革靴
RECIPE vol.2革小物についてしまったひっかきキズを目立たなくする方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~ とは
お気に入りの靴や革製品を大事に、長く履きたい。
だけど、靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、
実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?
わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。
少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、
新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。
靴や革製品の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、
お手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピはこちら↓↓
Beforeの画像のように、
あれ?いつのまにか革財布にひっかき傷のような跡がついてたり・・
というご経験はありませんか?
今回使用のケースは革自体に油分を含んでいる特徴がある革財布を使用いたしました。
革製品も様々なタイプのものがありますので、全てに適用するものではございませんが、
類似のケースの際に是非お試しください。
それでは、
Afterの画像になるまでのケア方法をご説明します。
【今回のレシピで使うケア用品】
①M.モゥブレィ アニリンカーフクリーム ・・革用栄養・艶出しクリーム
②M.モゥブレィ ポリッシングコットン ・・革用塗布用クロス
③プロ・ホースブラシ ・・汚れ落とし&磨き用ブラシとして使用
それでは、お手入れスタートです ↓ ↓
右側のみお手入れした状態です。
革用クリームを丁寧になじませてブラッシングするだけでも、目立たなくなります。
全体にお手入れした後はこちら↓↓
今回は乾燥によるキズのケースです。革に必要な油分が含まれたレザークリームを使用して、
丁寧に浸透させることがポイントです。
このようなケースは、色で隠す方法ではなく、革本来の状態へと自然に近づける方法です。
革製品を使用しているとキズはつきものです。
ですが、お手入れ次第で目立たなくすることも可能なので、是非放置せずにこまめにお手入れしてあげることが大切です。
それでは、また次回の #シューケアレシピ をお楽しみに・・!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各商品の取扱い店舗の問い合わせは こちら へお願いします。
オンラインショップでご購入希望の方は 下記 商品名クリックし、ご覧ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SHOECARE RECIPE Vol.1 色があせてしまった革靴をきれいにする方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
はじめまして!
新連載の SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~ です。
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。
だけど、靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、
実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?
わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。
少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、
新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。
靴の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、
靴のお手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピはこちら↓↓
Beforeの画像のように、
履きつづけると、色があせたたり、キズついたりしますよね?
今回のお手入れ素材はスムースレザー(表革)の革靴です。
Afterの画像になるまでのケア方法をご説明します。
【今回のシューケアレシピで使うシューケア用品】
※4の靴クリームは革靴の色に合わせて変更してください。色の選び方は、同色です。
ぴったりの色が分からない場合は少し薄めの色を使用してください。
それでは、お手入れスタートです ↓ ↓
履いていくうちに、色があせたり、キズがつくのは自然なことです。
靴は本来足を守る道具でもありますから。
お手入れを繰り返していくことで、革靴のもちもよくなります。
それでは、また次回の #シューケアレシピ をお楽しみに・・!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各商品の取扱い店舗の問い合わせは こちら へお願いします。
オンラインショップでご購入希望の方は 下記 商品名クリックし、ご覧ください。
STEP1. プロホースブラシ
STEP2. M.モゥブレィ ステインリムーバー 300ml
STEP3. M.モゥブレィ デリケートクリーム
STEP4. M.モゥブレィ シュークリームジャー
STEP5. プロホワイトブラシ
STEP6. グローブクロス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■