SHOECARE RECIPE
SHOECARE RECIPE vol.21 フッドベッドの足あとをきれいになくす方法~ハイパークリーンで洗ってOK~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
連載中の SHOECARE RECIPE ~シューケアレシピ~第21回
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。
靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、
実際にどうお手入れしたらいいいんだろう?
わたしたち靴磨き女子部のワークショップでも、そんなお声が多いです。
少しでもお役に立てたら・・という気持ちで、
新しく#シューケアレシピ の連載をはじめます。
靴の実例をもとに、分かりやすくお伝えしていきますので、
靴のお手入れでお悩みの症状がありましたら、ぜひご参考にしてくださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今回のシューケアレシピはこちら↓↓
コンフォートサンダルを持っている方の中には、フッドベッドの足あとを気にする方が多いのではないでしょうか。気になるけどケアできない部分だと諦めてしまう方も多いのでは?
実は足あとをきれいになくす方法があるんです。諦めていた方必見の簡単なケア方法をご紹介します。
【使用するアイテム】
①クリーニングブラシ
②M.モゥブレィ ハイパークリーン
③タオル
STEP.1
タオルを水に濡らし固く絞ってからフッドベッド部分を湿らせていきます。
※濡らしたくない部分はタオル等で覆ってから作業してください。
STEP.2
ハイパークリーンを使って洗います。ボトルの先端がブラシになっているので
手を汚さず洗うことができます。
STEP.3
さらに汚れをかき出すため、クリーニングブラシを使って丁寧に洗っていきます。
くるくる円を描きながら洗うとより汚れを取り除くことができます。
STEP.4
再度、タオルを水に濡らして固く絞ってから泡を拭き取っていきます。
この時、泡が残らないよう丁寧に拭きあげましょう。
その後、風通しの良い日陰で乾かしたら、ケア終了です。
Beforeでくっきりついていた足あともきれいにケアできました。
ポイントは、クリーニングブラシで汚れをかき出すことです。
今まで諦めてしまっていた方もぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各商品の取扱い店舗の問い合わせは こちら へお願いします。
オンラインショップでご購入希望の方は
下記商品名下にある「Yahoo店」または「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。
※click後、各サイトの商品ページに移動します
【R&D クリーニングブラシ】価格 400円 (+税)
ヤフー店/楽天市場店
【M.モゥブレィ ハイパークリーン】価格 1,300円 (+税)
ヤフー店/楽天市場店
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■