Author Archive

あなたのカカトは大丈夫!?意外と見られているサンダルの盲点!

暑い夏がやってきました!街中で素足にサンダルを履いている方が増えてきましたよね。
ペディキュアで足元を明るく、おしゃれにしている方も多いと思います。

ここで質問です。皆さん、カカトのお手入れはしていますか?

あまり見えない部分なので、カカトのお手入れを忘れがちではないでしょうか。せっかくペディキュアでおしゃれにしても、カカトがカサカサだと少し残念ですよね、、?!
今回は、カカトのケアについてご紹介します。

■「削らない角質ケア Baby Foot」を今回は使用しました♪

専用の袋に足を入れて、待つこと60分。。。
その後、きれいに洗い流します。このときは何の変化もありません。約2日から7日後、歩行などによる摩擦が加わることで不要な古い角質がむけてきます。(むけかたは個人差があります。)

他にも、軽石を使用したり、ボディクリームを塗ってみたりとケアの方法は様々です♪色々なタイプの角質ケア商品がありますので、ご自身にあったものをお店で選ぶのも楽しいです!

意外と見られている、あなたのカカト!!これから夏本番の時期に向けて、皆さんもぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

 

2017-07-04 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

いつもそばにある自分だけの靴に育てる・・・革靴工房【nitoel(ニトエル)】

様々な方面で活躍されている方にお会いするインタビュー企画。

今回は大阪市本町を拠点に活動される革靴工房nitoel(ニトエル)を運営されている

西井沙織さんにお会いしていろいろお話を伺ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

nitoel(ニトエル)さんは、

『雨の日も気にしない。毎日ガシガシ履けて、いつもそばにある。シワもシミも気にしない。

ぜんぶ味になって、自分だけの靴に育つ。気軽だけど どこか存在感のあるそんな靴をつくりたい』

をコンセプトに活動されている方で、本町の工房だけでなく

様々なエリアで行われているイベントにも出展され精力的に活動されています。

 

今回はそんな西井さんにインタビューをさせて頂きました。

Q.お店を始めようと思ったきっかけを教えてください。

A.元々自分の手で何かを作り出すのが好きで通っていた芸術系の学校を卒業後に、

広告系のデザイン事務所や繊維を扱う会社などで勤務をしていたのですが、

もっと自分の手を汚して何かを生み出したいという思いが日に日に強くなり

靴職人の師匠の元へ弟子入りし4年半ほど修行しました。

また、以前から自分で作ったものを自分で紹介し、直接お客様に届けたいと思っていたこともあり自分の店を持つことにしました。

製作・接客共に自分の好きな事なので、今となってはそれがやりがいにもなっています。

 

ご自身で靴のデザインの設計からパターン取り、革の裁断、縫製、つり込み、底付けと全てをこなす西井さんですが靴の世界にギュッと引き込まれる一足となったのが高校生の時に出会い、10年履き続けたオーロラシューズだそうです。

オイルレザーの持つしっとりとした質感やシンプルなデザインで自分だけの一足になっていくエイジング含めた革の良さが感じられたそうです。

 

そんなエイジングを楽しむ為のお手入れはどのようにしているのでしょうか??

 

Q.お気に入りのお手入れ用品は有りますか??

A.リッチデリケートクリームです!

とってもいい香りがして気持ちよく使えるのもそうですが、オイルほど重くなく

しっとりとした質感を戻してくれてる使用感がお気に入りです!

 

 

リッチデリケートの香りの良さは大阪でも人気でした。

薄い色に使用してもシミやムラになり辛いのでおすすめですよ~

ちなみに靴を作るときやシューケアする際にはラジオでFM cocoloを流していると自然と集中できるそうです。

西井さんは靴だけでなく色々な革小物も作成されていて、中でもお勧めは革製のバレッタ。

 

 

通常のバレッタよりもあえて大ぶりにしているのでコーディネートのアクセントとしても活躍しそうです。

バレッタ以外にもカードケースやiPhoneケース等もあり見てるだけで目移りしちゃいます。

 

 

実は私も三か月ほど前にほぼ日手帳カバーを作ってもらったのですが、

だんだん馴染んできてとてもいい風合いに育ってきています。

 

 

10月には初の個展を大阪で開催するそうです!

靴やイベント情報もアップされるinstagramも是非チェックしてみて下さいね。

https://www.instagram.com/nitoel/

2017-06-22 | Posted in INTERVIEWComments Closed 

 

意外と忘れがちな雨の日の後・・・・「濡れた後の革靴のケア」

みなさまこんにちは、セガールです!
ついに関東でも梅雨入りが発表されましたね。
私は湿気があるとすぐ髪がうねったり広がったりしてしまうので、梅雨は天敵です…
そんなこの時期、靴もお手入れが欠かせません。
思いがけない雨で靴が濡れてしまった!なんてことの無いように、防水スプレーでのビフォアケアももちろんですが…
意外と忘れがちなのが「濡れた後のケア」。
そんな時におすすめなのがこちらのシダードライ(1500円+tax)。
袋の中には杉の木のチップが入っており、雨に濡れた靴内部の湿気をしっかり吸収してくれます。
使った後には取り出して陰干しすれば、吸った湿気を発散するので、何度でも繰り返し使える優れものです!
濡れた後のケアを怠ると、カビなどのトラブルの元になることも。
忘れがちな内側もしっかりお手入れしてあげることで、より長く快適に靴をお履き頂けます!
大事な靴のお手入れに、ぜひお試しください!
2017-06-22 | Posted in DIARYComments Closed 

 

2017.06.19 【the world elements】レペットの磨き方って?女子のための「靴磨き」入門

【THE WORLD ELEMENTS レペットの磨き方って? 女子のための「靴磨き」入門】
靴磨き女子部がWEBマガジンに掲載されました!

女性の視点で、シューケア(靴磨き)についてお話しいたしました。

靴磨き女子部一押しの「 ベルベットキーパーAg+ 」も出てきますので

ぜひご覧ください!

2017-06-21 | Posted in PRESSComments Closed 

 

靴磨きにはブラシが必需品!ブラシは「使い分け」がポイントです

靴のケアというと“靴クリーム”“クロス”“汚れ落とし”を想像する方は多いのでないでしょうか。
実は靴磨きには“ブラシ”が必需品です!

でも、いざブラシを買ってみよう!としてもお店には様々な種類がたくさん・・・
形も同じようなものばかりで、選ぶのに困ってしまいますよね。

そこでここでは様々な種類のブラシを用途別にご紹介します。

①馬毛ブラシ
汚れ落とし(クリーナー)を使う前にまずはブラッシング。
毛が細く、密度が高いので、表面についた細かい汚れを落とすのに最適です。

 

 

②豚毛ブラシや化繊ブラシ
クリームを塗った後にもブラッシングを。
馬毛より毛がしっかりしていてコシがあるので、クリームを塗ったあとに使用するとツヤツヤに!
このひと手間をかけるだけで靴磨きが楽しくなってしまうほど使い甲斐があります!
ツヤを出すだけでなく、余分なクリームも落とす効果があります。

 

 

③塗布用ブラシ
クリームを塗るときもブラシで。
靴クリームというと布で塗ると思いがちですが、
実は布で塗ると布ばかりにクリームを吸い込んでしまい、
クリームをたくさん使うことになる・・・加えてうす塗りができないという点があります。

そこで、持ち手がついたブラシを使うと均一に塗ることができる!
少量のクリームでケアできる!(方足で米粒3粒程度で十分です)といったメリットも。

 


●スエード用ブラシ
スエードもケアする前にブラッシングを。
毛足が長いスエード靴は履いていくうちに毛がねてしまい、色褪せた感じがしますよね。
実はブラッシングをすると毛が起きて、鮮やかな色がよみがえる場合もあります。
一般的な革には①→③→②の順番でブラシを使用していたくと靴磨きの概念が変わるかもしれませんよ・・・
これまでブラシを使ったことがなかった方もぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか!(^^)!

2017-06-20 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

パンプス・サンダル・バブーシュにも使えるインソール!サイズ感を変えずに前すべり防止!

梅雨が明けたらいよいよ足元も夏仕様になりますね。

サンダルやパンプスはスニーカーと同じく必須アイテムです。

しかし、足が痛いな…と感じる靴ありませんか??

夏に出番の多いサンダルやオープントゥパンプスはインソールを入れると見えてしまうのではないかということで痛いまま履き続ける方が多くいらっしゃいます。

ここで私たち靴磨き女子部は『部分インソール』のご使用をおすすめします!

現在悩んでいる方も多い外反母趾などのトラブルが、

体全体のバランスを崩していることをご存知でしたでしょうか。

足裏は体のバランスを保つとても大切な部分です。

合わない靴を履くことで痛みが生じ、

痛みを庇おうとして歩行に必要以上に力が入ってしまい

足裏バランスが崩れていくのです。

足裏バランスが崩れると、疲れやすくなるほかに

肩こりなどの症状も出やすくなるといわれています。

少しでも靴を快適に、そして体にも負担を少なくしてあげたいものです。

そこでおすすめなのが「スレンダーフット」です。

【おすすめポイント】

①クリアタイプで目立たない!

②水洗いOKなので衛生的!

③足裏の横アーチを自然に作って歩行疲労を緩和します!

④つま先にかかる体重や衝撃を緩和します!

⑤パット裏の粘着は水洗いで元通り!

⑥かかとやつま先からはみ出ないので様々な靴に使用可能!!             ※うまく装着できないものもございます、詳細はパッケージでご確認ください。

【使用方法・装着位置】

装着する位置は図の通りです。

足を上から見た時、実際にパンプスに装着するとこのようになります。

中足骨の下あたりに装着します。

足指にかかると効果が出ませんので

ご自身の足の形に合わせて位置を調整してみてください。

また、下の写真を見ていただくと、前すべりを防止していることがわかります!!

新入社員に試してもらいました!

【履き心地は?】

4月入社の部員に装着後の履き心地をインタビュー!

Q.着用感は?

A.つま先も窮屈な感じがせず、履きやすくなりました。

Q.着用前後でどのような違いがありますか?

A.何もつけていないときは地面をとても近くに感じて痛くなりそうな不安がありますが、着用している方が前に滑りにくくてグリップ力も感じ歩きやすく感じました。

いかがでしょうか?オープントゥパンプス、サンダル、ミュール、バブーシュなど様々なタイプに着用できます。(インソールが付きにくい素材もございます。)

体のこと、足裏から考えてみませんか?

靴磨き女子部おすすめインソール、ぜひ一度お試しください。

 

2017-06-13 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

毎日使う革小物もお手入れしてみては?財布のキズも簡単に補修できますよ♪

こんにちは。グリーンメンです。

今回は愛用しております財布のお手入れをしてみようと思います。

 

 

フェラガモの長財布を2年ほど愛用しております。
型押しなので、ぱっと見は特に気になる傷はないように思っておりましたが
よくよく見てみると端の部分のすれ傷が気になります・・・

財布など毎日使うものは替える機会も少ないので長持ちさせたいですよね。
このようなちょっとしたキズだと自分で簡単にお手入れができることをご存じでしょうか。

使用するのは“M.モゥブレィ レザーマニキュア”と“馬毛ブラシ”です。

まずは表面についている細かい汚れをブラシで落とします。

 

次にレザーマニキュアを使います。

 

爪に塗るマニキュアのように先端が刷毛になっているので
手を汚すことなく、気になる部分にささっと塗ることができる優れものです。

こういった小物のキズは“毛先でちょっとずつ塗る”というのがポイントです。

これだけでツヤ感も出てキズが目立たなくなりました(*^^)v

 

女性だとこういった革素材の小物をお持ちの方が多いのでは!?

黒やネイビーなど定番色は1本持っているととても便利ですよ♪

2017-06-08 | Posted in DIARYComments Closed 

 

RECIPE vol.3 カサカサに乾いてしまった革靴に自然なツヤと潤いを与える方法

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

SHOECARE  RECIPE ~シューケアレシピ~ とは

お気に入りの靴や革製品を大事に、長く履きたい。

だけど、靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、

実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?

わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。

少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、

新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。

靴や革製品の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、

お手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回のシューケアレシピはこちら↓↓

Beforeのように革靴がカサカサになってしまった状態になってしまった経験はありませんか??

お気に入りの靴ほどよく履いてカサカサな状態になってしまいますよね、、

でも、心配はありません!!これからご紹介する簡単なケアで

Afterのようにツヤツヤに戻すことができます!!

【今回のレシピで使うケア用品】

リムーバークロス・・汚れ落とし用クロス

M.モゥブレィ ポリッシングコットン・・革用塗布用クロス

M.モゥブレィ・プレステージ リッチデリケートクリーム・・革用栄養クリーム

SANOHATA BURSH 馬毛・・ホコリ落とし・艶出し用ブラシ

M.モゥブレィ ステインリムーバー・・靴専用水性タイプ汚れ落とし

※パッケージデザイン・仕様が変更になる可能性がございます。

革に栄養を補給するだけで乾燥しきったカサカサの状態を

ツヤツヤにすることができます!!

簡単なお手入れなので一度覚えてしまえばお手間はありません!!

みなさんもぜひ試してみてください♪

それでは、また次回の #シューケアレシピ をお楽しみに・・!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2017-06-08 | Posted in SHOECARE RECIPEComments Closed 

 

ギフト用のシューケアセットに悩んだら・・シンプルで使いやすさ重視で選んでみよう♪

2017年の父の日は6月18日ですね!

父の日ギフトを探しはじめている方へ、「靴磨きセット」はいかがでしょうか?
近年シューケアセットの価格帯や種類も豊富で、選べる楽しみが広がっています。
「でも実際どんなシューケアセットが使いやすいのかな・・?」と悩まれるケースも多いと思います。
靴磨き女子部イチオシのシューケアセットはこちら!

■M.モゥブレィ セント・ウィリアムセット

靴磨きに必要なアイテムが詰まったシンプルだけども、使いやすい充実の内容がポイント。

靴のお手入れの基本の流れに必要なものが入ってます。
そこで、革靴のお手入れの方法を知っておきましょう♪
シューケアギフトも選びやすくなりますよ!

■靴のお手入れ方法の基本って?
①ミニホースブラシ(馬毛ブラシ)で、ほこりを落とす。

②靴についた汚れや以前に塗ったクリームを落とす
M.モゥブレィ ステインリムーバーを使用。
セットの中に入った白いクロスを指に巻き、「M.モゥブレィ ステインリムーバー」を少量指の平にとり、靴全体を拭く。
片足2~3回この作業を繰り返す。

③靴クリームを塗る
M.モゥブレィ シュークリームジャー(無色)
ペネトレイトブラシ
靴クリームを塗ることで、靴に栄養が入り革の発色やツヤ感が高まります。
ペネトレイトブラシにM.モゥブレィシュークリームジャーを米粒2~3粒程取り、靴全体に塗り広げていきます。

④ブラシで磨きあげ、ツヤ感UP!
ミニブラシブラック(ナイロン毛)で、③で塗った靴クリームを革の内部へ浸透させながら馴染ませる為にブラッシングをする。かかとからつま先まで大きなスライドでブラッシングをするとツヤが出しやすいですよ。

■向かって左Before ・ 右After
基本のお手入れの流れで革靴を磨きあげると、こんなにも綺麗な足元に!
スムースレザーの革靴に必要なものだけ入れたセットです。
シンプルで分かりやすいので、プレゼントされた方にも使いやすい内容です。

高級感のある黄金に輝く缶はギフトにも喜ばれるデザインです。
6月の父の日のプレゼントにも最適です。
いつもお世話になっているお父さんへ感謝の気持ちとして靴を磨いて差し上げることも、素敵な贈り物になるかもしれませんね♪

 

2017-06-06 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

【靴磨き女子部】2017年6月23日シューケアワークショップのお知らせ

 

こんにちは、靴磨き女子部のバクバクコアラです。
久しぶりに靴磨き女子部によるシューケアワークショップを

開催させていただくことになりました!

虎の門にあるURTRAさんとのコラボレーション企画です。

興味ある方はこの機会にご参加ください♪

■開催概要
【日時】
日付:2017年6月23日(金)
時間:18:00~20:00 (受付17:30)
場所:URTRA(バイシクルコーヒー店内)
定員:10名

参加方法やお申込みなどは下記のページより、ご確認の上、ご予約ください。
https://www.facebook.com/events/314634312302555/?ti=cl

以下ワークショップご紹介いただいた内容です ↓ ↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【靴のお手入れ講座&ワークショップ】
靴磨き女子部(シューケア用品を扱う株式会社R&D)の原田さまを講師にお招きしてシューケアのレクチャーとワークショップを行います。

今回お招きする、靴磨き女子部さん(株式会社R&D)はシューケアが認識され、ライフスタイルに取り入れられるよう活動されています。
お気に入りの靴が10年も20年も履き続けることができるなんて素敵ですよね。

お洋服はお洒落着洗剤を使用したり、クリーニングに出したり、手洗いしたりと大切なものを長く着れる工夫が広まっています。
それに比べて靴はどうでしょう。汚れたら捨てていませんか。
日本ではまだまだ履きつぶしの文化が強く、靴をお手入れする(シューケア)意識が広まっていません。

「ちょっと汚れているから」「最近買った靴だから」理由は何でも大丈夫です。
是非、梅雨前のこの機会に足元へ意識をフォーカスしましょう。
みなさまのご参加を一同楽しみにしています。

【ゲスト】
株式会社R&D 原田友美
シューケア用品輸入販売商社、株式会社R&Dの女性社員が立ち上げたグループ“靴磨き女子部”に所属。
「もっと女性にシューケアを知ってもらいたい、ライフスタイルに取り入れてもらいたい」という思いをもって、専門知識に基づいた靴のお手入れ法を教えている。

■開催概要
【日時】
日付:2017年6月23日(金)
時間:18:00~20:00 (受付17:30)
場所:URTRA(バイシクルコーヒー店内)
定員:10名

【申し込み方法】
URTRAのページ(https://www.facebook.com/urtra.shintora/)へ「いいね!」を押していただき、当イベントページにて「参加ボタン」をお願いいたします。

※先着順とさせていただき、当日キャンセル待ちなどは受け付けいたしません。
※定員に達していない場合、当日参加も可能です。

【参加費】
1500円/1名

【持ち物】
1.磨きたい革靴
(素材によっては難しい場合もございます、ご心配な方はお問い合わせください)
2.汚れても大丈夫な服装または汚れても大丈夫なエプロ

【URTRAとは?】
2017年4月20日で1周年を迎えたURTRAでは、地域の皆さんやこれからご活用いただく皆さんと一緒にURTRAの施設運用のあり方を考えながら、新虎通りに新しい“コト”を発信する場として、定期的にイベントを開催しております。
「URTRA」では、エリアの情報発信機能や地域の案内機能に加え、今回が日本初店舗出店となるサンフランシスコ発「BICYCLE COFFEE」が併設しております。
また、URTRA独自でも、新虎通りに集う地域の方々と一緒につくり上げるイベントや、エリア在勤者の方々のためのワークショップや講演会なども企画運営を行っております。
〈HP〉
https://urtra.tokyo/
〈Facebook〉
https://www.facebook.com/urtra.shintora/

 

 

2017-06-05 | Posted in COLLABORATIONComments Closed 

 

バレエシューズの簡単お手入れ法 素材別にLet’s shoe care!!

今季はバレエシューズを履いている女性が増えてきていますよね!!ぺたんこで楽チンなバレエシューズはちょっとしたお出かけにも最適です♪

今回は、そんな人気再熱中のバレエシューズのお手入れ法を素材別にご紹介したいと思います。

まずは、定番!エナメル素材のバレエシューズです。

使用するのは柔らかい布と「M.モゥブレィ・ラックパテント」です。こちらのラックパテントはエナメル革専用のツヤ出し・汚れ落としローションです。

パール一個分のローションを布に染み込ませて軽く汚れをふき取るように塗っていきます。そして乾拭きしますとエナメルの光沢が出てきます。

次にスエード素材です。お手入れには「M.モゥブレィ・ラテックス&スプラッシュブラシ」と「M.モゥブレィ・スエードカラーフレッシュスプレー」を使用します。

まずは、軽くブラッシングしてほこりと汚れを落とします。

※ブラシは2WAYになっていますので、発砲ゴムの面はほこり取り用、天然ゴム面は汚れが付着し黒っぽくなってきた際に使用します。

そして、30㎝程離して全体にスプレーします。スプレーをすることで革へ栄養を与えられ、発色も鮮やかになります!また、防水効果も得られますので雨の日対策もバッチリできます。

バレエシューズに限らず、パンプスやヒールをお持ちの方も同じ方法でお手入れできます。簡単にできますので皆さんもぜひ試してみてください♪

 

2017-05-23 | Posted in COLUMNComments Closed 

 

春のお出かけを快適に☆脱いだ後の靴も可愛く♪~靴中を可愛く華やかに彩るインソール~

きれいな新緑が楽しめる、気分が上がる行楽シーズン♪皆さんはどこかお出掛けされましたか?
レジャーシートを敷いて仲間でランチ、久しぶりに会う友人たちと食事会へ、などなど、たくさん歩いて、靴を脱ぐ場面も多くありますよね。

歩行時の疲労軽減もしつつ、脱いだ後の靴もかわいく華やかにするアイテムありますよ!

club-vi-cueet ポップソフトクッション!
女性に大人気で、春夏、秋冬、毎シーズン、新しい柄が発売されるうれしいインソールなのです!

早速今シーズンも春夏新柄が登場しました
左がフルール、右がフラミンゴ。

同じ靴に入れても雰囲気が変わりますね。
フリーサイズなのでハサミで切ればどんな靴のタイプにも対応可能

今年もおしゃれを楽しんで素敵な春を過ごしましょう!!

2017-05-16 | Posted in COLUMNComments Closed