ブーツ
ブーツをしまう前に!ササッとメンテナンス
お気に入りの靴を大事に、長く履きたい。靴のお手入れが必要なのは、わかってはいるけど、 実際にどのようにお手入れしたらよいのだろう? というご相談を多くいただきます。“靴や革製品のお手入れ”のお悩みを靴磨き女子部がリアルにお手入れする作業例をご紹介する「シューケアレシピ」シリーズです。
だんだんと暖かくなり、冬に大活躍したブーツをしまおうか・・・とお考えの方が多いのではないでしょうか。
靴をしまう前のお手入れ、しかもお手入れをする面積が多いブーツは、なかなか厄介だなと感じてしまいがちです。
そんな時にとても心強いササッとお手入れアイテムがこちら。
M.MOWBRAYブランドのロングセラー商品である、デリケートクリームがスプレーになって登場しました。
スプレータイプなので、広範囲のお手入れするときに最適です。
スプレーから噴射される成分のひとつひとつが細かく乾燥までのスピードが早いため、「シミ」や「ムラ」になるリスクがとても低いこともデリケートスプレーの良いポイント。
早速、デリケートスプレーを使ってブーツのお手入れをしてみました。
まずは馬毛の毛質が柔らかいブラシで、ホコリおとし
細かく動かすのではなく、大きくブラシを動かすことでブラッシングを時短できます。
デリケートスプレーを全体的に吹きかける
デリケートスプレーをよく振って、赤い印にノズルを合わせてから使用します。
ブーツ全体にスプレーをかけます。
◎POINT
スプレーするときは、風通しの良いところで対象物より25㎝ほど離して使用します。
スプレー後は5分ほど乾燥させ、その後に柔らかい布で乾拭きをします。
これで完了です!
いかがでしょうか?
ブーツのお手入れをこんなに手短に完了できるなんて・・・
私も感動してしまいました。
ぜひお試しください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オンラインショップでご購入希望の方は 下記商品名下にある「M.MOWBRAY 公式オンラインショップ」「Yahoo店」「楽天市場店」をクリックし、ご覧ください。 ※click後、各サイトの商品ページに移動します。
【M.MOWBRAY デリケートスプレー】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ニオイを気にせずに履くためには?ブーツのニオイ対策としてすべきこと。
冬といえば、ブーツ。
寒さが強まっているこの時期はブーツを履く方が多いのではないでしょうか。
とくに今シーズンはロングブーツがトレンド入りをし、実際に街を歩いているとブーツを履いている方をよく見かけたように感じます。
防寒としても、ファッションとしても取り入れられるブーツですが、欠点がひとつあげられます。
それは「ニオイのこもりやすさ」です。
ブーツの特徴でもあるレッグ部分の長さが、かえって菌の増殖を手助けしてしまい、ニオイが発生しやすくなります。
ブーツを脱いだ時に、「ニオイ」を気にしてしまうの、本当に嫌ですよね。
しかし、しっかりと対策を行えば、ニオイを気にせずに履くことができるのです。
●靴をよく乾燥させる。
ニオイの原因としてあげられるのが、汗です。
靴に水分が吸収され、その水分が菌を増殖させてしまい、ニオイにつながります。
菌の増殖を防ぐには、靴中の水分をとばすこと、乾燥させることが大切です。
乾燥させるためのポイントは、同じ靴毎日履き続けないことです。
履き続けると、乾ききらなかった水分が菌を繁殖してしまいます。
●ブーツを履く前の予防に
さらにニオイ対策をするには・・・
ブーツを履く前には、消臭・除菌スプレーを使用することをおすすめします。
M.MOWBRAY シューフレッシュAg+
嫌なニオイをごまかすのではなく、中和させて不快なニオイを取り除きます。 また、植物由来成分の為、きわめて安全性が高く、ナチュラルテイストな除菌・消臭スプレーです。
よく振ってから靴の中にスプレーをし、しばらく乾かしてから靴を履きましょう。
この1ステップをするのとしないのとでは全く違ってきます!
履いた後にもスプレーをするとより効果的です。
この冬、対策をしっかりとうって、ニオイを気にせずにブーツを履きませんか?
●M.Mowbray シューフレッシュAg+ ¥1,320(税込)
ムートンブーツをキレイにするのは意外と簡単!初心者さんにおすすめシューケアキット
秋冬に多くなるスエード靴のお手入れ。
実際にお手入れをしたいと思って販売店のシューケアコーナーを覗いてはみるものの結局何を買ったらいいものか分からず帰る・・・なんてことありませんか?
スエードのお手入れで困ったときはこちらの
を購入する事をおすすめします。
【大人気スエード靴でお手入れ方法をご紹介】
スエードのお手入れは一見難しそうに見えますが、意外と簡単だということをご存知でしょうか。
今回はM.モゥブレィ・スエードスターターキットを使用し、冬に大人気のムートンブーツのお手入れ方法をご紹介いたします。
【基本はブラッシング】
まずはブラッシングです。
スエードスターターキットに入っているM.モゥブレィのラテックス&スプラッシュブラシの発砲ゴムの面で全体的にブラッシングをします。
こちらのスポンジタイプのブラシは表面のホコリや毛の間に入り込んだ汚れを吸着させる力がありなおかつ非常に扱いやすいです。
ここでのポイントは手首を返すようにブラッシングすることです。
【強い汚れには生ゴム面】
次に、強い汚れや擦って出来た汚れにはラテックス&スプラッシュブラシの生ゴム面を使用します。
こちらは汚れ部分を軽くこすります。 数あるスエードのお手入れ用品の中で、ラテックス&スプラッシュブラシは発砲ゴム面と生ゴム面の2WAYタイプなのもうれしいポイントです。
【生ゴムでも落ちない頑固な汚れ】
さらに生ゴムでも落としにくい頑固な汚れの代表が黒ずみ汚れです。
そんな時はM.モゥブレィのスエード・ヌバックイレーサーを使用します。 微粒子ゴムを柔らかブロック状に固めているので、非常にソフトで素材を痛めにくいタイプです。 消しゴムのようにこすって汚れを落とします。
【汚れを落としたら栄養補給】
ブラッシングで汚れ落としをしたら、スエード&ヌバックトリートメントで保革・色蘇生を行います。
スプレータイプで無色のトリートメントなのでどんな色のスエードにもお使いいただけます。 こちらを靴全体にスプレーすることでスエードの色が鮮やかな色に戻ります。
【やはり基本はブラッシング】
スエード&ヌバックトリートメントをスプレーして1日ほど乾燥させます。乾燥後、寝ている毛をブラッシングで起こして均一に整えます。 こちらでスエードのお手入れが完了です。
【やはり基本はブラッシング】
スエード&ヌバックトリートメントをスプレーして1日ほど乾燥させます。乾燥後、寝ている毛をブラッシングで起こして均一に整えます。 こちらでスエードのお手入れが完了です。
【より長く履くために】
こちらが今回お手入れしたスエード靴ですが、色が鮮明に戻り汚れやほこりも取れました。難しそうに見えるスエードのお手入れですが実はとっても簡単です。
今回ご紹介したM.モゥブレィ・スエードスタートキットですが初心者さんにもお手軽に使用できるケアセットになっています。ぜひお試しくださいませ。