかた
1.手のひらを上にして、人差し指と中指の全体が覆われるようクロスをのせます。
2.後ろでクロスをまとめて持ちます。
3.クロスを巻きつけている手をくるっと反時計回りに1回転させます。
POINT☞クロスをまとめて持っている手の下をくぐるように回転させます。
手の甲が上を向くところまで回転させます。
4.余ったクロスを人差し指と親指の間ではさみます。
いかがでしたでしょうか。
レザーアイテムはもちろんスニーカーの汚れ落としでも、この巻き方でのお手入れがおすすめです!
ぜひお試しください。
スムース、スエード、エナメル、ガラス、etc… 革の名前とおすすめのお手入れアイテム
「この靴って何革でできているのだろう」そんな疑問を持ったことはありませんか?
今回は「革の種類」について大特集!
スムースレザー、スエード、ムートン、エナメルなどなど、一度は聞いたことがあるような革を一挙ご紹介します。
スムースレザー
冠婚葬祭やビジネスシーンに使われることが多いスタンダードな革靴。1足持っているという方も多いのではないでしょうか。なめらかな手触りに控えめなツヤが特長で、革の表面を加工して仕上げることから表革(おもてがわ)と言われることもあります。
あくまで仕上げ方の1つとして「スムースレザー」と呼称され、使用される革は牛、豚、羊など多岐にわたります。
スムースレザーのお手入れにおすすめアイテム
M.モゥブレィ デリケートクリーム
靴、お財布やバッグなどスムースレザー製品全般に使用できる万能商品。
水分を多く含んだクリームのため革をしっとり潤し、保湿力が抜群です。
スエードレザー
革の裏面を紙やすりなどの研磨材を使って毛羽立たせた革です。主に子牛、山羊、羊、豚などの革から作られることがあります。ちなみに、ブーツやコートに使われる「ムートン」は羊の革の裏面を加工したスエードです。
そんなスエードは起毛皮革(きもうひかく)のうちの一つ。
革の表面を毛羽立たせるヌバックや、成牛など大型動物の革の裏面を毛羽立たせるベロアなど、革の表か裏、どちらを毛羽立たせる(起毛させる)かによってその種類が区別されます。
スエードレザーのお手入れにおすすめアイテム
M.モゥブレィ スエードカラーフレッシュ
靴、ジャケットやかばんなどの革製品全般に使える商品。油分を配合しているため、乾燥し色が抜けたスエードの発色をよくしたり、保湿したりすることができます。
また防水効果もあるため、雨の日のお出かけ前にスプレーをするとポロポロと雨を弾きます!
エナメルレザー
革の上からウレタン樹脂をコーティングした素材です。またの名をパテントレザー。
ツルっとした手触りにピカピカの光沢が美しい革。表面がコーティング加工されているため耐水性が強い特長があります。
高級感があり、適切なメンテナンスを行うことで、新品時のような見た目をキープできるメリットも。
エナメルのお手入れにおすすめアイテム
M.モゥブレィ ラックパテント
靴、お財布やポーチなどのエナメル製品全般に使える商品。ホコリや空気に触れることでベタついたり、曇ったりしたエナメルに使用すると光沢が復活します。
ガラスレザー
一見、エナメルレザーにも見えるツヤっとした光沢が特長の素材です。
その名の由来は製造の過程にあります。
①革を鞣す(なめす)。※植物の渋や薬品を使い、動物の皮に防腐性、柔軟性などを与えることです。
②鞣した革を、ガラス板や鉄板に張り付け乾燥させる。
③表面に樹脂加工を施す。
②の工程でガラス板を使用することから、ガラスレザーと言われるようになりました。
表面に樹脂加工を施しているため、光沢があり水に強い特長があります。
ガラスレザーのお手入れにおすすめアイテム
M.モゥブレィ・プレステージ クリームエッセンシャル
靴、お財布やバッグなどのスムースレザー製品用のケア商品ですが、ガラスレザーのお手入れにも使うことができます。履いているうちにできてしまったすり傷や、くすんでしまった部分をお手入れすると光沢がよみがえります。
いかがでしたか?
今回ご紹介した革の種類とおすすめの商品を参考に、ご自宅にある靴や革製品のお手入れをしてみてはいかがでしょうか。
落としにくい隙間汚れ ゴツゴツしたスタッズに付いた汚れの落とし方
今回は靴のメンテナンスの中でもピントをしぼったお話です。
その場所とは、ゴツゴツしているスタッズです。
スタッズ同士の間にホコリや汚れが溜まるとなんだかくすんだ印象に。
それならばと布で拭こうにも、スタッズに阻まれて指が入らず…
そんな時に活躍するのが、靴クリームを塗るためのブラシ「ペネトレィトブラシ」です。
どことなくシェービングブラシに似ている、コロンとしたフォルム。
今回はこのペネトレィトブラシを汚れ落としに使用します。
細かな豚毛の毛束がスタッズを包み込み、指では届かない隙間汚れにアプローチします。
そして、スタッズに蓄積した汚れを浮き立たせるクリーナーには
M.モゥブレィ・プレステージ
ステインクレンジングウォーター
を使用します。オレンジオイルやキャスターオイルを配合した界面活性剤フリーの革用クリーナーです。オイルの力を利用して汚れを浮かせて落とすため、拭きあがりは革がしっとりします。
使用方法はとても簡単です。
ステインクレンジングウォーターを容器に移し、ペネトレィトブラシの先端に付けます。
(水とクレンジングウォーター1対1で薄めて使用しています)
ペネトレィトブラシを持ち、円を描くように優しくスタッズとその隙間をブラッシングします。
泡が立ち、汚れが浮いてきたら水で軽くすすぎます。
その後は、柔らかい布で水分を拭き取ります。
スタッズにもいろいろな種類があります。シルバーやゴールド、塗装されたタイプなど様々です。中にはクリーナーを使用すると風合いが変わってしまう可能性も。
「長い期間履いて、汚れが蓄積してきてしまった」
「食事をしていたら、汚れてしまった」
このようなアクシデントがありましたら、一度メーカーにどのようなお手入れをしたらいいかご確認していただくことをお勧めします。
もしも解決が難しければ、ご紹介した方法をお試ししてみてください。
新品のような、元通りにするのは難しいのですがコンデイションがよくなることは多くあります。
※擦れによる塗装剥がれなどは、今回紹介した方法では直りませんのでご注意ください。
また、靴が新しい状態であれば、柔らかい布で定期的に汚れを拭き取ることをお勧めします。
いかがでしたか?
今回はピンポイントのメンテナンス方法をご紹介しました。
ファッションのスパイスにもなるスタッズ付の靴。
少しお手入れをすることですっきり綺麗な印象になります。
気になっている方はぜひお試ししてみてくださいね。
パンプスを長く履くために、やっておきたいこと。
暖かい日が多くなり、パンプスを履くシーズンがついにやってきたなと感じています。
パンプス用の浅めの靴下を履いて、「肌見せ」で履いたり、靴下と合わせて個性を活かした履き方をしたり。
キレイめからカジュアルまで、幅広く活躍するパンプスは長宝される存在なのではないでしょうか。
そんなパンプスを長く履くために、ぜひしていただきたいことがあります。
ハーフラバーソールを装着する
レディースの靴はソール(靴底)が薄めに作られているものが多いです。
薄い分、ソールの減りも早いため、靴のダメージの進みも早いです・・・
パンプスをキレイに長持ちさせるために、ハーフラバーソールを装着することをおすすめします。
ハーフソールラバーとは、ソールの前半部分にラバーを貼る修理のことです。
ソールの上からラバーを貼るため、ソールが減りにくくなります。さらに、貼ったラバーソールがすり減ってきたら張り替えることも可能です。
ハーフラバーソールは滑り止めとしての役割も果たしてくれるため、
「雨の日はツルツル滑る・・・」
とお困りの方の悩みも解決することができてしまいます。
履き下ろす前にハーフラバーソールを貼ることをおすすめしていますが、履いた後でも修理は可能です。
大切な靴を長く履くために、ハーフラバーソールを貼っておきましょう!
修理はシューケアマイスター工房にて承っています。
SHOE CARE RECIPE|スエードスニーカーのお手入れについて。
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、 実際にどのようにお手入れしたらよいのだろう? というご相談を多くいただきます。“靴や革製品のお手入れ”のお悩みを靴磨き女子部がリアルにお手入れする作業例をご紹介する「シューケアレシピ」シリーズです。
多くのブランドからも発売されており、街を歩いていると高頻度で履いている方を見かけるスエード素材のスニーカー。
今回は、スエードスニーカーのお手入れについてご紹介します。
スエードスニーカーのお手入れ|使用するアイテム
お手入れの手順
その1|ホコリを落とす
スエードスタートキットに付属している、ラテックス&スプラッシュブラシで、表面や毛の間に入り込んだホコリなどの汚れを落とします。
表面のホコリや毛の間に入り込んだ汚れを取り除く場合は、発泡ゴムタイプの面を、 強い汚れやこすってできた汚れなどを擦り落とす生ゴムタイプの面を使って落としていきます。
☛ポイント
「こする」のではなく、洋服にホコリがついていた時にするような、「手で汚れを払う」動きでラテックス&スプラッシュブラシを使用すると、毛の間の汚れをキャッチしやすくなります。
●ブラッシングでもとれない汚れがあった場合
スエードスタートキットに付属している、「スエードヌバックイレイサー」を使用します。
ブラッシングでは落ちない頑固な汚れ、部分的な黒ズミなどの革の表面に付着した汚れには、消しゴムタイプのスエードヌバックイレイサーを使います。消しゴムのようなイメージで軽く擦ると、スエード革の毛の上に付着した頑固な汚れを落とせます。
その2|革へ栄養をあたえる
M.モゥブレィ スエード&ヌバックトリートメントで、スエード革に栄養を与えます。
栄養を与えることで、色褪せの目立ちも改善することができます。
靴から約30㎝離して吹き付けます。(距離が近すぎるとシミになる可能性があります。)
吹き付ける場所を少しずつ変えながら、靴全体が均一に塗れた状態になるまで続けます。
その3|仕上げにブラッシング。
湿り気が無くなるまで、陰干しをし(1時間ほど)、再びラテックス&スプラッシュブラシでブラッシングを行います。
スエード&ヌバックトリートメントを吹きかけて乾燥させた靴は、濡れたことで毛が寝た状態になってしまっています。
ブラッシングをすることで、毛を起こすことができスエード革らしいフワフワな質感に仕上げられます。
ぜひお試しください。
乾燥する季節でも油断大敵!冬場のカビ対策
今回は冬の”カビ対策”についてご紹介します。
乾燥する季節といえど、油断は禁物。また、冬のうちからしっかりと対策しておくことで、気温がグッと上昇するこれからの季節へ向けた予防にもなります。
まず初めにカビが発生する3大条件をおさらいします。
①ほこり等の汚れ
②温度 約20℃~30℃
③湿度 約70%以上
この3つの条件がそろうとカビ発生のリスクがグッと上がります。
ほこりはたまらないようにこまめにお掃除を。一方、対策が難しい温度と湿度の管理。一体どうしたらいいものか・・・
そこでオススメしているのが、カビの発生を予防し除去もできる優れもの「M.モゥブレィ・プレステージ モールドクリーナー」です。
カビ対策に効果てきめん M.モゥブレィ・プレステージ モールドクリーナー
主な成分は除菌力が高い”有機ヨード”。カビの表面をおおっている細胞膜を破壊して除菌します。
ヨードとは・・・
海藻などに含まれる天然成分です。うがい薬や医療用の消毒剤としても使われていて、意外と私たちの生活に身近な成分です。
塩素系のカビ落としのような刺激臭がないという嬉しい特長があります。
使えるもの
スムーズレザー(表革)、スエード(起毛皮革)の靴、バッグ、ジャケット、ベルトなどの革小物。
下駄箱や靴箱などの空間除菌にも有効です。
※目立たないところでテストしてからご使用ください。
※爬虫類革への使用はお控えください。
いかがでしたか?
冬の間のカビ対策。暖かくなる時期に備えて今のうちから予防をしてみてはいかがでしょうか。
Lala Begin 2024年2・3月号にM.Mowbrayアイテムを掲載いただきました。
こだわり派の女性のためのモノ&ファッション誌。商品の魅力やトレンドをわかりやすく、詳しく、楽しく解説するLalaBegin2024年2・3月号 にM.MOWBRAY プレステージ・SANOHATA BRUSHを掲載いただきました。
掲載されたアイテム
M.MOWBRAY プレステージ クリームナチュラーレ
SANOHATA BRUSH
M.MOWBRAY プレステージ クリームエッセンシャル
ぜひご覧ください。
IECOLLEにM.MOWBRAY プレステージ モールドクリーナーを掲載いただきました。
インテリア情報が満載のWEBメディア IECOLLEに
M.MOWBRAY プレステージ モールドクリーナーを掲載いただきました。
IECOLLEとは
生活必需品ではないけれど、明日からの日々がちょっとだけ楽しみになるようなアイテム、知っていなければいけないわけではないけれど、生活の質がちょっとだけ上がるようなアイデアを、ユーザーの皆さんにお届けするサイトです。(https://iecolle.com/about/より引用)
ぜひご覧ください。