Author Archive
革とお手入れの魅力
こんにちは!ハスキー犬です!
私は入社して6年。
商品部経理課に所属しています。
ブログネームの由来はそのまま、声がハスキーだからです(笑)
入社して本革の魅力やお手入れの大切さを認識し、
靴と多く携わる中で、やはり街を歩いていても革靴が目に留まるようになりました。
靴はやはりファッションの重要なポイントです。
どんなに素敵な洋服を着ていたとしても、
靴のコンディションがいいのと悪いのとでは・・・
かなり印象が変わりますね。
みなさんはお気に入りの一足、
お手入れをして履かれていますか?
私が特に愛着のあるのが、Washingtonのパンプス。
入社して間もない頃、銀座で購入しました。
色とエナメル×スムースのコンビのデザインに惹かれまして。
今日は決めていきたい!という時に履くことが多いですね。
当社は魅力的なお手入れ用品が数々ございますが、
その中でも私の一番のお気に入りは、
「M.モゥブレィ・プレステージ クリームナチュラーレ」
落ち着いたナチュラルなツヤ感が私の好みであり、
香りもやさしく女性も使いやすいですよ♪
しっとりと潤いを与えつつ、
さらっとした仕上がりなのも魅力です。
何回履きこんでもきちんとお手入れしていれば、
何十年も長く履くことができ、履きこむごとに味のある革へと育っていく…
愛着もますます湧いてきます。
そこが”本革”の良いところですね。
これからもずっとお手入れ用品をお供に
大切に履いていきたいと思っています♪
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
各種リンクのご案内
R&Dスタッフのおすすめを毎日発信中です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&D Staff Journal
あのスプラッシュブラシがパワーアップして登場しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【新発売】M.モゥブレィ ラテックス&スプラッシュブラシ
欲しいものはこちらでご購入できます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リソーシーズ・シューケアギャラリー
シューケアマイスターがお手入れ方法をご紹介します
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&D シューケアマイスター オフィシャルサイト
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
【靴磨き女子部シューケアイベントのご案内2016.9.18】
【靴磨き女子部講師によるシューケアイベントのご案内】
無印良品 池袋西武店 ワークショップ「靴磨きのススメ」
2016年9月18日(日)
開催時間:①11:00~12:30 ②14:00~15:30③16:30~18:00時間:約90分間
開催場所:無印良品 池袋西武
参加費:500円
講師:靴磨き女子部
参加対象:特になし
定員:12名様(合計36名様) 申込方法:下記のリンクの応募フォームより、お申し込みください。
※定員になり次第、受付を締め切らせていただきますのであらかじめご了承願います
イベント詳細 ↓↓
靴磨き女子部講師によるイベントです。
自分で出来る毎日のシューケアや靴磨きの方法を学ぶワークショップを開催します。ご愛用の靴を大事にメンテナンスすることは、自分に向き合って人生をより豊かに過ごすことに繋がります。
ぜひお気軽にシューズを1足ご持参の上、みんなで一緒にテーブルを囲んで楽しい時間を過ごしましょう。
※参加条件 ご愛用の革靴を1足お持ちください。その他のケアキットなどはご用意しております。
自分らしい靴ひものアレンジ集~オシャレ女子マストアイテムのスニーカー!~
有名ブランドからプチプラまで、スニーカーが豊作です。大人女子のコーディネートにも欠かせないアイテムとして定着しましたよね?ファッションの必須アイテムとして欠かせないスニーカーですが、みなさん…靴ひもはどうしていますか?そのまま通すのもスニーカーらしくていいですが、ちょっとアレンジしてみませんか?少し手を加えるだけでも見栄えが変わるので格段にオシャレに見えるかも!!?
王道の通し方【オーバーラップ】
オーバーラップとは、アイレット(穴・鳩目)の上から下に靴紐を通す方法です。緩みにくく、締りがよいので、スニーカーやスポーツシューズによく使われるます。しっかり固定してくれるので甲が低めという方にもおすすめです。通し方は簡単で、私たちが一番最初に覚える通し方ではないでしょうか??
オシャレで個性的な通し方は【BUSHWALK】
靴ひもの両端をまっすぐアイレット(穴・鳩目)から外へ出します。紐の先端をまっすぐ縦に、次のアイレットの外から下へ通し、そのまま横のアイレットの下から上へ出します。2本の紐が外に縦に並んで出ています。両方とも1つ飛ばして縦に外から入れます。両方の紐をそのまま真横にアイレットの下から出し、また1つ飛ばして縦に外から入れます。左右の靴紐が両方とも同じ側になるので、そこで結んで完成です。
蝶結びの位置を変える【真ん中結び】
まず、左下と右上のアイレット(穴・鳩目)に、下から上に穴にひもを通していきます。
あとは交差する様に上から下へアイレットにひもを通し、真ん中でリボン結びをして完成です!!
【番外編】シューレースチェンジ!!
紐の種類を変えるとこんなに印象が変わります!ラッピング用のリボンなどにレース調のもの、サテン素材のものなど多種多様。色や素材を変えて楽しむのもいいものですね♪素材や色を変え、また紐の通し方を変えるとアレンジは無限大!!結び方や紐のカラーを変える前に、ぜひスニーカーのケアもしてくださいね!オシャレは足元から、靴がきれいな女性はさらに魅力的です。
靴磨き女子部の夏休み♪
みなさん、こんにちは。
お盆休みを利用して、実家へ帰省してきました~~!
じゃん!
わたしの出身地、仙台です。
このレンガづくりの駅舎を見るたびに、帰ってきたな~と実感します。
仙台と言えば、牛タンが思い浮かぶ方も多いと思いますが
海産物も美味しいものがたくさんありまして・・・
今回の帰省では、海鮮丼をいただきました!
こちらの海鮮丼は、【仙台場外市場 杜の市場】という場所で
食べることができますよ!
仙台に旅行に行った際にはぜひお立ち寄りください(^o^)
話は変わりますが、みなさんは旅行のときの必需品、ありますでしょうか??
私は必ず【シダードライ】を持っていっています!
たくさん歩き回る旅行では、靴に履きジワがしっかりついてしまいますが・・・
旅行だから仕方ないと諦めている方、いらっしゃいませんでしょうか?
【シダードライ】は靴中を除湿してくれるだけではなく、
簡易的シューキーパーの役目も果たしてくれるんです。
リュックに、キャリーケースにひとつ!
【シダードライ】をしのばせて、快適な旅行にしましょう(*^^)
さようなら~~~!
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
各種リンクのご案内
R&Dスタッフのおすすめを毎日発信中です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&D Staff Journal
あのスプラッシュブラシがパワーアップして登場しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【新発売】M.モゥブレィ ラテックス&スプラッシュブラシ
欲しいものはこちらでご購入できます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リソーシーズ・シューケアギャラリー
シューケアマイスターがお手入れ方法をご紹介します
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&D シューケアマイスター オフィシャルサイト
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
ちょっとしたひと手間で靴を清潔に収納~靴長持ちの保管方法~
いよいよ夏まっただ中に突入して足元も涼しくなってるのではないでしょうか?
今年はフラットシューズやスポサンなど割とカジュアルなものが多いですね!
流行の新しいサンダルを買うのもいいですが・・・
『あ、あの靴!』と思い出すような、お気に入りのサンダルを持っておくと
毎年の夏の楽しみにもなりますね。
季節ものの靴たち。
久しぶりに履きたい!となったときに探すのが大変だったりしませんか?
そんな毎年うんざりしてしまう作業もひと手間加えるだけでパッと探すことができてしまうのです。
靴の写真を撮り靴箱に張り付けるだけ。チェキを使えばこんなに可愛くなりますよ^^
収納して終わり。となりがちですが、実は保管方法も大事だったりするんですよ~
去年履いていた靴箱を空けると、むあ~ん。。なんでイヤですよね。
そうならないためにも、乾燥剤『シダードライ』と
消臭スプレー『M.モゥブレィ プレステージ ナチュラルフレッシュナー』
をシュっと吹きかけておくと
嫌なニオイがせず、靴も長持ちするのです。
そしてもう1つ大事なポイントがあります!
靴箱に穴を空けちゃいます!
こうすることでよりきれいな空気が入り込み、綺麗なままで保管できます。
靴も服と同じように大事に保管すれば、何年も履けるので
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
靴って意外とかさばるので綺麗に収納すると一気に
お気に入りのスペースになれますね♪
2016.08.17 朝日新聞 サンダルケア特集 サンダルは水拭き励行
朝日新聞(2016年8月17日)
取材テーマ:サンダルは水拭き励行
靴磨き女子部取材依頼をいただき、サンダルケアについてお話させていただきました。
夏の終わりの気になるのは、ひと夏履いたサンダルのケア。
汗がシミついてしまった状態を放置するとカビが生えやすかったり・・
「その日の汚れその日のうちに」とどこかで聞いたワードのように、
「サンダルもその日の汗はその日のうちに」が理想です。
とは言っても、毎回は難しいと思いますので仕舞う前にはぜひ、革靴クリーナーも併用するとおすすめですよ♪
おすすめ革靴クリーナー
M.モゥブレィ プレステージ ステインクレンジングウォーター
【Q&A】革小物のお手入れは、靴と一緒ですか?同じ靴クリームを塗ってもいい?
今回も良くご質問いただくの内容です。
靴ではなく、革小物のメンテナンスについてご紹介します。
今回使用するのは、
靴磨き女子部スタッフの『イルビゾンテ』のお財布のメンテナンスについてです。
こちらのお財布は私物で4.5年使用しているものなのですが、日頃のお手入れはデリケートクリームを塗りこむ位で特に小まめにお手入れをしているわけではありません…(笑)
さすがに黒ずみも目立ってきたのでどうにかしたい…と思ったのですが、
正直ここまで黒ずみがしっかりつくと完全に落としきることは不可能でしょう。
そこで色味をはっきりさせれば少しは蘇った感がでるのでは?
ということでM.モゥブレィ レザーコンシーラーで全体に着色だ!
靴とちがう点は、革小物は手に持ったりするので、
通常の靴クリームで補色しようとすると、必ず色の返りがあり、色移りがあります。
M.モゥブレィ レザーコンシーラーは塗った後乾燥させれば、色移りの心配がございません。
今回はダークレッドを使用しました。
ロンドンタンでも良いかな?とも思いましたが、やっぱり赤い感じをしっかり出したかったのです。
仕上がりは大満足!
黒ずみが消えたわけではありませんが、かなり生き返りました!!
またこれから10年は使いたいと思います!!
皆さんも革小物の補色に困ったら、お試しくださいね
靴磨き女子部おすすめ暑さ対策
みなさん、こんにちは。
暑い日々が続いていますが、みなさんは
「暑さ対策」されていますか??
わたしが最近はまっている対策グッズが「ハッカ油」です。
天然のハッカのエキスがぎゅっとつまったオイルで
◆お掃除
◆お風呂
◆お肌
◆虫よけ
などなど・・・様々な用途に使えるそうです。
そのなかでもわたしは、虫の対策ができるということで
「特製ミスト」を作ってお掃除の際に使っています!
「特製ミスト」レシピ
◆無水エタノール 10ml
◆精製水 90ml
◆ハッカ油 20滴
ハッカ特有のスゥ~ッとした感じが
お部屋の空気をすっきりとさせてくれますよ。
私は床のお掃除で使っていますが・・
靴箱のお掃除なんかも今後してみたいなと思っています(^o^)
「天然」と言えば、R&Dでは天然成分を使用した
シューケアグッズもご紹介しております。
わたしのおすすめは「M.モゥブレィプレステージ ステインクレンジングウォーター」です。
スニーカーのソールのお手入れなんかにも使える汚れ落としで
仕上がりはしっとり、ほのかにオレンジの香りがします♪
メンテナンスも楽ちん♪おてんばに過ごした後のアウトドアシューズ!
夏休みまっただ中。
休日はどこか遠くへおでかけの機会も多いのではないでしょうか?
今回は 登山後のトレッキングシューズの片付け についてです。
頻繁に履くものではないものの、登山を終えると泥汚れなどでガッツリ汚れてしまいますよね。。
帰宅後いざ玄関を見ると、泥汚れが気になるもの。
そのまま保管してしまうとカビなどの原因に。玄関先で簡単にできるお手入れ方法をご紹介します。
【使用するもの】
・濡れタオル
・M.モゥブレィ ハイパークリーン
用意するのは、この2つでOKです!
M.モゥブレィ ハイパークリーンは、革や布地、スエード、ナイロンとコンビ素材でも可能です。
濡れタオルで全体を拭きます。汚れが気になるところは念入りに拭いてください。
乾かぬ内に、M.モゥブレィ ハイパークリーンを使用していきます。
ブラシ付きのクリーナーですので、そのままブラシで中のジェルクリーナーを広げます。
スニーカーのスポンジ部分にも広げていきます。
最後に濡れタオルで、塗ったクリーナーを拭き取っていきます。仕上げに乾燥させて完成です。
表面も綺麗になったので、スッキリ気持ちよく下駄箱に保管できます。
楽しかった休日の後片付けは気おくれしますが、玄関でささっとできるケア方法を是非実践しみてくださいね。
シューズデザイナーJUCO.さんの「履くと特別な気持になる靴」
こんにちは、しじみです。
現在はM.mowbrayとコラボレーションもさせて頂いているお取引先さまでありながら、
私個人としても以前から憧れのシューズデザイナー、
JUCO.さんにインタビューさせて頂きました!
「履くと特別な気持ちになる靴」
この靴を履くと、どこか素敵な場所へ連れて行ってくれそうな、
一緒にどんな服を合わせようか、考えただけでわくわくさせてくれる。
見ているだけでも嬉しくなっちゃう。
それが、JUCO.さんの靴だと感じます。
もともと靴に興味があったわけではなく、ファッションが好きだったそうですが、
美術大学に在学中から真っ白いキャンバスの靴にペイントして、
お友達にプレゼントしたりもしていたそうです。
そんななか、ターニングポイントとも言えるきっかけが、
靴をテーマとした卒業制作でした。
卒業後も研究生として在籍し、
より本格的に靴作りを始めます。
今回はなんと、
そんな貴重な作品も見せて頂くことができました!
左の作品が卒業制作、右が研究生の時の作品です。
特に右の作品の「プードル」という型は、
今でも使われるJUCO.さんの代表的な作品です。
そして2006年9月2日(靴の日)より、
JUCO.として本格的にブランドをスタートさせます。
今年でちょうど10周年となる現在のお仕事内容はというと、
靴のデザイン画を毎シーズン14~15型ほど起こす事から始まります。
そしてそのデザインをもとに、数名の職人さんに仕事をお願いしているそうですが、
デザインごとにお任せをする職人さんを選び、
作業工程を考えて次の仕事を割り振るという生産管理がメインとのこと。
それぞれの個性ある職人さんにお仕事をお願いするには、
まず現場を知ることが大切です。
職人さんと話すことでこんなこともできる、
あんな風に変えたらいいんじゃないか、という新しいアイディアも浮かび、
それが靴をデザインする上でのやりがいになるそうです。
やりがいと言えば他にも、
年に2回行っている展示会には関係者や業界の方だけでなく、一般のお客様も招待しているため、
直接反応を知れるのは嬉しいと仰っていました。
普段はヒールを履かない、苦手、という方でも、
「JUCO.のヒールなら履ける!」と言ってもらえたり、何度もオーダーするお客さまもいらっしゃるそうです。
また、その展示会では、
お客様が靴選びに悩んでいる最中に履いてこられたJUCO.の靴をお手入れしてあげたり、
より安心してご購入頂けるよう、お手入れ方法のアドバイスや、
修理を承っていることもアナウンスもしているそうです。
そんな靴のお手入れのポイントはというと、
多色や、多様の素材使いをしているデザインが多いので、
ニュートラルカラーでのスタンダードなお手入れがおすすめだそうです。
また、ケアも修理も小まめにやってあげることが何よりも大切です!
せっかくなので、秋冬コレクションも見せて頂いちゃいました☆
このコレクションのイメージは、
真冬の寒い季節、静まり返った夜から朝の光が差し込むまでの空気感。
10周年というアニバーサリーイヤーということもあり、
初のスタンダードな夜の闇をイメージした真っ黒のデザインもあります。
また、朝の光という部分では、
全身暗めな色のコーディネートにも、
足元にだけ明るい差し色の靴を持ってくるというスタイリングも提案しています。
明るい~真っ黒のグラーデーションも。
どれもすごくかわいい靴ばかりで、
終始テンションが上がりっぱなしの私でしたが…笑
JUCO.さんご自身、とてもおしゃれな方。
同世代のデザイナーさんと知り合う機会が多く、その方たちの服を選ぶことも多いとの事でしたが、
取材時も古着だというブラウスに、「YEAH RIGHT!!」のパンツもとてもお似合いでした。
ヒールの高い靴はあまり履かず、
履くとしても6.5cm位までとのこと。
他には、靴をデザインするだけでなくコーディネート提案もお好きで、
コレクションごとのルックブックのスタイリングもご自身でされているそうです。
また、ライフスタイルについてもお話しを聞かせて頂きました。
仕事も生活も切り離さないことを意識されていて、
お伺いしたアトリエは兼ご自宅でもあるそうです。
そんなアトリエではスタッフみんなで分担してご飯を作り、
どんなに忙しくても、ちゃんと食べる時間を大切にしているそうです。
それが忙しい時間の息抜きにもなる、とても贅沢なひと時とのこと。
ごはんは炊飯器ではなく土鍋で炊いたり、
ほんの少しの手間と時間の使い方で、より充実した生活が送れるともおっしゃっていて、
つくづく素敵だなと感じさせて頂きました。
他にも、国内外問わず旅が好きで、学生時代から13ヶ国に行っているそうです。
JUCO.さんの靴はどれも特徴的ですが、
エスニックや、フォークロア、時にはブリティッシュな感じもあったりと、
どことなく感じさせられる様々な国の雰囲気や、1つのイメージだけにに縛られないMIX感は、
旅行で得たインスピレーションも反映されているんだなと感じました。
本当に素敵なJUCO.さんのお靴、
そう遠くないうちに、ぜひオーダーさせて頂きたいなと思います。
シープレザーインソールで快適ライフを送りましょう
突然ですが、みなさんは”インソール”使用されていますか?
「デザインは気に入っているけど、サイズが少し合っていないかも?」
「少し歩きにくいけどまぁいっか・・・」
今回ご紹介する「シープレザーインソール」はそんな皆さん必見のアイテムです!
⬛︎そもそもなぜシープレザー(羊革)なの?
インソールと言えば、メッシュ素材やクッション素材など・・通気性が良さそうなものや
クッション性が高いものをよく見かけますよね。
しかし!シープレザーも負けてはいません!シープレザーは
①非常にやわからい
②摩擦に強く、擦り切れづらい
③吸水性に優れている
インソールにとって必要な3大要素がつまった素材なんです。
⬛︎やわからいから「足なじみが良い」
シープレザーは革小物などにも多く使用されている非常に柔らかい革です。
人が歩く時は、思っている以上に地面からの衝撃が身体に伝わり、ダメージを受けています。
そんなときでもシープレザーインソールは足をやさしく守ってくれるのです。
⬛︎摩擦に強く、長持ちする!
革靴や革小物など、長く愛用している革製品と同じで、シープレザーインソールも
エイジングをしながらあなたの快適歩行を助けてくます。
擦り切れてしまったり穴が開いてしまうことはほとんどありません。
気になるときは革製品と同じようにお手入れしてあげましょう。
革と水の相性はあまり良くないと思われがちですが、シープレザーは吸水性(吸汗性)も抜群です。
この時期、靴中には多量の汗をかきますが、そんな汗もキャッチして不快なムレを感じさせません。
おまけ:シープレザーインソールはブラックとベージュの
2色展開です。お気に入りの靴のライナーに合わせてお選びください!
シープレザーインソールを使用すれば、お気に入りの靴がもっと好きになるはずです!
みなさんもシープレザーインソールを装着して快適ライフをお過ごしくださいね。
スニーカーソールの汚れ気になりませんか?実は結構見られている?!
スニーカーといえば1年中大活躍ですが、
さらに履く機会が増える季節!
特にホワイトソールはそれだけで爽やかに見えるので、
人気もありますよね♪
反面、気になるのがソールの汚れ。。
普段はあまり見る事のない箇所のように思いますが、
靴を履く時に気付き、お出かけ前にあたふたしちゃった事はありませんか?
また、電車に乗った時や、駅などの階段を上る際に前の人の足元にふっと目がいき
「もしかして自分も…」なんて気付かされることもしばしば。
そう、以外と見られている箇所でもあるんです。
そんな時に便利なアイテムがこの2つ!
左から
M.モゥブレィ「ステインリムーバー」
M.モゥブレィ「ガムスペシャル」
「ステインリムーバー」は革靴用の汚れ落としですが、実はソールのゴムの汚れもスッと落としてくれます。
「ガムスペシャル」は消しゴムタイプで、気になった時にささっと使用できて携帯にも便利。
そんなに汚れていないようで、こうやって比べてみると意外と気になるものです。
また、少しの汚れのうちから小まめにお手入れをしてあげる事で「お手入れに時間が掛かる。。」なんてこともありませんよ☆